• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

RX-8 作業メモ

■作業済み
・O2センサー交換
チェックランプ点灯→診断機でP0037と表示
マフラー(後方)のO2センサー故障という事で
ネットショッピングで互換品を手配。(新品だと1万?約半額でした。)

触媒部分にねじ込みで取り付けられているセンサーを緩めて外し
カプラーを抜いて差し替えるだけ。カプラーは抜け防止の返しがあるので
小さめのマイナスドライバーなどで返しをうまくかわせばOK。

・クラッチフルード交換
スポーツ走行後にクラッチがだるだる(エア噛み?)みたいな症状になってしまい、20-30分くらい経つと元に戻るという事が何度かあった為、クラッチフルード交換を実施。
ブリーダーの位置の関係で、8mmのオフセットメガネが必要。
エア抜きはワンマンブリーダーがあればモウマンタイ。

■未実施
・HIDバルブ交換
調子が悪いわけではないのだけども、いつも使ってるバルブを買ったので購入予定。特に急いでない事もあって、なかなか交換せず。。速めに作業せねば。

・運転席ハーネスアンカー
ちょっと取付位置を変えたく、色々模索中。

肩ベルトはリアのベビーシート用のステイではなく
シート+シートベルト固定ボルトをアイボルトに置き換えようかな。

腰ベルトはフロア側のボルト穴をいくつか模索中。
ドア下のボルト、センタートンネルのボルトあたりにアイボルト取付予定。

・ドラシャブーツ(助手席側/アウター)
どこかちぎれてそう。グリスが少しずつ飛び出てきている。
酷い状況では無いけど、アームにも付着してるので早急に対策が必要。
(そのままでは車検NG)

・ホーン周り
ラフィックスの配線アレコレでクラクションが鳴らない状態になってるので、車検までに治す予定。

・冷却水交換
今時期でも結構簡単に100℃に到達してしまうため冷却水交換を検討。
それでもどうにもならなければラジエターかな。多分そこまでやらないけど。

というわけで、忘れないようにメモ。
色々あるけども、なるべく自分で出来る事は自分でやっていきたい。
Posted at 2022/05/30 15:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年05月29日 イイね!

20220529 TC2000 ライセンス枠

自分では走らせてないけども。

エイトのアレコレ作業をしたので
チェックがてら、走って頂いた。(意味深)

・O2センサー交換後の確認
エンジンチェックランプは無事消灯したまま
点灯する事なくファミ走 走行終了♪

・クラッチフルード交換後の確認
エア噛みでクラッチの遊びが出ていた所も無事解消し
ファミ走走った後も問題無く終了♪

という訳で問題箇所のチェックはOK\(^o^)/

ドラシャブーツの切れ?グリスが少しずつ出てくるので、その対策して
8月には車検を通して、注文しているメタキャタが届いたら装着して
水温対策でクーラント交換して、あとはアタックシーズン手前くらいまでに
運転や車両の方向性見つけてアライメント調整
アタックシーズンは別タイヤに交換前提。
何となくだけどタイヤはCR-Sの255か265あたりで検討中。

まだまだやること沢山ある、頑張っていこう♪

Posted at 2022/05/31 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8_SE3P | クルマ
2022年05月23日 イイね!

ガラスの汚れ取り+撥水剤塗布♪

ガラスの汚れ(油膜、ウロコ)を取って+撥水剤を塗布した。
外側だけでなく、内側も空拭き。

案外、内側の汚れを落とし忘れてる事が多い。

視界が良いとどんな天候でも安心安全い運転出来るし、楽しい♪

個人的に好きな組み合わせは
ウォッシャー液は使わず、真水 を使う事と
撥水剤はガラコ、塗るタイプでベースを作る、時々スプレータイプで上塗り。

油膜やイオンデポジットが付かないように、少しでも濡れた後は
窓ガラスに跡が付く前に定期的にふき取るのも大事♪
Posted at 2022/05/23 12:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:
ガラス撥水剤:使用してます♪
他社製品で申し訳ないですがガラコ使ってます!

撥水ワイパー:使用してません><
普通のワイパーゴム、ブレードです。

Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:
窓ガラスの曇り、雨天+夜の視界(視認性)の悪さ などなど。

やはり少しでも視界が良い事が安全運転、危険察知に繋がるので
一人でも多くの人が窓ガラスを綺麗な状態で維持して欲しいと思います。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 15:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター応募 | タイアップ企画用
2022年05月18日 イイね!

20220518 TC2000 ライセンス枠

シビックで2000!
気が付けば4月末から乗ってなかった・・・

久しぶりに前日予約@E1

■今回の目的
・CR-Sお試し TC2000
・デジスパ4お試し
・ブレーキ当たり付け

■タイヤ
F:NANKANG CR-S 265/35R18 (2022/中古)
10J+35+5mmスペーサー
R:YH A052 225/45R17 (2020/中古)
8.5J+45+2mmスペーサー

■走行枠
E1 08時35分~08時55分 20分/1枠のみ
※ 前日予約で17台?当日で20台?前後?

ベスト:1分5秒44
デジスパ上での最高速度:170.9km/h
ベストラップの最高速度:170.4km/h

1020.2hPa、14.0℃、湿度HH%、路面温度20.2℃

■車載
あとで(多分載せない)

■その他
・CR-Sお試し TC2000
先日、TC1000でもフィーリングの良かったCR-SをTC2000で♪
4/29にTC1000を走行してからずっと転がしてなかったので、タイヤカスなども取らず、その後の状態で走行!

タイヤカス、多少は付いてたけど、極端に付き過ぎてなくてよかった。
なお、コースイン時の1-2周目でちょっと強めに圧かけたら、めちゃくちゃタイヤカスがタイヤハウスを叩いて飛んで行ってびっくり。

ベストがA052の1分4秒76に対して今回はCR-Sで1分5秒4
約0.7秒落ち。
その時のリザルト。

ベストラップ時の最高速度は同じくらい?
うわー、勿体ない。

・デジスパ4お試し
先日のTC1000でも使用しましたが、10Hz(デジスパ3と同じ)でしかログを取ってなかったので、PCに接続してデジスパソフトで20Hzに設定しなおしてリトライ。
良い感じ♪

・ブレーキ当たり付け
4/9の茂木で、座金の跡が付いてしまっていたが、先日のTC1000走行である程度とれていた。しかし、まだ完璧じゃなかったので改めて。
E1走行で跡がしっかり消えていい感じにブレーキの当たりがついた模様♪

エア
F:1.6kPa → 2.0kPa
R:1.7kPa → 2.1kPa
気温が低くて上がり過ぎなくてよかった。
ほぼほぼ狙い通りの空気圧だった。

・裏ストの最高速
ハイシーズンのデジスパログで173.7km/hくらいが最高だったけども
このシーズンで約15℃近く気温が異なり、湿度も高い中で170km/h超えて来たのはそこそこ良い数値だったと思われる♪

・Sec3の走らせ方??
しばらくエイトを乗った事もあって、Sec3の最終コーナーと
少し仲良くなれたような?怖さが少し減った気がした。
もっと練習して更にタイムを縮めていきたいところ。

・コンディション
この時期としてはあり得ない低温+高気圧♪
しかし、朝一は濃霧でちょっと心配だったけど、酷くならず一安心♪
E2では濃霧は解消したものの、雲が晴れて途端に暑くなり、コンディションが急変。マジックタイムは一瞬で終わってしまいました。

・リチウムバッテリー(不具合)の件
不具合解消せず。GW中に充電して車両に装着せず少し放置してテスターで確認したけど、やはり電圧降下が起きている・・・試しに車に繋いだけどやっぱりダメ。修理出す。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/05/18 22:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC2000) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 456 7
891011121314
1516 17 1819 2021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation