• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

車高調(フロント)の調整。

このブログの続きな感じ。

先日車高調をバラしてわかったこと。
ロックシート自体はまだ上げられる事がわかったけども
実際に一旦足を外して確認した所、約22-23mm分しか上げられない事が判明。

現在使用しているスプリングは7インチでターゲットは1インチ縮めた6インチ化。

1インチ縮めてロックシートが上部に移動する事でタイヤとの干渉問題をクリアできると思っていたが、スプリングを1インチ分短くした際にロックシートを1インチ(約25.4mm)分縮める事が出来ない。

あーこれは困った。と思っていた所でいくつか考えが浮かんだ。

・ツインスプリング化
いっその事5インチ(2インチ、約50.8mmショート化)スプリングを導入してヘルパー/アシストスプリングで開いてしまった隙間を補うイメージ。
Swift社スプリングの場合密着長30mm+α(スペーサー分)、自由長70mmというスペックを見かけたので、2インチ分のスペースがあれば取付もロックシート問題も干渉問題もクリア出来ると思った。しかしツインスプリング化する事でセッティングをやり直す必要はあるので、それはそれで沼にハマりそう。

・6インチスプリングのままでスラストベアリング導入
出来れば間に不要な重量物は入れたくないけども、僅かな隙間をどう埋めるか?で考えた時にコレしかなかった。
1枚あたり大体4-5mmの厚さなのでロックシート位置変えられない問題を丁度クリア出来るくらいの厚みになる想定。
単純なホイールスペーサーのような厚みのあるワッシャー的なものは無いかな?と探したけども、アシストスプリング、ヘルパースプリング用の間に挟むズレ防止のスペーサーしか存在せず、それならば、丁度いいお値段だから、、、という事でスラストベアリングを入れる事に。

今後、更にプリをかけるかどうか?わからないけども、先々の事を考えてフロント分で4枚(上下取付想定)購入。現在入れているナイロンシートやステンシートを外すかどうか?は一旦現物を見てから考える。

そんなこんながあって、先日は車高調バラシ&清掃のみでスプリング交換完了まで至らなかったので、10/7は朝から車高調バラシを実施して組み換え終わったら走行開始予定。

何時間かかるかわからないけども、なるべく早く終わらせて試走出来るように頑張らねば、という所。

リアの車高調+スプリングも現在多少の遊びがあるので、フロントのスラストベアリングが気に入ったらリアにも導入するかもしないかも。でもリアはフロントと違ってステアリングという概念が無いし、捩じれや縮みでの効果は薄いかな。試してみないとわからない。。

Posted at 2023/10/04 19:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 456 7
8910 11 12 13 14
1516 1718 1920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation