• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

君はサーキットを掃除したことがあるか

Attackを主催されているReady Go Next の青木さんが
音頭を取って定期的に開催しているイベント。

ただコースを使うだけでなく、皆で気持ちよく使えるといいよね!ということで。

今回で何回目だろう?もう6回くらい参加してる気がする。

都合、タイミングがあわなくて全数参加はできてないけど、
そこそこ多く参加してる方だと思う。

開催は青木さんのX(旧:Twitter)で不定期に情報が配信される。

ここ1-2年のTC2000の車載動画、振り返ってみてください。

ガードレールが綺麗になって行ってることに気付くはず。

■2023年12月3日(裏スト左側のガードレールに注目、まだ綺麗になってない)


■2024年9月14日(裏スト左側のガードレールに注目、途中から綺麗になってるでしょ?)


■2025年9月27日(裏スト左側のガードレールに注目、全部綺麗に!)


裏ストなんて前しか見てないよ!というかガードレール見ながら走ってないよ!ってのが普通だと思うし、なかなかわかりにくいところだけど少しずつ。

これとは全く関係ないけど、今まで偽善(?)で続けていた活動が出来なくなってしまったので、何か別の活動ができれば。と思っていた所にコース清掃活動があったので、どうせならば!と参加することに。

ピットを使ったら綺麗にして明け渡すのは人として当たり前のこと。
普段、徒歩で入れないコースに入って清掃できるって、なかなか良いです。

ぜひ一度でいいので参加してみてください。

コースウォークと同じまたはそれ以上に得られるものがあると思います。

参加された皆様、参加されてない皆様
おつかれさまでした。

次は12/31,1/1,1/2に清掃予定です。(大嘘)(次回未定です。)(たぶん来年の春以降かな?)
Posted at 2025/11/11 10:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2025年11月04日 イイね!

【MUGEN CIVIC TYPE R】 ∼TSUKUBA Circuit Time Attack∼



フル無限で1分2秒986

走行時のコンディションはわからないけども

映像から拾える部分はこの辺。

・走行タイミング
車載を見る限り「新路面」なので、2025年8月下旬以降~10月と推定。



1ヘア手前の継ぎ目はわかりにくいけども、、、1ヘア外側の側溝、80R内側の側溝、2ヘア手前の路面の継ぎ目はしっかりわかるので、そこは間違いないでしょう。

・車載モニタ上から見えるインフォメーション



水温95℃くらい、油温105℃くらいからアタックスタート。



一周走り切って水温109℃くらい、油温121℃くらい。
まぁそのくらいになるよね、という所感(笑)

走行時刻は2時19分と読めるので、午後の走行かな?と。
これだけ日が出てる明るい時間帯の走行なので8-16時内なのは間違いないし、裏ストのジムカーナ場横あたり(いわゆる50m看板付近)でもとんでもない眩しさではないので時間帯はモニタの時間をわざとズラすような事はしてないと推定。(そんな事しても何の意味もないけどw)

10月中なら多少冷えてるかもしれないけど、8-9月はずっと暑かったので、コンディションとしてはAttackに適さないタイミングという感じ。

画面上右側の一番上は外気温、上から2番目は吸気温と推測。
外気温30℃くらいだとしたら9月末くらいの可能性が高い。

※ ハイパミ2025(9/28)がまさに同じくらいの温度だった。
※ 連続周回してるのかな?外気温に対して吸気温度が高い気がする。

・映像補正に関して
めちゃくちゃ彩度が高い。コントロールライン上の筑波サーキットの看板の色に注目。


この辺とか、青通り越して紫に近くない?という印象。
別にいいんだけど、それくらい色補正かけてるから芝生も空も青々してる(笑)



・その他の情報は・・・?
LSDの有無、タイヤ、ラップタイム以外のセクタータイムや計測地点の速度など、不明な情報が多すぎる。

何となくの推測では、LSD、タイヤは純正だろうという感触。
裏ストの計測もメーターが一瞬182キロちょっと。
計測地点でも180km/hは超えてそうな気がする。


9/28のハイパミで自分はポンダー計測で182-4km/hくらいというところ。
※ 車載に速度映ってないので、GPSログとポンダーのみでしか判断できず。

裏ストの計測は案外悪くない気がする。
ECU書き換わってるのだろうか、、、色々気になり過ぎる。。。
Posted at 2025/11/04 20:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2025年10月31日 イイね!

2025 筑波サーキット主催 筑波職人GP ~夏ノ陣~



全てのエントリーはこんな感じ。

去年、FD2とFL5で2位3位をとっているので自分はハンデ1.2秒、1.0秒スタートという厳しい状況。

でもハンデがあろうとなかろうと関係ない。その時期で出来る全てを尽くした結果を残しておこう。とそれなりに頑張った。(つもりw)

手を抜くと先の自分に降りかかる。来季にどのあたりのタイムを参考にしたらいいのか?ターゲットタイムが見えにくくなるから・・・というのもある。

でもFD2は早々にリタイアしたのはいうまでもなく。。。
可能性のあるFL5に一極集中できたのは良かった。

最終日まで走ったので、同一クラスの結果(順位)は事前にわかっていたけども
9月27日で締め切ってから正式結果が出るまでとても時間がかかった。



何とかギリギリ3位に入賞。



筑波サーキットさま、また各協賛会社さま、ありがとうございます♪



近いうちに景品取りに伺います!



悲しいなぁ・・・冬の陣もやってほしい・・・1000のタイヤレギュレーションに合わさって開催されると先読みしてラジアルタイヤ買ったのヨ。。。笑
Posted at 2025/11/03 10:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2025年10月24日 イイね!

2025-2026シーズン

■FD2
1分3秒3-4あたりを目指す。
以前、A052を履いて出したタイムをCR-Sで超す作戦。
足回りをちょろちょろ弄ったのでたぶん出る。しらんけど。笑

勢い余って3秒切るくらいのタイムが出たら、295/30R18または295/32.5R18のSタイヤ履いて2秒前半または1秒狙いもありかもしれない。(中長期的な目標)

■FL5
現状のベストは1分2秒068(2025年9月28日走行)
今年はSタイヤ(G/S)にシフトして、もうちょいいける所まで頑張る。
と控えめな発言しつつ、割と真面目に分切り狙いがターゲット。

今年も少しずつシーズンに近いコンディションが出てきたので
今の仕様で少し走りこんでさらに上を目指したい。

今シーズンは他コースはちょっと控えめにして、筑波ターゲットで頑張ります♪

この記事は、刻め、ベストタイム!ラップタイム投稿企画を開催!について書いています。
Posted at 2025/10/24 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2025年10月19日 イイね!

筑波職人2025 夏の陣

7月~9月まで実施されたイベントの結果が出た。

今回はFL5だけ何とか3位に食い込めた感じ。

今後のスケジュール的にもSタイヤにシフトしていく中で、使用タイミングと走行頻度的に もうこれ以上先は厳しいかな?と半ばあきらめ気味でタイヤを組み替えましたが、、、もしかして可能性あるかも?とリアのラジアルタイヤ同士を組み合わせて1セットにして走らせた所、案外イイ感じのタイムが出せたのが自分でもびっくりでした。最終日に諦めない気持ちで走って、それまでのタイムを何とか上回ることが出来ました。(そして翌日ハイパーミーティングで走るというww)

■エントリー全体リザルト


■上位リザルト


筑波サーキット公式Webサイトに「次回以降一旦休み」という謎のワードがあるので、次はいつ筑波職人が開催されるのか?わかりませんが。。。

めちゃくちゃ暑い夏の日も走ってモチベーションを保つ事も大事なので
ぜひまた開催して頂きたいところです。

今後(今シーズン)、2000はFL5でSタイヤメインでやっていきます。
続いて1000の秋の陣、冬の陣を楽しみたいと思います。

参加された皆様、参加されなかった皆様(?)
おつかれさまでした。
Posted at 2025/10/19 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
「フォロー承認」は "お会いした事ある方"、"定期的に有益な情報を発信されてると判断出来た方"のみ、とさせて頂いてます。 コメント欄は"みん友のみ"としました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4567 8
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation