• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

20220716 TC1000 ライセンス走行(しなかった)

天気予報は曇りのち雨。
前日から?現地は雨が降ってたとか何とか。

エイトでGO!

朝一の講座を聞いて、完熟走行に入って感触チェック。
目視+フィーリングでまだまだ濡れてる場所(というか水溜まりもある)が気になり
タイムアタックに用いられる8時枠を走りたかったけども「うーーーーん。今日はダメかな?」と
お土産(意味深)を配って、ファミリー走行枠はエントリーせずに帰宅・・・そして。

あ、忘れてた。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/07/19 13:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8_SE3P | クルマ
2022年07月08日 イイね!

20220708 TC2000 ライセンス枠

エイトで2000\(^o^)/
ちょっと前にも走ろうかな?というタイミングが何回かあったけども
暑すぎたり色々あって、意図的に走ってなかった。
という訳で久しぶりに走行、、、

■今回の目的
・水回り確認
・熱問題どないやねん(続続)
・(あわよくば)自己ベスト更新狙い

■タイヤ
F&R:HS A7 275/35R18 (2020/中古)
F&R:9.5J+33

■走行枠
Y1 13時00分~13時20分 20分 前日予約10台、当日含め13台?

Y1ベスト:1分8秒356
S1:27.702秒
S2:28.240秒
S3:12.414秒
裏スト計測:148.637km/h
デジスパ上での最高速度:156.8km/h
ベストラップの最高速度:153.6km/h

同枠内のセクターベスト
S1:27.520秒
S2:28.239秒
S3:12.240秒
仮想ベスト:1分7秒999
トータル0.35秒近くは縮められそう?

タイヤの空気圧は四輪ほぼ1.6kPaからスタート。
しかし前半10分くらいはイマイチ?
走行終了後は2.2kPaくらいまで上がり済み。

1006.2hPa、30.4℃、湿度51%、路面温度50.1℃
夏らしい厳しいコンディション。

■車載


■その他
・水回り確認
やっぱり2週連続当たってで110℃到達。
アタック1周、クーリング2周くらいにしないとダメそう。

・熱問題どないやねん(続続続)
やはり熱が入るとフワフワになるので、間違いなさそう。

・(あわよくば)自己ベスト更新狙い
ベストから0.1秒落ちくらいのタイムは出た。

・車高どないやねん
うーん、わからない。
良くも悪くもない。。(わかってないw)
とりあえず今のまま、先にアライメント合わせた方がいいかな。。

・ポンダー借りた。
職人エントリー目的で借りたけど
Sタイヤでこのスコアはちょっと情けない。。

とりあえず、デジスパ4とポンダーの差がどのくらいか?は
見てみようと思う。

・裏スト計測速度遅すぎ?
ちゃんと真面目に走っているが150km/hにも達してない。
知り合いのGK5フィット乗りの方に負けてるレベル。。

この時期だから速度が伸びないのは仕方ないにしてもなんか遅いような・・・?
他のエイト乗りの知人から夏で速度が6-7km/h落ちると言われてるけど
それにしても・・・?悩ましい。。。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/07/08 16:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8_SE3P | クルマ
2022年07月06日 イイね!

RX-8 車検準備

8月19日で車検満了なので、アレコレ自分でやってく。
抜け漏れがないように備忘録。

・フロントガラス→済
飛び石傷(ちょっと目立つ)があるので
リペアキット使ってリペアする。

・フロントウインカーマーカー→済
運転席側のマーカー部分の修理が必要。(配線切れ)

・ブレーキパッド→確認済み、問題なさそう。
春先に変えたばかりなので、まだ全然問題ないと思うけど
念の為に摩耗の進行具合を確認する。

・フルバケ+シートベルトバックル→済
シート+シートレールは適合だけど、バックルがランプ連動してないので
一旦シートを純正に戻す。バックルもカプラー接続で解決。

・その他メーター内チェックランプ→済
エアバック除去済み、抵抗かましてランプ消してたはずが
またエアバックチェックランプが点灯してしまっている?
再度確認して点灯しないようにする。

・車高→済
多分大丈夫だと思うけど、9cm以上あるか?ねんのため確認する。

・足回り→済
ブーツ切れでグリスが出る状態だと車検に通らない為
ドラシャブーツ、その他ブーツ交換
自力では出来ないのでお店に預けて作業を依頼。

・排気関連→済
スポーツ触媒+書類準備。
RE雨宮のスポーツ触媒用の書類も申請し、無事届いた。
これは車検の時に忘れずに持っていく。

・タイヤ+ホイール→済
普段乗りはよくてもフージャーで車検はアレなので
さすがに別のものに。笑

とりあえず思いつく所でこんなもんかな。
エイトもユーザー車検でサクッと終わらせたいところ。
Posted at 2022/07/06 13:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation