• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

みんカラモニターキャンペーン:pitte依頼者【ドラレコプレゼント+工賃実質無料】

Q1.取付可能なエリアと場所を教えてください。(1都道府県市区町村、2持ち込みor出張取付希望)
回答:
1.東京都23区内(神奈川県寄り)
2.持ち込み/出張取付 どちらでも可

Q2.取付希望の車種、年式を教えてください。
回答:ホンダシビック タイプR ABA-FD2 2008年式

今使ってるドラレコがもうそこそこ歴が長いので
そろそろ高画質なドラレコに買い替えようかな?と検討。
特に夜間の映りが気になるところです。

この記事は みんカラモニターキャンペーン:pitte について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/19 22:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター応募 | タイアップ企画用
2019年06月14日 イイね!

20190614 TC2000 ファミライ走行

TC3000出来ると思って色々企んでいたもののちょっとアレな事があってアレ。
筑波へは午後から遊びに行きました。

久しぶりのY枠。本気アタックというより自分自身が忘れないように
定期的に走っておきたい。とか、色々なコンディションを見る為、って感じで。

この日のタイヤの組み合わせ
10J TE37SAGA RE-71R 265/35R18(+5mm)
8.5J TE37SAGA β02 235/40R18

Y1,Y2走行。

〇リザルト
Y1ベスト:
1分8秒5 【デジスパイススコア】
最高速度:163.5km/h

Y1では空気圧すら調整してなくて、ちょっと猿った事もあり
走行終了後空気圧3.0KPaまで上がってました。反省。

Y2ベスト:
1分8秒43 【デジスパイススコア】
最高速度:163.5km/h

Y2走行前に2.4KPaまで減圧し、次の枠を走行。まぁまぁ良い感じ。
次の枠でもそこそこ猿ったので空気圧の上昇(弱アンダー傾向)を感じたが
よいくらい



動画上げるほどでもないのですが、走行記録として。

■次回走行向けメモ
〇エンジンオイル交換
本当は今回変えておくべきだった。次回必ず変える。(サーキット3回走行)

〇ミッションオイル交換
SUNOCOに変えてから3回走っちゃったから
そろそろ変えとくか。ってレベル。少し渋みあり。

〇β02
街乗りもサーキットも相当使ってるけど、まだいけそう。
でもさすがにそろそろ厳しいかな?って感じに。
(ほぼスリックタイヤ風味)

■その他
〇そろそろマウント交換?
シフト入りにくい感あり。E/G、M/Tマウント交換も視野に入れよう?

〇ブレーキ/ローター周り
リフレッシュしてから絶好調。
当たりもしっかりついて絶妙なコントロールもしやすくなった。

同枠または当日走行された皆様や
お会いできた皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2019/06/15 15:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC2000) | クルマ
2019年06月01日 イイね!

20190601 TC1000 ライセンス枠

久しぶりのTC1000
8時枠があるとの事で事前準備+余裕を考え6時着目標で自宅を出発。
まだ朝は暗いかと思ったら、もうかなり明るい。

梅雨直前+最近では30度前後の気温、と こんな状況で
一番いい時期は終わってしまったけど走りに行ってきました。

■リザルト
A00枠:40.923秒 こんな季節なのにベスト更新しました。
しかもずっと気にしてた40秒台!(・∀・)イイネ!!

■タイヤ
BS RE-05D 265/35R18
DL β02 235/40R18

■空気圧
BS RE-05D
1.7→2.2 2.0合わせ

DL β02
1.8→2.0 狙い通り

β02は前から使ってるタイヤだけど、RE-05Dは
ひょんな事から入手した中古タイヤ。でもバリ山で凄くいい状態。
本来、アタックシーズン以外に使うのは無駄な予感もするけど、
フィーリングに慣れて置きたくて今回投入。

■個人メモ
〇β02、まだいける
3月からサーキットだけでなく一般道でもかなり使っており
見た目はつるつる、知らない人が見たらスリックタイヤ?と思うほど。(笑)

〇05Dの鬼グリップ
縦も横も半端ない。異次元。この季節、1周目は少し甘かった気がしましたが
駆動系やブレーキ含め、2周目で十分温まっていつでもいける状態に。

〇燃料
ほぼ、ガソリン空の状態。
15分枠ならエンプティ付いててもいける。

〇荷物搭載状況
助手席+後部座席(背面のみ)あり。
こやつら外したらもっと縮む予感。

初タイヤという事で、感覚掴むまで難しかったですが
71Rとかで少し無理させるとスキール音がしてたのと同じと思ってたら大違い。
減速、加速、ハンドル、全てが異次元。A052はいた事ないのでわかりませんが、今だったら 絶対にRE-05D(今でいう12D?)の方がいいと思いました。

同枠または当日走行された皆様や
お会いできた皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2019/06/02 23:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation