• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

20250309 Attack富士2025(雪で中止!)



前日の降雪で中止のお知らせが出ました。

ぴえん超えてぱおん🐘💨

天候起因なのでどうにもならず。

リスケかな?返金かな?

とりあえず、リスケの方針で連絡きてるけど、どうなる事やら?!

いつも通り前日入りしてて、暇を持て余してしまったので

裾野にある時之栖(=ときのすみか)へ行き、適当にイルミネーション巡って



ここのイルミネーションは何度も来た事あるけども 毎年、彩り(=いろどり)が変わるので何度行っても良き♪



宿では飲んだ事の無かったGKB(=御殿場高原ビール)を堪能して





ご飯が富士山盛りになってるロコモコライス頂いて



翌日は沼津港へ足を運び



今まで訪れた事の無かった水族館巡って



シーラカンスについて学ぶなど



水族館に行くと、近場の提携店は10%オフになると知り

ホイホイの如く吸い寄せられて、美味い物食べ



帰路へ。



BigBlackへちょっと寄り道とかしたりして。

・・・

ヲレのAttackシーヅンはまだ終わってない・・・(?)
Posted at 2025/03/08 20:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW/FL5) | クルマ
2025年03月03日 イイね!

20250303 FSW_RC ドクマムシ走行会 (雨...)

全国的に下り坂の天候となった2025年3月3日。

富士スピードウェイも漏れなく雨に。

事前の天気予報で雨という事はわかっていた。
しかし、もしかしたら?と思い現地までは行く事に。

いや、正確にいうと

・もしかしたら晴れるかも?と現地まで行く決意。(雪以外はコースクローズにならない)
・早割で予約した宿が2週間以内のキャンセル料が100%だったこと

などなど。

考え方として

・(走行料金を払ってるから)キャンセルなら事前に連絡する。(ベスト更新以外興味がないから雨なら走らない。という考え方も当然ありだと思う。移動費用も時間も馬鹿にならないので)
・(走行料金を払ってるから)現地に行く。(可能性が低い事はわかっていても)ワンチャン狙い。というのもありだと思う。(ただ、現地に行くと走りたくなる気持ちが出るのは当然の事で...)

自分としては まだまだ走り込みが足りないと思ってるので、可能性が低くてもとりあえず行く。というスタイル。

前泊の宿に3/2 17時頃に入り、夜は顔見知りな方々と宴。


メガジョッキ(中ジョッキの2.2倍!)を皆で頂き...
※ しかも全員がメガジョッキ2杯!あらやだw
※ 結構薄くて全然・・・炭酸レモンじゃない?って感じ。

・・・

当日は終日雨、朝から富士山が見えないほどの雨雲と霧。
ギリギリ最後まで望みにかけていたけども、願い適わず。

ウォーマー使うつもりで居たので、AM6時には現地入り
とりあえず、ピットでまったり。


来週のAttack富士の事も考慮して、練習にならない路面(=雨)と判断。
このタイミングで車を壊す訳にはいかないので、走る事は諦めました。



走行終了の10時まで現地で過ごし、クレーンガーデンでお土産を購入して帰路へ。
現地の気温は約8℃、気温は高そうな感じがしたが強い雨と風のせいか寒かった。


現地への往訪は11台?走行されたのは7/30台。
まぁ雨と分かり切っていたので、走らない。現地に行かない。というのもアリでしょう。

同枠または当日走行された皆様や
お会いできた皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2025/03/03 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW/FL5) | クルマ
2024年12月16日 イイね!

20241216 富士スピードウェイ DKM走行会(1分56秒台到達!)

というわけでタイトルで言いたい事の8割書きました。
・・・とか”手抜きなブログ”はダメですねw

はい、ちゃんと書きます。

■今回の目的
・しっかりタイム出し
・ブレーキチェック
・予想外のトラブル
・ガス欠問題アレコレ

■タイヤ
F:NK CR-S 295/35R18 (USED)
R:YH A08B SPEC G 255/40R18 (USED)
前後ともRega Master EVOII 10J+50

■空気圧
F:1.4kPaスタート
R:1.6kPaスタート

■コンディション
調べてない。OMG!

■走行枠
9時~10時 45分走り放題。

Mode:+Rモード、VSAフルOFF

ラップタイム:1分56秒789 (ポンダー計測)
S1:28.509
S2:37.988
S3:50.292
計測地点:214.712km/h

この日のセクターベストを繋いだ仮想ベスト:1分56秒602
S1:28.322
S2:37.988
S3:50.292
同一枠内の最高速度:227.368km/h

■車載


■その他
・しっかりタイム出し
運転は超、超超超、超甘ちゃんだけど、とりあえずのタイムは出た。やっぱり仕様変更後は本チャンアタック前に走っておきたい。2か月も経っていたら前回の走行感覚もすっかり忘れている(笑)2024年12月時点でポンダーで計測された富士1分56秒台はYouTube上に居ないはず?はい。

それ以上のタイムを出してる車載を見かけたので、とりあえずアレコレ対策してそこを超えるスコアを出す事を目標にしていきたい。

・ブレーキチェック
1つ前のTC2000同様にブレーキは安定している。
かなり周回したが枠終了後も目立ったフィーリングの変化なし。

・予想外のトラブル(純正アンパネ脱落)
走行開始直後からブレーキング時に異音が発生。
特に1コーナー、300R先で顕著。何かと思ったら純正アンパネ脱落。
どうやら干渉音はピットロードで見ていた方にも聞こえる音量だったようで、一旦ピットロードに入った際に「アンパネ脱落してるよ!」と教えてくれた方が居た。ありがとうございますm(_ _)m この音は運転中にも聞こえており、タイヤとインナーフェンダーの接触(干渉)かと思っていたけども、予想外の事象でした。何故外れた?何か悪い事したかな?速度出過ぎ?それは知らない。(笑)

>> 追記 <<

アンパネのABS樹脂部分とアルミパネルを繋いでいるM6ボルトが2本欠落していました。自分自身がアンパネを着脱した事はありません。

エンジンオイル時は全部上抜きの為基本アンパネには触らず、ミッションオイルはお店任せで着脱作業をしていますが、私自身がボルトのトルクチェックをしていなかった事もあり、お店のせいにするつもりはありません。

>> 追記 ここまで <<

・ガス欠問題アレコレ
3/4くらいの燃料で走っていたけどもやはり全開時間が長い富士はあっという間になくなる。途中で給油したが後半で偏り発生で300R先で吹けず。ラスト5分くらいのタイミングで給油+ピットイン&アウトの時間には間に合わないと判断し、諦めた。

・すごいどうでもいいこと、その1
車載動画に合成しているスピードメーターの最高速を”240km/h”から”260km/h”に変更しました。何故って?240km/hで振り切ってしまったから・・・笑
更に運転の精度を高めて、もっと最高速度も高めていきたいところ。

・すごいどうでもいいこと、その2
前泊で往訪していたのだけど、御殿場駅近辺でしっぽり忘年会を開催するなど。
と言っても顔馴染みな方とサシでひっそりと。
最近は人数多い所より少数でひっそりが結構好きかもしれない。


1周が長いコースになればなるほど、ドクマムシ走行会の良さが際立つ。
大きなコースをクリアで走れる喜び、プライスレス。
なんだかんだで参戦して5年目くらいだろうか?今回もとても良かった。

富士は前よりも後ろを見てる事が多い(かもしれない?)けど
自分が邪魔してしまったと思った事が2回ほどあり、終了後に即謝罪。

富士走って強く思ったこと。はやく脚変えたい。笑

同枠または当日走行された皆様や
お会いできた皆様、お疲れさまでした。





Posted at 2024/12/18 02:43:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW/FL5) | クルマ
2024年10月07日 イイね!

20241007 富士スピードウェイ アドバンス走行会

※ 後で色々追記予定

■今回の目的
・とりあえずAttack
・ガス欠対策後の挙動チェック
・車載カメラ熱対策バッテリーテスト

■タイヤ
F:NK CR-S 295/35R18
R:YH A08B SPEC G 255/40R18
前後ともRega Master EVOII 10J+50
リアのみ5mmスペーサー装着で10J+45相当の運用。

■空気圧
F:1.35kPaスタート
R:1.55kPaスタート

■コンディション
10月7日15時00分時点FL5調べ
気温24.0℃ 気圧948hPa

■走行枠
15時00分~ 1時間走り放題。

ベスト1分59秒454
S1:28.659
S2:38.810
S3:51.985
計測地点:219.959km/h

この日のセクターベストを繋いだ仮想ベスト:1分58秒852
S1:28.659
S2:38.810
S3:51.383
同一枠内の最高速度:219.959km/h

■車載

※ 下手糞すぎてヤバいので限定公開にしました。w

■その他
・FL5で富士初走行。無事2分切り。
かなり天気がよくタイムアタックには適切なコンディションでは無かったが、当初雨予報だったので、それに比べたら多少暑くても晴れなら文句なし。

1時間枠の中で6回ほど2分切りを達成。

他の方の会話の中でベストから1秒落ちと言っていた声が聞こえたので、今日のタイムから1秒縮むと思うと胸熱。

レースやタイムアタックとしての競い合いはないけども参加者28台中8位。
まぁ悪くない所に入り込めたと思う。

・295/35と255/40は危険かもしれない。
鈴鹿では当たらなかったらタイヤ廻り。
富士ではフルストロークで軽くボディに当たったかも?
やっぱりきついかな?w

・ドラミちゃんと聞いてる?クーリング時のルールは守りましょう。
”右側維持でハザード”と言われていたのに、何故左側に避けたのだろう?しかも前走車(クーリング)が右側に居るのにコース左右にクーリング車が居るのはライン取りの観点からしてもとても宜しくないので、しっかりルールを守ってもらいたいところ。

・参加者がピット脇で喫煙していた。富士は全面禁煙だが?
https://www.fsw.tv/freeinfo/046132.html
他のサーキットと違い、そもそも喫煙所も加熱式たばこ以外はNG。

百歩譲って、喫煙所で吸ってるならまだしょうがないな?と思う所だがピット脇で紙巻たばこを喫煙しており、ピット内まで匂って来る始末。

副流煙を浴びる方の身にもなってほしい。不愉快極まりない。夫婦?揃って喫煙されてたお二方。次回以降はそのような事が無いよう是正してもらえると有難いという所。

・この世の中なので撮影するなとは言わないけども・・・ね?
走行者なのに撮影に夢中になり過ぎてるように見える人が居たり居なかったり。
映りたい人も映りたくない人もいる訳で、もう少し周りへの配慮をするべきでは?


Posted at 2024/10/08 00:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW/FL5) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation