• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

エンジンオイルどうしよう?

エンジンオイルどうしよう?今まではホンダCカードを使う事でディーラーで
Mobil1のエンジンオイルが定価の30%OFFだったけど
2012年からは定価販売になるそうで。

正直、「定価」と聞いた段階で帰ろうかと思ったけど・・・
さすがにそれはなー?と思い、今回はオイル変えてもらいました。

エンジンオイル交換(エレメント含む)で1万円持ってかれるのって
結構大きいと思うんだけどなー。オートバックスでもMobil1の
全く同じオイルをもっと安い値段で売ってる訳で。

今まではエンジンオイル(エレメント含まず)+ミッションオイルで
1万ちょっとくらいだったんだけど。。

高回転エンジンなので、とてもじゃないけど鉱物油は入れる気にならない。。

純正が鉱物油だから大丈夫って思うかもしれないけど、、、、
鉱物油って熱が入ると本当に水みたいにサラサラになるんですよ。。。

どんな感じって言うと、締めの緩い蛇口からポタポタ落ちる水みたいな。
自分でエンジンオイル交換してオイルの動きを見て、触るとよーくわかります。

これでエンジン内部を保護出来るの??油膜形成出来てるの?と。
アレを見ると とてもじゃないけど、鉱物油は信じられない><

Mobil1もホンダ純正のGOLDもとんでもない金額・・・(GOLDは2700円/Lとか?)
Mobil1は粘度問わず、どれもこれも1L当たり単価が2000円超えとなる。

ディーラーとの付き合いは情報交換や保証やら何やら色々ある訳で
そういうものは大切にして行きたいとは思うけど、、、?


エンジンは大事にしたいからエンジンオイルは変えるけど!

オイルを変える回数が増えるとなると
エンジンオイルを変える場所も変える事になるかも!

Posted at 2012/01/18 00:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月17日 イイね!

お買い得情報・・・・神奈川近辺の人!

お買い得情報・・・・神奈川近辺の人!スーパーオートバックスかわさきにて、、、
J'sパーツ処分特価でかなり安い金額で出てます。

ちなみにおいてあったものは

FD2用補強パーツ(タワーバー)
FN2用マフラー(リアピース)
ZF1用補強パーツ(タワーバー)
GD3用エキマニ、エアクリ

などなど、、、

ってゆーか処分特価でブースの作り直しならいいけど J'sブース撤退だとちょっとさびしいなぁ><

前も処分特価でFD2用サスがめちゃんこ安く出たりしてたんで
やっぱり自分の足で見て回るのは大切な事ですなー
Posted at 2012/01/17 18:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年01月15日 イイね!

スマホホルダー

スマホホルダー今年のオートサロンで唯一買ったもの。

スマートフォンホルダー@2,000円
(定価の○○%OFF?←金額忘れました)

振動に強いホルダーって
なかなか無いんですよね。

そんな中でもガッチリ固定されるホルダー
って事で購入しました。

吸盤+ジェルシートでがっちりくっ付いてくれます。

インパネに固定してテストしましたが、なかなかいい感じ。


吸盤は窓ガラスは当然がっちり付くと思うけど、、、

そもそもFD2のインパネは湾曲部分が多くて

以外に吸盤そのものがまっすぐ付けられない。と言う罠が・・・><

ま、インパネよりリアウインドウ+リアサイドウインドウ固定が目的なので

テスト取り付けとしては結果はOKです。


オートサロンの写真はかなり適当にしか撮ってないので
少しずつUPしていきます。とりあえずキャンギャル画像あげました。

残すは車!
Posted at 2012/01/15 09:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年01月13日 イイね!

いってきましたよっと

いってきましたよっと麻里子さまに似てる?笑
Posted at 2012/01/13 20:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年01月09日 イイね!

今週末は東京オートサロンへ♪

今週末は東京オートサロンへ♪オートサロンの入場券を入手したので
13日は朝からのんびり行こうと思います☆

Special Thanks for Garage G/Force

オートサロンの後は

特にする事が無いので、、、、

しばらくは冬眠?


作業したと言えば、、、


・ロガーのアップデート

アップデートされたのは随分前のようですが、、、
GPSロガーのPerformanceBoxのファームウェアが
アップデートされていたので早速アップデート
→使い方すっかり忘れた!思い出さねば。。

・ミッションオイル交換

ちょっと気になったので早めに交換
DIYでこなしたけど、、結構手がかかりますねえ?
こまめに変えてるので汚れは少なめでした。

・ブレーキパット交換

CC-Rg投入! やっぱり安心感が違います。<純正比較
「踏めば踏んだ分だけ停まる」と言っても過言では無い、、、かな?
お蔭でフロントホイールはブレーキダストでマットブラック加工状態><

四点着けたり、マフラー変えたり、ドライビングの練習したり。頑張らねば。



最後に。

城南島でお会いした皆さま、お疲れさまでしたー!

Posted at 2012/01/09 04:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8 9101112 1314
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation