• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

代車を楽しんだ二日間

代車を楽しんだ二日間2011年10月29日

嫌な事?は先に済まそう♪

って事で車検に車を出してきました。

そして、車検の間、代車を借りました。

代車はなんと

ハイブリッドカー!

よく走る事♪

調子こいて、わずか1.5日間の間に400km以上走っちゃいましたw

「そのまま返して頂いて結構ですから」と言われていたものの

エンプティーランプが付いてしまったと言う。。

ガソリン満タン入れたのゎ言うまでもなく・・・

お下品な走りで燃費を落としてしまった・・・数値は内緒。。


そして本日

2011年10月30日

無事車検終了!

いやはや、、快音ジェントルマフラー様

まんまで車検に通った事が一番驚きです。

これで今まで以上に堂々としてられます。←

でも触媒とかマニとか変えたら間違いなくアウトだと思うので

基本はこのまんまかな・・・って所で。

これで2年は安泰☆


借りた代車は

どこか落ち着かず、常に周りに気を配って

普段と比べても疲れた気がします。

足が柔らかくて、少し酔ったのは内緒だ。w


1日違う車に乗って一番感じた事は

自分の車に乗ると、しっくりくると言うか・・・

・何よりも落ち着ける、体を任せられる

・欲しい所に欲しいものがある

・身体と車の一体感が強い

・アクセルもブレーキも意識せずとも感覚だけで思いのまま、、?

と強く感じた事かな。


やっぱり、戦闘機のコクピットのように

必要な情報がびっちり詰まった自分だけの空間と言うか、、、

なんかナルシストっぽくて嫌だな、、、笑

マフラー音が小さく感じたのは、、、気のせいかな?うむ。


来年の涼しい時期にFSWでシングルタイム入れる為に頑張りますよ!



とりあえづ。。

オイル交換をよくDでお願いするので

まかせチャオってやつに入りました。

純正オイル以外にMobile1も置いて頂いてるので

毎回グレードアップしようと思います。

何かと出費が多い。。><
Posted at 2011/10/30 22:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

【au】iPhone4S 【iOS】

【au】iPhone4S 【iOS】んー

車とは全く関係ないので

書くかどうか迷ったのですが

書いてみようかな・・・

今までauのガラケーとSoftBankのiPhoneを使ってましたが
auのガラケーをiPhone4Sに買い替えました。

auの電話番号、メールアドレスに変更は御座いません。



率直な感想を色々。

・動作が早い
・Webが早い
・3G→○表示(低速モード)は殆どならない
・電池の持ちが短い
・液晶が綺麗


と、まぁ SB比較ですが・・・

何せ、調べ物をしたい時にすぐ繋がる、とか
電話が安定して繋がる、とか

当り前の事過ぎますが・・・・・

当り前な事に感動してる時点でダメですね><


Wi-Fiでインターネットに繋いでいる時は
3GSも4Sもかなり快適だけど、、やはり今まで以上に快適。

特にiOS5から実装されたiCloudでPCレスでのアップデートや
バックアップが取れるのは今までに無い機能で画期的かと。

ただ、スマートホンゆえにそれなりに知識がある人じゃないと
とっつきにくいかもしれない?と思う所もあり。

総合評価で言えば 良い端末であり、完成度が高い!

って所でしょうか。

短いですが、販売開始3日後から今日まで使った感想です。

※ 今日あげているブログに載っている画像は全部iPhone4Sで撮影した画像をリサイズしたものです (動画は違います。)
Posted at 2011/10/24 22:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月24日 イイね!

熱を入れ過ぎてしまい、、、

熱を入れ過ぎてしまい、、、色がくすんでおります><

今度磨こう。。

2年前のフォトギャラw






いい音~♪


あ。

そういえば、フランジ付近の
穴空いてる部分直してもらうの忘れてたー
今度お願いしなければー。。
Posted at 2011/10/24 22:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

早いもので

早いものでシビックを購入してから3年が経過しようとしてます。

アレコレありましたが、素敵な相棒=シビック を手に入れ
良い仲間に恵まれ、楽しい日々を送っておりますm(__)m

もう新規での生産は終了してしまいましたが、中古市場には程度の良い車が出てるので、これからオーナーになる方も多いのでは?と勝手に思うところで。


実際の維持費ってどんなもん?って事を思いつくがままにつらつらと書いてみようと思います。

・燃費
レブまで回したりしなければ、この手の車(スポーツカー)としては
結構燃費いい方だと思います。使用環境にもよりますがどちらかと言うと
ストップアンドゴーが多い自分の場合でも8~9km/Lは走るかな?と言った所。

ガソリン満タンから大体38Lくらい消費した所で
エンプティーランプが点灯するので300km以上は無給油で走れるでしょう。

2500rpm以下を保ちつつ、一定速度で走り続けると12~14km/Lは走れます。
実際の所、慣らし(納車~1000kmまで)は満タン給油2回で到達しました。

ちなみに超ぶん回しっぱなし(サーキットとか)でも6km/Lは走るので
他の車よりはお財布には優しいはず・・・

・メンテナンス
Egオイル、3000kmに1回 (フィルターはオイル交換2回に1回くらい)
M/Tオイル、6000kmに1回(Egオイル2回交換で1回交換するくらい)
クラッチフルード、6000kmに1回くらい(M/Tオイルと同じくらい)
ブレーキフルード、1年に1回くらい

EgオイルはDでMobil1 FP (化学合成 5w-30) 約6,600円くらい
M/Tオイルは純正オイルで 4,200円
クラッチフルードはM/Tオイルと同じくらい。
ブレーキ周りは毎度DIYでやってたので フルード代で3,000円/Lくらい。

・車両保険
車両保険を入れて年間10万前後。
これは免責や等級によって大きく変わるので割愛。
ただ節約するなら家族限定や本人限定にするのは"アリ"だと思います。
他者運転特約、等級プロテクト等も使えば直良し。

1年くらい前まで知らなかったけど、自分名義で車両保険を契約してる人なら
他人の車を運転していた際に「もしも」の事があっても自分が契約している
車両保険金額までなら補てんされるサービスがあるってこと。

レンタカーならまだしも保険対象外の人に運転を任せるのは
何かあった時は、、って思うと、とても運転させられないと思うでしょう。
自分の不注意じゃなくても他人の不注意で事故になる事も
100%無いとは言い切れないので。

・消耗品
納車してから2週間後にはサーキットに行き、、、相当消耗させましたw
ブレーキパッド:6回くらい新品交換(フロントのみの交換が多いです)
ブレーキローター:2回新品交換 (フロントのみ)
タイヤ:国産からアジアンまで多数 (6千円~2万円/本まで幅広くw)

パッドはかなり強いのを付けてたのでフロントだけで2万/1セット
ローターはオークションなどでそこそこ安く入手、、1万円前後/1セット
ちなみにローターは純正を新品で買っても2.4万円くらいだったはず?

街乗りしかしなくとも走り方によっては初回車検でタイヤ、パッドはダメになるかも?
サーキット走らない人でもブレーキパッドが無くなったら
社外品のワンランク上の物をお勧めします。

純正品と価格は対して変わらずの物でも
強めにブレーキを踏んだ時の制動力は段違いです。

あっ!と思った時に楽して停まって事故を防げるなら
ブレーキパッドでちょっとした出費があったとしても
「安全を買う」と言う意味ではトータルで見たら安いもんですね。
ENDLESSのMX72あたりでも1台分で3万円くらいで入手可能、、、
あ、回し者じゃないですw

・改造
フルバケットシート

中古ですがオークションで偶然にも安く手に入れたので
シート取り付けにはそこまで費用はかかってません。
トータルで2.5万円以下くらいじゃないかなーってところで。
最近シートポジションを変更したら以前より運転が楽になりました。
シートが身体に合わない!って方、シート位置を調整してみては?!

マフラー

うちの車で一番金かかってる場所かもしれない、、、笑
せっかく買うなら良いものを!って事でチタンで作ってもらいました。
サーキット用?って事で、小細工を加えたとか何とか。。謎!

ホイール

好みでしょう。自分は比較的多く買い換えましたが、、安物ばかり^^;
まぁ非力な車ですから鍛造の軽量ホイールを買うのが良いかと!

サスペンション

社外サスペンション(車高調)の方がアライメントなどのセッティングの幅は
広くなりますが・・・どう考えても純正サスのが硬い気がしますw

少しでも(家族や同乗者向けに)乗り心地を改善したいなら、、、、
タイヤを柔らかいものに変える とか、サスペンションを変更すると良いデス。

そんなこんなで。

なんかまとまり無さすぎで

まとめる気もなくなりましたので

この辺で。
Posted at 2011/10/24 20:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月10日 イイね!

近頃のアレコレ

近頃のアレコレ死ぬほど暑かった夏日も終わり
随分と秋っぽくなりまして。
皆様いかがお過ごしでしょうか


アレコレありましたが、、絶好調です!


寒くなってくると

マフラーが欲しくなりますよね・・・ (←

既に持ってますけど??


関係ない前振りはおいといて

某シフトカラー取り付け→走行→フィール?

某ブッシュをゴムマウントからジュラコンに変えてみました。
こういうアイテムを変えた事が無かったので、どうかな??と・・・

見事にシフトフィールが良くなった!(と思ってます。)
これは偉大だと思う、シフトが渋い人は是非つけるべき。

ミッションがASSYで新品になり、シフトが渋かったこともあり
少し走ったら馴染んだようで、気持ちよくシフト出来るようになりました。


・ワイルドスピード -Fast Five- 見ました。

見てない人の為、中身は割愛しますが・・・一つ言える事は

今回の作品を見る前に全作(前作ではない)を見るべき!

って普通は持ってないか・・・DVD持ってるのは俺くらいすねw

映画は「越谷レイクタウン」にて鑑賞。
最近の映画館はメンズデーもあったりするのね!
越谷レイクタウン、初めて行ったけど・・・まじ広過ぎだ。。


・写真撮り歩き
先日は某所、昨日は東京タワー、そして横浜へ。

一眼持ってたのにCFカード忘れてしまい・・・何度目だよorz
コンデジでナイトショット。



まー、こんなもんかな。
サイドマーカーは直しましたww

・地味に気になるフルバケのシートポジション

最近、運転した後にやたら疲労が溜まると言うか。

何となく思い当たるのが

ダイレクトに衝撃を受ける事 とか
ポジションがよろしくない事 とか

フルバケのポジションと言ったら、低くしてなんぼ!って思ってたけど
位置を見直して、少しポジションあげてもいいのかも?とか思ったり。



折角、テレスコあるんだから自分でポジションを見つけないと!
まずは一段高さを上げようと思います。。
超低ポジションは辞めますww
Posted at 2011/10/10 23:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation