• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

純正ブレーキパッド

純正ブレーキパッドちょっと走るとすんごい汚れる、、、

※ マット加工じゃなくて、ダストで汚れて光沢がなくなってるだけだったり

すぐ熱を持つみたいで

制動力は落ちるし、、、?

確かに減りは遅いけど

でも一般的な車に比べたら早いし、、、?



車検前にローターもパッドも純正で新品交換したけど

ローターにも熱が入り過ぎて偏摩耗して来たような??

変な筋が目立ちますね??


高速道路や峠道は、、、要注意><


CC-Rg新品手元にあるけど

サーキット以外で減らすのが勿体無い気がしつつ

安定した制動力を普段から扱いたい気も・・・

贅沢な悩み。。

※ フロントのみですが純正パッド欲しい方いたら超格安でお譲りしますw
Posted at 2011/11/30 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月29日 イイね!

「改造して遊んでほしい」??

「改造して遊んでほしい」??「AE86 は、世界中のチューナーにいろんなパーツを生み出してもらって、名車になりました。それと同じように、楽しみながら遊べるクルマを作らない限り、役員会で決まった『クルマ離れを食い止める』というテーマには応えられないと考えたのです。ハードウェアよりもソフトウェアが大事なのです」

そのためにトヨタでは86のデビューに合わせて、従来の同社では考えられなかったような、驚きの販売戦略を考えているようだ。

「チューナーの皆さんに設計図を公開して、いいパーツを作ってもらおうと思ったんです。さらに専門ディーラーを用意して、モディファイにくわしいスタッフを配置し、スマートフォンで連絡を取り合い、地域による車検基準の違いなどを情報共有したいと思っています。現在のトヨタのディーラーの状況は、どちらかというと改造させないという方向性ですが、86ではこの状況を変えて、これならOKというアドバイスができる体制を作っていこうと考えています」




ん??


多分


私とお友達の殆どの方は・・・・

超車高低だったり

光りまくってたり

走りまくってたり

ツライチだったり

ズンドコしてたり

爆音だったり、、、それは俺かw


自分「らしさ」を出して


拘りを持って


楽しんでる事と思います・・・・



でも


どーなんだろね?


きっと


グレーゾーンな改造をしたい人たちにとっては


ディーラー基準のYes/Noなんて関係ないんだよね・・・



それとも



本当に楽しんでいいのかしら・・・・?



(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/11/29 21:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年11月28日 イイね!

RAYSの新作

VOLK RACING TE37 TOKYO TIME ATTACK...
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?code=VOLK_TE37TT

VOLK RACING C345
http://www.rayswheels.jp/wheel/c345.htm

格好いい!

オフセットとサイズラインナップはこれから増えるのかな?

期待♪

※ 何故URLが2011じゃなくて2009なのか気になるwww
Posted at 2011/11/28 01:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

伊豆ドライブ

伊豆ドライブコレの時も伊豆に行こうとしてました。

辿り着けず途中で緊急ピットインしたけど、、、

そんな訳でリベンジ!

伊豆ドライブに行くことに。


御殿場や沼津にはよく足を運んでましたが
伊豆を回った事がなかったので、、、

承知の上でしたが紅葉シーズンと言う事もありどこも車だらけ。



箱根から大渋滞。



景色は綺麗なんだけど。



港が多いから途中でちょっとばかし撮影したり。


自分のポリシーで、一度移動しはじめたら
極力止まらない(休憩しない)ようにしてるけど
一本道で渋滞が酷く休憩を入れる事に。


そんな訳で箱根口横のローソンで休憩してから
次に停まった場所は道の駅伊東マリンタウン
※ 画像だと伊東市の東の文字の上あたり!



海鮮物のお土産いっぱい。
買ってないけど。



空が綺麗だったので。


そしてまた

南下、南下。


うーむ。



こういう建物いいね。


伊豆急下田を過ぎたあたりから

急激に車が少なくなり・・・

陽も落ちかけて

道も程よい広さで。。


とても楽しく移動出来ました、ハイ
急激にガソリンメーターが減った><


後半は陽が落ちて何も写真が無い為

省略。



真っ暗な中、ひたすら北上

三島から裾野を通過し

また時之栖へ。



いえぁ



おぅいえー



りぼーん


15分くらいしかいなかったけど

大満足。


22時で消灯。


その後1時間ほど車内で仮眠するつもりが
エンジン切ってたら寒くて寝れず。
外気温3℃www


そして最後に閉鎖済みとわかっていながら
須走口から5合目に上がろうとしたら

途中でバリケートがあって上がれませんでした (当たり前。。
ちなみにここでは外気温1℃。。さんみぃ。。

諦めて降りて

今年出来たばかりの道の駅すばしり に立ち寄って帰宅。

12時前からスタートした約500kmの旅

2時過ぎに無事帰宅。


相変わらず過走行気味。


自重自重。。

※ 画像はiPhone4Sとコンデジ(CASIO EX-S10)と一眼(EOS 40D)です。
Posted at 2011/11/27 11:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年11月14日 イイね!

さりげなさ

さりげなささりげなさ

そういうの好きです。

サイドステップにも"さりげなさ"を入れてますが

今回はヘルメットに。 あすろん号のマフラーを作って頂いたお店のステッカーです☆

車載とってもこの位置じゃわからないだろなー。。^^;

さてさて

話は変わり。



今日は東京タワーが青く光ってました。 す。 →12時まで光ってる模様。。

"世界糖尿病デー"とやらで

至る所が青く光ってたとか?

そんな訳で

皆がカメラを上向けて写真を撮る中

一人下を向けて・・・・

嘘です。

ちゃんと上向きも撮りました。



LEDのポチポチライトアップと

更に全体を蒼光させる為に、下から照らしているのですが



東京タワーの影?が雲に。

こいつぁ凄いライトアップだ。

・・・

いつまでも同じ場所を占拠し続けてもアレなので

移動。



こんな感じ。

レインボーブリッジも弱酸性青で

素敵な夜景でしたとさ。



あでゅー。

東京タワーのライブカメラはこちらから。
http://www.saxacamera.com/tokyotowerlive.html

Posted at 2011/11/14 22:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | picture | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation