• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとん@ワイドのブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

リーフの注文再開と価格アップについて

ネット上でリーフの受注が12月下旬に再開されるという情報を見た為、日産の担当営業さんに確認した所やっぱり価格改定があるとの事でした。
金額にしてe+は実に約103万アップだそうで、一気に500万オーバーとなってしまいました。
web限定SCOOP!値上げの冬。サクラとリーフも価格改定へ
副店長の彼の情報なので間違いないでしょう。
彼の予想は上がっても30万程度だと思ってたらしく驚いているそうです。

リーフのe+ですが、既に我が家では9月の受注停止前に注文してるので問題無いのですが、今後新車で買うのは大分ハードルが高くなります。
営業の彼曰く「この価格ならリーフを買う人は奇特な方でしょうね」だそうです。

リーフe+のいい所は
・世界的に見ても60kWhクラスのBEV車の中では格安
・チャデモ充電の最適化がされている。
※最近日産ディーラーで配備が進んでいる90kWhタイプの急速充電器にも対応し、アリヤと同等の充電速度が出る
・普通充電も標準で6kWh対応である。
※コレも最近増えてきた6kWh普通充電で充電すると一般的な3kWhタイプの倍の充電量が充電される。
・車体が比較的軽い方なので、電費も優秀
・初代リーフと違ってバッテリーマネジメントが最適化されておりへたりが少ない
※単純に考えて1充電400km走るとして、充電サイクル寿命が1000回だとしたら40万キロですからへたりも少ないです。
だと思ってます。

BEVに詳しい人は多分気がつくと思いますが、要はインパネやデザインは古臭いけど、BEVとしてはリーフe+はハイコスパなんです。
世界中探しても60kWhのBEVが420万円から買えるなんて中華製のBEV以外ありえませんでした。
※過去形ですが・・・

で、今回103万も上がると影響が出てくるのが中古車で、出ているe+ですが、今調べてみると全国で65台ありました。
球数としては大分少ないと思うのですが、大体320万からの値段が付いています。
今後リーフの価格が高くなる情報が正式に出たらすぐ在庫がなくなる可能性も捨てきれません。

上限1万キロの新古車なら350万程度でしょうか?
球数は全国で16台程度しかないです。

多分この辺りのe+はすぐ売り切れるでしょう。

モデル3や外車のBEVも最近増えて来てるので、巷では日産はオワコンとか言ってる人もいますが、44kWh以上の高出力な急速充電器の内、公共の充電施設は夜間、土日は充電出来ない所も多い中、日産は基本24時間365日充電させてもらえる重要な充電インフラなんで、電気自動車ユーザーにとって感謝する人はいれど、バカにする人はいません。
初めて訪れた夜の街で電欠間際で見える日産ディーラーの安心感はハンパないです。

日産を馬鹿にする人は電気自動車ユーザーではないというリトマス試験紙みたいな物です。

さて、このお値打ち品のリーフe+の中古車を狙うなら今ですよ。
Posted at 2022/12/15 23:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「@waki8 さんありがとうございます。当日頑張って探しますネ!」
何シテル?   10/06 12:47
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819202122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation