• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

20220325 TC1000 enjoy走行会

この前もファミラでTC1000行ってきましたが、またまた走行会に。

TC1000 1日貸切、13分x4回で午前、午後2回ずつの走行。
走行会でピット使わせてもらえて有難い限り。

■タイヤ
〇1,3枠目
F:DL DIREZZA β02 265/35R18 (2020/中古)
R:YH A052 225/45R17 (2020/中古)

10J+35 +5mmスペーサー
 1.65KPaスタート
8.5J+45
 1.7kPaスタート

〇2,4枠目
F:RAYDANZ R33RS 265/35R18 (2019/中古)
R:YH A052 225/45R17 (2020/中古)

10.5J+24
 1.7KPaスタート
8.5J+45
 1.7kPaスタート

■走行枠
1枠目ベスト:39.915秒
2枠目ベスト:41.367秒(2乗)
3枠目ベスト:40.218秒
4枠目ベスト:41.379秒(2乗)

■車載


■その他
・今日のコンディション
何が起きたの?って言いたくなる最高コンディション♪
 気温 9.8℃
 湿度 68%
 路面温度 17.9℃
 気圧 1027.5hPa
 (TC2000 ホワイトボード参照)

1日通じて1025hPa超えの日はなかなか無い・・・!

・タイヤの感じ
β02
中古で手に入れて使用したタイヤなので一番おいしい部分を知らず
もしかしたら間違っている評価かもしれませんが・・・

悪くはないんだけど、A052には及ばないな。という感想。

朝一の一発目、このくらいの気温なら普段A052やその他アジアンタイヤでも遅くても4周程度で熱が入る所、なかなかしっくり来なくて8周以上した気がする。

以前持っていた事のある235/40R18のジムカーナコンパウンドが異常にドロドロに溶けてたけど、さすがに今回はそういう感じではないな?と。

で、DLの公式サイト見たらいつの間にかジムカーナスペックに関するコンパウンド情報の表記が一切消えてた。世界ふしぎ発見。

でも気圧効果もあってギリギリながら39秒台に入ったのは
個人的に凄く気持ち良い感じ。

R33RS
先日走行した際にデロデロになったトレッド面でそのまま走行。
マルチツールでも削り取りにくいデロデロなトレッド面に嫌気がさして
ほぼそのまま走行。結果はお察し。まぁ軽く流す程度なら全然OK。

・久しぶりの走行会
色々ゆっくり見直したり、車のメンテしたり同乗したり なかなか良かった。
途中で1000を抜け出して2000のファミラ枠を走ろうかなかな?とも思ったけど、Y枠だった事とエントリー台数が多かった事もあり今回は見送り。

・その他(ミッションオイル)
先日、PJの75w-140を入れて TC1000 15分1枠と今回の13分x4を走ったが、今の所嫌な感じは無い。どのくらい使ってその感覚が出てくるか? メモしておく。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/25 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ
2022年03月21日 イイね!

20220321 TC1000 ライセンス走行

本気モードの雰囲気や季節も終わったし・・・?と思ったものの
〇時前の門前、ピット狙いの人々がいっぱい。
お陰で今回もピット取れず(笑)←そこまで取る気もないけども

相変わらず、開門が走行1.5時間前。
やっぱり2時間は欲しい所。(多少余裕を見て)

■タイヤ
F:RAYDANZ R33RS 265/35R18 (2019/中古)
R:YH A052 225/45R17 (2020/中古)

10.5J+24
 1.7KPaスタート
8.5J+45 +2mmスペーサー
 1.7kPaスタート

■走行枠
8時00分~ T1 1回のみ
ベスト:40.477秒 (5周目)

■車載
あとで(追加しないかも)

■その他
・今日の路面の感じ
そこまで悪いと感じなかった。

・コンディション
7℃ 湿度46% 路温11℃ 気圧1019.4kPa
まぁまぁよかった気がする☆

・タイヤの感じ
最初はいいけど、後半はかなり垂れた。
走行後のトレッド面を見るとダメではないけど
ちょっと、うーん感?ある。

このくらい出ればいいかな?ってタイムには達したのでOK
何となく寿命な短そうな雰囲気を感じる。

・反省点
色々忘れ物をしたので
次は同じ事がないように気を付けねば。と

・職人エントリー
前回の走行がカウントされてなくて、受付のお姉さまにお話ししたのですが
カード出し忘れてるんじゃないですかね?と。。
過去の事をどうこう言っても仕方ないので、今日で塗り替えます!と。
まあまあ有言実行出来たのでその点はヨシ。
ただ・・・2枠走ったから周回数くらいはカウントしてほしいなーと思ったり思わなかったり。まあ仕方なし。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/21 16:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ
2022年03月09日 イイね!

20220309 TC2000 ライセンス枠

本当はEを走りたかったけども空きが無かったのでYへ。

にしても・・・これまたアレな感じ。

一応Webには

Yクラス
走行基準タイム:1分09秒~

Eクラス
走行基準タイム:~1分08秒999

補足
車輌や装備についての詳細は、車輌・装備規定をよくお読みください。
走行基準タイムは、平均的に走行できる1周あたりのタイムです。ベストラップではありませんのでご注意ください。基準タイム内で走行できない場合は、他の車両に危険をおよぼすこともあるので、オフィシャルの判断にて走行を中止させていただく場合もあります。

というものが設けられてるけども。

どうも、そのタイムでは走ってないよなぁ?!という雰囲気が凄かった。
某チャレ車両とか・・・まあ仕方ないですね。

「他の枠が空いてないから」って言われたらそこまでだけど。
もう少しライセンス枠を設けて欲しいところではある。

え?自分? もちろんY枠基準タイム()で走りましたヨ。

タイヤが無くなってきたので、そろそろ次のタイヤを考えねば。という。

(誰にも会ってないけども)
お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/09 17:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC2000) | クルマ
2022年03月06日 イイね!

20220306 TC1000 ライセンス走行

どこかの枠で走ったらしい。知らんけど。

■コンディション
・強風+砂埃で最悪
砂埃が目に入って何度か目を取り外して洗わないといけない事態。

・気圧/気温/湿度
最悪 1005hPaとか。
15℃ / 42%

■台数
四輪+カートの日だったので、走行枠に対して車両が集中気味。
そして言わずもがなアレだったのでアレ。

■感想
先日の2コーナー内側のファイヤー祭りの後がまだまだ残ってて生生しい。笑

まあこんなもんじゃない?っていう。
何が?

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/07 00:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8_SE3P | クルマ
2022年03月01日 イイね!

20220301 TC1000 ライセンス走行

冬の陣で上位入賞できなかったので、春頑張るか♪と。
〇時ちょい前に現地に着くように行った所、大盛況。
ピット争奪戦に勝てず。orz
そして開門は約7時30分。もう少し早いと助かるなー。。

準備時間に余裕がない時はひたすらモクモクと準備していて
塩対応()な事もありますが、その時は察してもらえると幸いです。m(_ _)m

■タイヤ
F:BS RE-71RS 265/35R18 (2020/中古)
R:YH A052 225/45R17 (2020/中古)

10.5J+24
 1.65KPaスタート 20分後で約2.1kPa(狙いよりちょっと高かった。。)
8.5J+45 +2mmスペーサー
 1.7kPaスタート 20分後で約2.1kPa

インフィールドで結構厳しかったから、リアのスペーサーは要らなかったかも。
次はリアのスペーサー無しで試してみようかな、というところ。

■走行枠
9時00分~
ベスト:40.544秒

コンディション含め色々な要因はあるけども
まだまだ71RSと仲良くなれてない感。
走り込んで慣れるしかなさそう。

■車載
あとで(追加しないかも)

■その他
・今日の路面の感じ
先日からの強風で結構な砂埃感であんまりよくなかった印象。
というか、コースアウト車両多すぎ&路面汚しすぎ。

走行車両の多さでタイヤカスが散らかるのは仕方ないにしても、少しでも芝に出たら一旦ピットロードに退出して車両点検するとか、少しでもコースを汚さない努力をしてほしい。本当に迷惑。

赤旗出てるのにピットアウトしない車両とか、謎の減速車両とか。
あ、赤旗出てるのに追越も。
今一度それぞれのルールを再認識しませう。
本当にヤバイ時に大変な事になりますよ、と。

・走行車両の多さ
走行車両は15台/20分(上限)と決められているので
沢山入るのは仕方ない。

後は、己の場所をうまく確保するだけ。
最初の数分で流れを見極め 良い場所を見つけ出し、そこに入り込めた。
周りの流れや空間を見る練習も大事。

・喫煙者が目立つ
どこの誰とは言いませんが、古くからいらっしゃる方でしょうか。
ナンバーや箱の無い車両を走らせてる方が堂々と喫煙してるのが不愉快。

車両内での喫煙や電子タバコなど、周りへの配慮があればまだしも
そういうものもなく。

ピットで喫煙していい許可証か何かお持ちなのでしょうか?
そんな訳ないですね。

何かのトラブルになる前に自粛的に辞めて欲しい今日この頃。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/01 15:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
678 9101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
こっそりバレないように更新していく・・・? いや、パーツレビュー追加は必ず通知がいくから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation