• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

やっと撮れた!

やっと撮れた!特別ライトアップ!

やったねー。

この前は数分差で通常点灯に戻ってしまったので・・・

雨には降られたけど。



よしとします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

夜景、夜撮スポット、オフミ、は沢山あるけど
どこでも共通して言える事は 「他人様に迷惑をかけないこと。」

多人数で占拠
不必要な空ぶかしやアイドリング
モラル・マナー


一台一台は大した影響力がなくとも 台数が集まると
目立つことには違いありません・・・・

いつもの場所は、また通報が入ったようで
チャリに乗ったお巡りさんが巡回に来てました。


とある車のアイドリングがかなりな爆音だったので
絶対に通報入ると思ってました。野太い音は特に響く・・・


車+景色で撮れる場所はそうそうないと思います。
車両進入禁止になってないからと言って
好き放題やっていいわけではない。。 →自分も気を付けないとです。。


良い場所をこれからも末永く使えるようにする為に、何事も程々に・・・

Posted at 2011/10/10 12:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京タワー | クルマ
2011年10月02日 イイね!

早速ミッションオイル交換

今日はお誘いで朝から某南島へ
※ お会いした皆様お疲れ様でした、挨拶出来なかった方すみまてん。お名前聞きそびれた方すみまてん。

今日は車検に備えて色々と。

・ミッションオイル交換

 1~2日でどんだけ走ってんだよwwwwwwwwってくらい走ったので
 ちょっと早いけど、ミッションオイル交換。@純正オイル
 とりあえず問題は無さそう。 当然の事ながらオイルも綺麗♪

・ブレーキフルード調達。
 →いつも通りKTSで。

 車検時にブレーキ周りをアレコレするとかしないとかでフルード持ち込む予定。
 既にトランクに1L積んであるんだけど1Lで足りなかったら困るので
 念のためもう1L!備えあれば何とやらデス。

 FR車専門と言っても過言では無いお店だけど
 アクセスしやすいので時々店内を見て回る。

 そこで、KTSオリジナルのホイールナットが無い事に気が付く。。
 あれー?と思い店員さんに確認したら、終了した。と・・・orz
 地味に愛用してましたww

 確かに最近のホイールはデザイン重視、、、、
 19HEXだとホイールによっては薄口のソケットじゃないと
 ホイール、ソケットが干渉し、いざと言う時にホイール脱着が出来ない。
 つまり、場合によっては「車載純正工具ではホイールナットを外せない」
 と言うトラブルに繋がる。そんな問題を避ける意味合いもあるとかないとか。

窃盗に合いにくいと言う意味では、薄口じゃないとアクセス出来ない。ってのは
個人的にはありがたかったんだけど・・・まぁしょうがない。

・タイヤ交換+ローテーション
 思ったよりフロントのZ1☆が減ってるので
 大切にしつつ、偏減りしないように調整せねば。

まーそんな所で車検は通りそう。

まだ随分先になりそうだけど、、、やりたい事は多数!

・ホイール交換
・車高調取付
・マフラー**

今の所は妄想だけ!
Posted at 2011/10/02 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月01日 イイね!

慣らしの旅 千葉編 ※ PC推奨

慣らしの旅 千葉編 ※ PC推奨復活したので、さっそく慣らしの旅へ☆

今朝7時頃・・・・目覚ましをセットした訳でもないのに目が覚めた。天気も悪くなく、慣らしによいよい♪と思い準備。

ミッション交換後、最低でも500kmは慣らし走行しようと思っていて。昨日は100km走ったので今日は400kmくらい走ろうかなーと。。

まったりのんびり走れる所!って事で
千葉をぐるーっと。(ルートは画像参照)

まずはアクアラインに乗り木更津側へ。
朝9時くらいだったけど、それなりに交通量がある。やはり800円効果かな?


昨日のうちにガソリン満タンにしていたので、まずは道の駅きょなんでピットイン。
とりあえず10分ほど休憩。場所柄仕方ないけど、ココ何もないw


ナビを頼りに千葉をぐるっと回る為にどんどん南下。
国道128号は館山先端を回らないので
410号で館山先端を堪能。何もなかったけどw


次にピットインしたのは道の駅鴨川オーシャンパーク

ここに来るのは2回目。ってゆーのは蒼鷹さん初日の出見たからww

前回は夜だからよくわからなかったけど・・・




前回見なかった噴水をまじまじと見る。
そして、コンデジのセッティング色々試す。(何


船着き場のあたり


前回入っていった場所を懐かしむ(何


今回は車持ち込みなし。

そして、ひた走り。今度は外房を北上。



さーここは何でしょうね?



駐車場・・・?



ドラクエの廃墟みたい、、、何故かコンクリ塀だけある。。
でも奥は雑草が沢山・・・・



ここに来たのも2回目です。。
1回目に来た時に写真はコチラコチラ

偶然ながら、自分がココに行った翌週にボヤ騒ぎで建物は消滅しました。。
何故こんな所にわざわざ来るのかと言うと。。

某○○ぴーの別荘!!wwwwwwwwwwwwww
バロッシュwwwwwwwwwwwww

サーセンw


さてさて、話題を変えて。更に北上します。。

海岸沿いを走ってたら、海岸に車を停めてる雰囲気が目に入り、、、

お!と思った自分は思わず・・・・



やほーい!

まぁ、びびってあんまり波に車を寄せられなかった訳でww

でもこれでも十分!!death!!!



おやおや?タイヤがかなり減っ(ry



ブレーキはイイ感じ。純正ローター&純正パッドです。

そんなこんなで九十九里海岸サイコー!でした。
軽くバンパー擦った・・・お勧めは出来ないwww

そして更に北上。いい加減疲れと眠気が出てきたのは言うまでもなく・・・・



そして銚子(犬吠崎)に向かった所・・・
超巨大な風力発電が沢山見え、?!となり・・・近づこうとしたら・・・
田んぼのあぜ道を走行することに、、、orz



あぜ道での収穫物、、、?! いや、別にいらないけどww



とりあえず、コンデジの広角側でも入らないので、車に反射させて映してみる。



凄い数でしょ?畑の真ん中にぽつんぽつーんと沢山、、、20個くらいあった気がする。。



銚子漁港の船着き場にていつも通りパシャリと!
っつーか、タイヤきたねえwww マジだせえwwwwwww


そして、銚子漁港でトリップは300キロちょっと。
この辺でどうかな?と思い、カーナビで自宅を設定した所
目的地まで130キロ と出た為、300+130キロで合計430キロ!

目標値オーバー!眠いし疲れたし、日も落ちて来たので
おし!帰るぞ!と、銚子を後にして東関東自動車道路で帰路へ・・・

朝9時出発~18時過ぎに帰宅。 燃費は13.5km/L 程度でした。
ハイカム入れないでギア固定走行しなければ燃費伸びたかなー?って所。


とりあえず目標通り先日の100km+本日の430kmで目標の500km走行完了!
時間がなかったのでメンテナンスは後日、、、かなー。


ミッションの雰囲気は・・・・ あくまで個人的主観ですが。

良く使うギア(走行時間が長かったもの)から
シフトチェンジがしやすくなった気がする。スコッ!と入る感じ。

今の所、5-6速はかなりイイ感じ。馴染んだ。
2-3速、とか3-4速あたりは、まだちょっと渋い気がする。
H&T使ってもっとなじませないとなーと。。


そんなこんなでネタだらけだったのでまとめて一気に放出!
久しぶりに長文ブログwww 疲れた。。

※ 一眼レフも持ってたけど、一眼を使うまでもなかったので
  写真は全部コンデジ (CASIO EX-S10 1010万画素) です。
Posted at 2011/10/01 21:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
「フォロー承認」は "お会いした事ある方"、"定期的に有益な情報を発信されてると判断出来た方"のみ、とさせて頂いてます。 コメント欄は"みん友のみ"としました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation