• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

2019-2020年のコース別リザルト。

■筑波サーキット
・TC2000
更新なし。^^;

・TC1000
40.9秒をマーク。(2019年6月?)
RE-05D+β02

わずかながら更新。
新路面+アタックシーズンに全然走れてないので
もっといけるはずなのですが、なかなかタイミングあわず。。

■富士スピードウェイ
・レーシングコース
2分2秒805をマーク。(2019年3月)
大幅更新!
毒蝮走行会+新品A052(4本)
その翌週?翌々週?にずたぼろ中古A052で2分3秒8なども出しており
このあたりはA052に慣れたらもっといけるなーと思った次第。

■セントラルサーキット
1分32秒926をマーク。 (2019年4月)
FD2OMTで遠征、遠かったけど楽しかった。
RE-71R+β02

■鈴鹿サーキット
・本コース
2分55秒1 (2019年12月/大雨)
前泊までして行ったのにこの日だけ大雨。
必ずリベンジしたい。
ネオリン+RE-05D

■エビスサーキット
・東コース
1分7秒646(2020年3月)
A052(4本) 新品→富士で使ったタイヤ(2回目)でアタック。
まだまだ詰められる感。また11月頃?に全力投球したい。

タイミングが悪いと言えど、毎回走る時に

・タイヤ(銘柄)が違う
・タイヤ(サイズ)が違う
・ホイール(オフセット)が違う

という事をなくさなければ、と思う今日この頃。

2018-2019はアジアンタイヤ+中古71Rが多く・・・
・71R(225/265/275/285)
・R-S4(225/235/265)
・β02(235)

2019-2020は国産ハイグリップ+アジアン(比率的には国産が上)な感じ。
・05D(235/265)
・71R(265/295)
・A052(225/265)
・ATR-K(265)
・ATR123s(265)
・ネオリン(265)
・Z3(285)

※ 途中面倒くさいから書かなくてもいいよね。
  とタイヤレビューに載せてないのもあり^^;

タイヤ特性や熱の入り方がわかれば、比較的前後で別銘柄を混ぜて使っても
いけるものが多かったのですが、癖が強すぎるというか?
強靭な剛性+グリップ力を持つRE-05Dだけは他銘柄と混ぜて使うと
アンバランス過ぎて難しかったなあ?と感じました。(※あくまで個人的感性)

2019-2020でベストを更新したものに関しては、運転手のスキルでの更新より
タイヤやコンディションに起因するものが大きかったと思ってます。

来年は良いタイヤを普段から使って(←
もっと良いタイムを出せるように銘柄を揃えて(笑)
練習に励もうと思います^^

また、サーキット走行における自損事故などはなく
一部、劣化によるトラブルレベルで済んだことが幸いでした。

一般道、サーキット問わず、付近にいる挙動不審な車から
少しでも距離をあける事や、いち早く逃げること、
クラクションを鳴らしアブナイよ。と警告する事が
事故を防ぐ最大の努力だと思っています。
記憶に新しいもので、実際覚えているだけでも3-4回は回避しました。

ミッションは何度か変えましたが、未開封のまま20万キロを超えても
元気にタイムを出し続けられるK20Aと私のシビックに心から感謝です(^^)
Posted at 2020/03/30 23:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2020年03月27日 イイね!

20200327 エビスサーキット東 アンパラレルド走行会

昨年11月にも同走行会にエントリーしていて
また行こう!と決めてました。

9時-16時までin/out自由の走りたい放題走行会。

今回は無駄に沢山は走らず、ある程度慣れてからベストを出せれば
という事で午前は軽く流して、午後にアタックと意気込んでました。

午前
1分10秒1
ATR-K 265/35R18
A052 225/45R17

午後
1分7秒646
A052 265/35R18
A052 225/40R18



■空気圧
F1.7→2.2 2.1合わせ
R1.8→2.2 2.1合わせ

気温は17-18度前後。
おおむね狙い通り。

■個人メモ
◯ATR-K裏組利用
変摩耗があって、アウト側の食いが悪かったが
コーナリングの荷重だけ無理しなければ良い結果でした。

※ 持っていくタイヤ間違えてATR-Kを組んだという恥ずかしい話^^;

〇ブレーキローター歪み(再発?)
ブレーキング時に酷いジャダーとヒートクラック多数。
これはもう変えた方がいいかもしれない・・・

〇タイヤカス問題(走行後)
走行前はきれいに落としておいたのでOK
走行後のダストが凄いので、これは後程表面慣らし予定。

〇エンジンオイル交換(日中)
オイル量はしっかり入れて、油圧が落ちないようにすること。

3度くらい走ったオイルという事もあって、油圧が落ちてしまい?
油量が足りていても、横Gによっては7000rpmくらいまで
ハイカムに切り替わらない問題が発生、オイル交換で無事症状解決。

〇デジスパイス動作不良?
スマホとのペアリングは問題なくできたが、
なぜか、うまくラップタイムの表示ができない症状が発生。
午前中は問題なかったが午後に謎の症状。
一度全てのデータを消して読み込みしなおししてみようと思います。

※ のちにスマホアプリにアップデート来てました。これが原因かな?

大きなトラブルなく走行終了!今回も大変楽しく過ごせました。
お会いできた皆様、参加された皆様、おつかれさまでした。
Posted at 2020/03/29 00:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エビスサーキット | クルマ
2020年03月21日 イイね!

【祝】20万キロ突破!

えーっと

2008年11月末に納車して、はや11年と4か月。

おおよそ4135日ほど経過しているかと思いますが
つい先日、総走行距離が20万キロを超えました。

(はい、拍手ーー!!)
いや、何もおめでたいことはないですが。。^^;

アベレージにすると48.3km/日 走り続けると到達する距離のようです。

基本的には週末乗車がメインのシビックで、圧倒的にエンジンをかけてない日が多いはずなので、そう考えると、1回あたりどんだけ乗ってんのよ?!と。。

これまで各種部品を交換しつつ、ここまで乗ってこれたのは
シビックの素性の良さと今までよくしてくれた各お店や
この車を通じて、お付き合い頂いた皆様のお陰です。

いいこと、わるいこと、さまざまありましたが
このシビックを通じて経験してきた全ての事がいい思い出です。

という事で、そろそろ次の事を考えなければいけないな?
と思いはじめています。

そう、エンジン未開封。

さてどーしましょ?

妄想はタダなので、しばらくは妄想に力を入れようと思いますが

当然相棒と走り続ける限り、今のところ走りをやめるつもりはないので、
次の楽しみ方を考えなければ、と。

Posted at 2020/03/21 19:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2020年03月18日 イイね!

20200318 FSW_RC ライセンス枠

前回走行の毒蝮会の時にベスト更新して浮かれて
「さらに冷えてたらもっと出るんじゃないか」とタラレバで走りに。

■今回の目的
中古A052でのアタック

■まずは結果から。
2分3秒8くらい (デジスパイス)
上記ラップ時の最高速度:213.0km/h

※ 他ラップで215km/h程度出ていたラップもあり

■使用タイヤ
フロント YH A052 265/35R18 18年後期ロット
リア YH A052 225/45R17 18年ロット

VR TE37SAGA 10J+35
VR TE37SAGA 8.5J+45

■車載
あとで追加。(といいつつ最近追加してないパターンが多い)

■自分メモ
・リアタイヤの温まりの遅さ/グリップ感
高速セクションで踏ん張りが足らず、ちょっといまいち。
もうおいしい所は終わっちゃったかも?と。

■備忘録
朝一気温0-1度
空気圧
F:1.75→2.15
R:1.85→2.05

まぁ狙い通りの空気圧でした。

〇思ったほど最高速が伸びなかった件(続報)
この日もブレーキがいまいち感あったので、走り方や
コンディションによるものが大きいかも。
無理せず走らせましたが1コーナー、がっつり突っ込んだら
以前と同じくらいいけるように感じられました。

なんとなく、縦のグリップは05D>71R>A052かな、と思います。
05Dが10点満点だとしたら、71Rが8.5、A052が8くらいの感触。。
(あくまで個人の感覚です。)

〇ハンドルのがたつき(緩み?)
クイックリリース>緩みなし
内側のボルト>案の定緩みあり、がっつり増し締めで解消。

〇メンテナンス関連
・ブレーキフルード
エア噛みまでいかないレベルのちょっとした甘さを感じる。
ブレーキパッドはまだ半分程度あり。

〇偶然ながら先日走行会でお会いした他車種の方に遭遇
現場でお会いできると車種問わず学びが大きいし
ランデブーな楽しみも。。。!

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2020/03/21 19:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW) | クルマ
2020年03月05日 イイね!

車両保険更新!

昨年に比べて380円ほど安くなり、79,380円/年(一括払い)
12等級!

車輛評価額が大きく下がっても
保険額が微々たる差だと、不思議に感じます。(笑)
Posted at 2020/03/05 07:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4 567
891011121314
151617 181920 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation