• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

頼んで無い事はしないでほしい。

先日、とあるセルフガソリンスタンドでの出来事。

ガソリンの給油が終わり、少しばかり汚れていたので
1080円/台の安い機械洗車を依頼した。
時間が無かったのでさくっと綺麗にしてもらいたかったので。

で、待っているとスタッフが
「ラジエターオイルとウォッシャーオイルが減ってたので足しておきました」
「それとエアコンのオイルが極端に減ってます!」 と。

へ?ラジエターオイルにウォッシャーオイル? なんだそれ?と思い
立会いの下、車を確認してみると・・・

「エアコンの低圧ガス(R-12)が減っていて、このまま使い続けるとエアコンが焼き付いて壊れてしまう恐れがあります。」

という。

ちなみにこの時車のエンジンはかかっておらず
ほかのスタッフがボディを拭いている最中だった。

よくわからない試験管みたいなチェックパイプを指差して
「ガスが少ないので、ココまで来るはずが全く達しないです。」と見せられた。
(エンジンオイルでいうレベルゲージみたいなものを想像するとわかりやすい)

その日は晴天で外気温度35度前後と暑い日であったが
それでも寒いと感じるくらいにエアコンは強く効いていたのと
その時は言ってる意味がよくわからなかったのと、若干不信に思ったので

「ディーラーで見てもらうのでいいです」と言った所

「これはディーラーではできないです」 と食って掛かってきたスタッフ。

ますます怪しいと思い「車を販売しているディーラーで出来ねー訳ねーだろが!」
と思いながら、口には出さず、丁重にお断りし、その場を後にした。

しかし、不信は募るばかり。
家に帰って調べた。

どうやら、エアコンオイルチェッカーというもので測定したらしい。
全く同じものでした。

コレ↓


使用方法
1.エンジンを始動し、エアコンのスイッチを入れ、ブロアーをHIにして下さい。
(オートエアコンの場合は、マニュアルにする。)
2.コンプレッサーが作動しているのを確認の上30~60秒間後
オイルチェッカーの凸部でエアコンシステムの低圧バルブのムシを約3秒押して下さい。
3.オイルチェッカーのオイル付着量で、オイルの量を計ります。
(チェックシート参照)

チェックシート↓


確かにチェックシートの通り、うちの車はオイル少量付着くらいしか付着してなかった。

しかし・・・

使用方法をよく見て大事な部分を要約すると。

エンジンを始動し、エアコンのスイッチを入れ、ムシを約3秒押して下さい?

ん?んんん?

ガソリンスタンドのスタッフ、エンジンもかけずに
エアコンオイルチェッカーを押し当ててた時間も1秒もなかった。


つまり、かかるべき圧力がかかってない手段で
しかも3秒どころか、1秒も当てず・・・?

本来、メーカーが推奨する測り方と違うんじゃ
正しい結果になる訳ないよね??


こういう事をして、人を騙して売り上げを立てるのが
ガソリンスタンドの役目なのだろうか。

確かにガソリンの卸売りだけじゃ儲けが少ないのはわかる・・・
しかし、やり方に問題があるだろう。

「今より効きがよくなります」って言った所で
誰も頼まないのも容易に想像が付く。


エンジンオイル、ミッションオイル、ラジエタークーラント
どれもこれも自分で確認してるから足りてないはずがないと思ったけど。

まさかエアコンガスで攻めてくるとは思わなかった。

今度同じ事されたら

「ちょっと乗れ」

って言って車に乗せて

その場でエンジンかけてエアコン(暖房)全開にして

「これで効きが弱いんか?これで壊れるんか?」

って脅してやったほうがいいかもしれない。。(笑)
Posted at 2014/08/22 17:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年08月14日 イイね!

信号待ちしている覆面の隣に車を並べて 覆面のドライバーの顔を見る。

信号待ちしている覆面の隣に車を並べて 覆面のドライバーの顔を見る。※ 画像はイメージです

もうこんな車走ってないでしょ、、、と言いたくなるほど古い
8ナンバーのセドリック発見。

怪しい。 そう思った瞬間にレーダー探知機が
「カーロケ無線を受信しました」と。

普段から取締りが盛んな所で
日中は白バイとパトカーがウロウロして
日が落ちると覆面が出てくる素敵な場所☆

他の場所で多少気を抜いていたとしても
ここだけは絶対に法定速度を越さないように走る。
そう、渋滞が出来たとしても。


その昔、わざと吹かし気味に少しだけ駆け足で発進して
白バイをおびき寄せた事もあったなwww

当然法定速度は守っていたが、ミラーの死角になりやすい場所で (見えてるけど。。
白バイは赤色灯を焚いて側道から俺カーを追尾! ミタイナ・・・

それを後ろで見てたお友達はヒヤヒヤしたらしい(w


本題から反れた。


そうそう、覆面の隣、かつ停止線手前で車停めたんですよ、信号赤だったので。

で、隣りの車の運転席を見る。

当然、襟付きの青いシャツの隊員が乗ってるのが見える。お疲れ様ですw


こちらからの視線を感じたのか?
覆面のドライバーさん、こちらを見てくれたので。

(`ー´ )ニヤッ

とすると、嫌そうな顔をして顔を背けたwww


この瞬間がタマラナイw


私の車、見た目はホイールを変えてるくらいのほぼノーマル。(←

ボンネット、ルーフに施工してあるカーボン調シートも
夜になるとボディーカラーの深みに隠れ全く目立たず。

アイドリングも静かで、特にお咎めされる事もなく
いつもの事ながら、ただ 信号が青になるのを待つ。

ここは3車線、右の車線にも車が停まった。
もしかしたら特等席で覆面取締りの鑑賞会か?!と思ったが、、、
残念ながらこの時は鑑賞会は開催されず><

オーバーパスを超えた所で、覆面マンは早々に離脱。

ツマンナイ...


そういえば「安全に妥協をしない私」ですが・・・
もう少し頑張ればゴールド免許になれるかな?

折角なのでゴールド免許取得条件を調べてみた。

どれどれ。。

ゴールド
更新前の5年間に点数の付く事故・違反がなかった場合。有効期間は5年(ただし、更新時の年齢が70歳の者は有効期限4年、同じく71歳以上の者は有効期限3年)。


なるほどね。。


ふーん・・・・


タイミングが悪い!


ゴールドは次の次の更新くらいか。(笑
Posted at 2014/08/14 01:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年08月14日 イイね!

悪天候...

悪天候...東京湾花火大会は生憎の天候

(台風11号)のせいで中止に。

これはかなり経済効果大きいんじゃないかな・・・

何故予備日を設けなかったのか、謎である。


ソレワイイトシテ


近場の大きな花火大会は殆ど終わっちゃったかな...

今年の夏は星空より花火の方が撮影回数多いかも。

来年は機材をアップグレードして、星空リベンジしたいところ...


そして撮影したデータを、もっと綺麗に加工出来るよう

編集ソフトを変えて、テクを磨かねば。。


良い機材だけが全てではない

それに見合ったテクニックが必要。


テクニックを本気で身に付けたいなら

教わるのは当然の事ながら

数をこなして、自分で体得するもの。



何事にも当てはまる深い言葉 なので

いつも自分に言い聞かせてマス
Posted at 2014/08/14 00:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | picture | クルマ
2014年08月11日 イイね!

電子書籍

電子書籍普段買わないREVSPEED

っつーか、雑誌全般あんまり買わないんだけど...
画像の通り、電子書籍版だと "数量限定" にて
600円→100円みたいなので思わずポチっと。。
【興味ある人はApp Store のNEWSSTANDをチェック!!】

これで雑誌の原稿内容だけでなく
DVDの内容も電子書籍側でサポートしてくれたら
定期購読してもいいかも・・・

でも動画配信をやり始めると、端末の容量がすぐ一杯に、、w


スマホ使ってる人は多いと思うけど
こういうお得情報は案外少ないような?


車雑誌に限らず、雑誌が売れないこの時代に

せっかく電子書籍でも展開するなら

もっと大々的にアピールすればいいのに・・・と思う。


モッタイナーイ
Posted at 2014/08/11 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年08月09日 イイね!

花火の大きさ

花火の大きさ左端の横浜ランドマークタワー

70階建て、高さ296.33m

それを遥かに上回る打ち上げ花火。

その高さは600m超か・・・?

1発にいくらかかってるかはわからないけど

人々を感動させる事が出来る打ち上げ花火はプライスレス!

また来年も見に行きたいと強く思った。
Posted at 2014/08/09 11:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | picture | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 678 9
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation