• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月04日

20240704 TC2000 ライセンス枠 FL5(車載追加)

サーキット二日目(連続)までは経験したことあったけども、サーキット三日目(連続)は人生初かもしれないw

こんな季節だし、1日1枠で二日連続でも結構クタクタだったが、職人エントリーを最優先に考えると二日連続走るしかなかった。
1日で2台分の車両準備は流石にキツイ。。。;

■今回の目的
・足回り変更後の走行チェック♪
・筑波職人エントリー
・NEWタイヤチェック
・熱回りチェック

■タイヤ
F:NK CR-S 295/30R18
R:NK CR-S 265/35R18
前後ともRega Master EVOII 10J+50、フロントだけ5mmスペーサー装着。

■空気圧
F:1.4kPaスタート
→走行後1.8kPaくらい
R:1.6kPaスタート
→走行後1.9kPaくらい

■コンディション
7月4日8時30分時点筑波サーキット調べ
気温29.8℃ 気圧1006.4hPa 路温36.8℃ 湿度80%

■走行枠
8時30分~ 20分のみ

ベスト1分4秒302
S1:26.154
S2:26.280
S3:11.868
計測地点:176.557km/h

この日のセクターベストを繋いだ仮想ベスト:1分4秒152
S1:26.154
S2:26.280
S3:11.718
同一枠内の最高速度:179.850km/h

■車載


※ 車載カメラを装着していたが途中でマウント破損にてカメラ脱落。悲しみ。
※ 仕方ないのでドライブレコーダーの映像とロガーの組み合わせ。




というわけで脱落の瞬間だけw

■その他
・足回り変更後の走行チェック♪
+RモードとVSAフルOFFで。(もうお決まりでこれ)
前回からトー調整なし。数字上はインもアウトも大丈夫だと思っていたが実車チェックしてなかったので、タイヤ装着してからピットを軽く走行。ハンドル全切りでも295で干渉がないことを確認。

・筑波職人エントリー
FL5で筑波職人エントリー。
にしても2台ともFWDクラスはちょっと頭悪いw
とりあえず、頑張るしかないw

・NEWタイヤチェック
CR-S 295/30R18 初利用!
今まで溝の少ないA052(265/35R18)を使っていたが、先を考えてサイズアップ。
新しいタイヤということもあってやっばい。
ブレーキング、立ち上がり、コーナリング、どれもぐいぐい喰ってくれて、やみつきになりそうな感じ。ただ30扁平が難しいので慣れるために頑張るしかない。

今の感じだと異なるタイヤサイズでの運用でもABS大丈夫そう。

残念ながら車載はとれてなかったけども大きくベスト更新。(約0.6秒)
2月のベストとの比較なので、1000同様に気温差考えたらこちらもシーズン中はそれ以上のアドバンテージは間違いなし。楽しみ過ぎる。

・熱回りチェック
いつも書いてるけど、やはり温度きつい。
水温はヒーター入れたまま走っても100℃超え、
油温は105℃→125℃くらいまで上がる。(1周)
走行後やクーリング時は良い感じに冷えるが、踏んでるとグングン温度上がるので、エンジンそのものはとてもじゃないが熱が抜けてない漢字。

ボンネットの雨水除け外しはマスト。今度も必ず外す&ヒーター全開。

・燃料周り
半分ちょっとくらいで走行。エンジンの熱の絡みでクーリングが多くなる。(1週アタック、2週クーリングくらいのイメージ)課題が多すぎる。。ブレーキ周りは今のペースならひとまず大丈夫そう。

・その他 TC2000の製氷機チェック。
お手洗い2Fの休憩スポットに製氷機があることを確認。
また空調が効いてることも確認。天国のような涼しさ。
今年も酷暑になりそうなので、積極的に使っていきたい。

・走行とは全く関係ない小ネタ
タイヤ銘柄、タイヤサイズ、ホイール、足回りのセッティングなど、細かい事聞かれても責任はとれないのでご遠慮願いたい・・・
フェンダーに収まるかどうか?ボディに干渉するかどうか?そこが気になるなら、タイヤサイズやホイールサイズは変えるべきではないし、攻めるべきではない。自分がやってるのはあくまでサーキットでタイムを出す為のチャレンヂなので、見た目のツライチやフェンダーに納めることは第一の目的ではない。とだけ。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
ブログ一覧 | 筑波サーキット(TC2000/FL5) | クルマ
Posted at 2024/07/06 22:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昨日FSWでシバタイヤを試してみた
かんた、さん

2024.11.08 鈴鹿サーキッ ...
Yuatoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation