• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

車関連のコストカットでコストコ会員へ。

なんで車関連のSNSでコストコ会員?って思った方!正解。(笑)

近くにコストコがあれば、設備次第で
恩恵が受けられるパターンもあると思います。

実際に自分がコストコ会員になってみて
これはお得かも?と思った部分はこんな感じ。

●年会費
年あたり、税込み4840円(4400円+税という感じ)
会員になるには店舗に行って簡単な手続きするだけ。事前にWebでIDとか作ったりスマホアプリをDLしておくとスムーズかも?というところ。

■工具類
日本で有名な工具ブランドはあんまりないけども、工具や照明、はたまたクイックジャッキなど結構豊富なラインアップ。わざわざ買い換えるほどではないけども、これから買い揃える。という人には向いてるかな?と。

■油脂類
銘柄や粘度は限られるがエンジンオイルがそこそこある。
10w-40とか20w-60など、ちょっと癖が強い(笑)
ただし、1000円/1Lくらいの価格帯のものが多いので粘度やブランドの好みが合って、じゃぶじゃぶ変えるつもりならアリかもしれない。

■タイヤ
基本的には、一般的によく出るサイズのタイヤや銘柄しか店頭在庫は無いけども、モータスポーツ用のタイヤも取り寄せや見積もりを出してくれる。またコストコでタイヤの交換も行ってくれるので、購入からタイヤの交換まで一気通貫で面倒見てもらいたい人にはお薦めかも?

■燃料
レギュラー、ハイオク、どちらもある。
基本的には相場より10-11円程度単価が安い。

そしてなんと言っても、その安い単価で携行缶にも入れられる事も!
ハイオクをガバガバ使う身としては大変有難い話。

ガソリン単価が安いのはなんで?粗悪ガソリンなんじゃないの?と思われる方も居ると思います。自分自身もかなり気になって、以前にハイオクを携行缶に入れてくれるお店にて検体をいくつか採取し、コストコガソリンのオクタン価を調べました。

結果からいうとオクタン価は全く問題なし。むしろ一般的なGSよりオクタン価高いくらいでした。コストコが提供するガソリンは(OEMだと思うけど)自社ブランド扱いだけど、一切問題なし♪

以前にコストコにガソリンを配送しているタンクローリーを見つけて色々チェックした所、表向きは無印のタンクローリー風。車両は埼玉管轄の登録。どこから配給してるのか気になってタンクローリーを追っかけようかと思ったほど(笑)

レギュラーは街乗りメインのフィットへ。常に一定のコンディションで走り続けてる訳ではないので、細かい燃費を気にしても仕方ないのだけども「コストコの燃料を入れたから」と言って、燃費が極端に変わる事はなかった。問題なし。

ハイオクはサーキットメインのシビック(FD2/FL5両方とも)へ投入。2023年夏あたりからサーキット向けとしてもガンガン利用。もちろん問題は無いし、各コースでベストタイムも更新してるくらいなので燃料での差は一切感じられなかった。

※ ガスステーションではコストコ発行のクレカまたはUCクレカ、またはプリペイドカードでの決済が必須となる。
※ ガスステーションは店によって設置の有無が異なります。また一部のガスステーションは携行缶への給油に対応してない。などの事情もあります。

後は実際に4840円(税込み)の年会費をペイできるかどうか?だろう。
燃料だけでペイするつもりなら、10円/Lの差があると仮定して484Lほど給油しないといけない。それはつまり少なくとも毎月40L入れないと元が取れないという事。(40L*10円*12か月)=4800円。

もちろん、近くのガソリンスタンドで給油せず、わざわざコストコのガソリンスタンドへ行くのだとしたら、時間/移動距離も含めて考えないと、お得。とは言いにくい。(ガソリン単価が安いから!とわざわざ片道15km以上ある所へガソリンを入れに行ったら、移動時間や移動距離分の燃料など見えない所で無駄な消費が多いよね?というお話。)

あとは最近どこのGSでも同じような動きがあるけども、ガソリンスタンドの(電光掲示板での)表向きの表示価格と、実際の給油時の表示価格が異なること。

・現金特価(or会員特価)
・クーポン特価
・店舗限定曜日別割引施策

などを考慮すると、実際の所値差は4-5円/L or 5-6円/L程度となる事もある。

あれ?そしたら484L給油じゃなく、更にそれ以上ガソリン使わないと元取れないんじゃない?というオチになる。

※ もちろん、ガソリンだけでなくそれ以外にもお得に買い物できる何かがあればそんな事はないんだろうけども。

北関東は比較的ガソリン携行缶への給油が厳しく、つくば倉庫、壬生倉庫、水戸倉庫はNG、新三郷、印西はOKという感じ。

■総括
個人的には飲食物に対する価格は安いと思ったものの、1つのパッケージが大き過ぎるものが多く、消費するのが大変という理由で却下。
また洋服やその他家電なども安い。と思うものはあるものの、こちらも自分の好みに合うものや欲するものがなく、わざわざココで買う理由は?という事で却下。

結果、イートインスペースでケバブサンドやホットドック、ドリンクを食す(現金支払い) or ガソリンを買う だけになってしまった。

最近の傾向として決済は全てキャッシュレス(=クレカ含む)で済ませたい。と思ってる事もあり、積極的に食べたいという事も少なく。

この辺は好みなので、アリと言えばアリ。無しと言えば無しというところ。

あとは基本的にどの店舗も比較的かなり混んでる。混んでない時間帯は平日の日中くらいだろうか?ガソリンスタンドも人気で基本的に5-10分くらい並ぶ事が多い。

■年会費について

自分に合わないな?と思ったら自主的に退会するのもあり。
どれだけ使っていても1年以内なら会費全額返金で退会する事が出来る。

※ ただし、1年以内は同一住所での会員登録が出来ない。とのこと。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

会員制のショッピングモールの会員になったのは初めてだけども、良い経験でした。
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2024/08/16 04:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コストコの燃料
REバンケルさん

安物買いの銭失いの話?
kimidan60さん

ガソリンの二重・三重の表示価格は止 ...
みやもっちゃんさん

燃費記録を更新しました!!10月始 ...
yama (twingo & up!)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
こっそりバレないように更新していく・・・? いや、パーツレビュー追加は必ず通知がいくから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation