• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

夏タイヤ

夏タイヤ珍しく夜撮。

もう少し車を前に出して
ハンドル切った方がよかったかなぁ?^^;
Posted at 2017/11/13 00:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | picture | クルマ
2017年11月10日 イイね!

全然知らなかった+すっかり忘れてた!

毎年5月にやってくる自動車税の支払い封筒。

コンビニでの手続きや数年前からオンラインでも支払いできるようになっていて
支払い完了後、納付を証明する「自動車納税証明書」というものが今までは郵送されていた・・・そして、今年の車検に向けて書類を探したけど、どこを探しても「自動車納税証明書」が見当たらない。

あれー?どこいったー? と探したが、全く見当たらない。
平成23-26年くらいの昔の納税証明書ならある(笑)

おかしいなあ・・・と各年の納税証明書を
順に並べていたら、平成27年の納税証明書に
「納税証明書の郵送は平成28年3月末をもって終了しました。」の文字が!

え?まじ?そうなの?

ネットで検索すると、確かにその流れのようだ。
「平成27年4月より、継続検査・構造等変更検査(車検)を受ける運輸支局・自動車検査登録事務所において、自動車税の納税確認を電子的に行う事が可能になりました。そのため、車検時に必要となる納税証明書の提示を省略できます。また納税証明書紛失時の再交付申請も不要になります。」と!

納税証明書なくした!やべえ!て思ってたらこんな所に罠が。。(笑
ひとまず書類の準備はモウマンタイ!びっくりしたー。。

車検の時以外使わないハガキ、確かに毎回無くさないように・・ってしまってたけど、いざそういうタイミングになってハガキが見当たらないと思うとほんとドキドキ。
Posted at 2017/11/10 19:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2017年11月05日 イイね!

20171104 プロT 日光サーキット走行

初日光走行!

ベスト:
42.767秒

Sec1:9.960
Sec2:18.714 (SecBest:18.700)
Sec3;14.093

F:07RS 265/35R18 エア1.6kスタート → 2.0kターゲット 狙い通り
R:71R 225/40R18 エア2.0kスタート → 2.2kターゲット 狙い通り
気温12-13度程度

うん、ぜんぜん走れてない(笑

高速セクションもっと踏めるはずだけど
びびって全然踏めなかったのが残念!

あ、一応踏みましたよ。うまくコントロールしきれず回っちゃって
アタック2回無駄にしたけど。(笑

縁石の位置確認しながらラインを微調整してる時点でダメね。
白線跨いでどこまで縁石使えるか?をもっと熟知してれば違ったな~反省!

日光とTC1000で同じくらいのタイムを参考に・・・と言われたので
そう考えたら、TC1000のベスト41.6秒比較で1秒遅いワイのタイム・・・orz w

筑波1000よりもフロントキャンバーが欲しいと感じるコースでした。
当然デフも欲しいと思いましたが、ここは当然お預け。



■個人的ハイライト/ローライト
〇ハイライト
・ライン取り
4枠+1枠スーパーラップ(雨) スーパーラップは話にならないけど
1-2枠目で感覚掴んで3枠目でタイムをそこそこ纏められたこと。
(Sec1,3がベスト、2もベストではないけどいい所まで来ている)

・タイヤマネジメント
午前中3枠のベストタイムでスーパーラップのアタック順番を
決める事になっていたので、その中でタイムを刻むべく
適切なタイミングでタイヤ交換。
1-2枠目は07R、3枠目からSLまで07RS → ベストタイム。

フレッシュタイヤではないものの、全て溝が中途半端だったので
とどめを刺さない程度にある程度想像通りに使えたので良かった。

・アライメント
TC1000でも感じていたけど、前よりも弱オーバーな部分が
個人的に凄く操りやすい所に来てるのでうまく振り回せてる感。
純正ヘリカルデフ+265タイヤでほどよく引っ張れる所を
うまく活かしていきたい。

〇ローライト
・事前熟知
初走行の割には、事前熟知が出来てなさすぎた。
(ライン/ブレーキングポイント)
どれだけコンディションがよくても無駄にしてしまうので
今後、これは避けたい。

・ブレーキ回り
先日フルード交換した際、ニップルのボルトの締めが
少し甘かったようでにじみがあったので増し締め。
大きなトラブルでは無いのでOK。

Posted at 2017/11/05 09:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 10 11
121314 15161718
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation