• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

20221226 鈴鹿サーキットレーシングコース レブスピード 鈴鹿 走行会

天気予報は直前まで晴れだったので
当日は朝から一日雨で全く全開で走れず。

道中の移動にも使ったタイヤ(CR-S 285/30R18とA052 225/40R18)で
そのままちょろっと走って終了。

まさか走る用のタイヤを持って行ったにも関わらず
装着もせず終わるとは思いもしなかった。

1ヒート目のみに設けられた完熟走行1周と
2ヒート目をゆる~く走ったのみ。

本当に「ジュース飲みに来た」&「オフ会しに来た」
って感じだったのは否めないけど、まーしゃーない。

ランチの時には買わなかったけど
帰りに鈴鹿サーキットのステッカー欲しくなったけど
ドラサロが閉まってて買えず。

今度はステッカー買いに行くついでに走ろうかな!(何)

にしても鈴鹿遠征、2/3で雨という引きの強さ。。
今回に限っていえば、何とか積雪や降雪は回避したものの
どうにかならないものか。。🥺💦

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/12/27 17:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2022年12月25日 イイね!

20221225 FSW_RC ライセンス枠

最初は全然走る気なかったのですが、12/26に鈴鹿に行くのに
”ちょっと寄り道”してみたり、、、w

二日連続遠征+国際コースはヤバイですね・・・はい、自覚あります。w
でも数年前にもセントラルの帰りかな?
富士に寄った(=当然走った)気がするから同じようなもん♪

で、結論からいうと2分切り出来ず。
気温のコンディションよかったんだけどなー。
ちょっと台数多すぎてアレだったなー。

■リザルト
2分0秒4くらい。(くらい、というのはデジスパ計測だから)
枠の前半から入った事を後悔。ダメダメだった。
※ この日は計測器貸し出しがなかった!残念!

タイヤはA052 265/35R18 225/45R17 (2022/中古/2回目)

F:10.5J+24
R:8.5J+45+3mmスペーサー(+42相当)

でも色々気付きがあった。
100RがSUGOの最終コーナーと同じような感じに感じられるようになった。
何が言いたいかというと、しっかり横G(タイヤのグリップ含む)を受け止め切れてるというか、アンダーオーバーの不安な感じがないというか。
アライメント決まってきた証拠かな?

■その他
今回初めて旅行支援対象の宿に泊まった。
週末の場合、1000円分のクーポンしか出ないけども
しずおか元気旅クーポンが富士スピードウェイで使えた為 走行費用が1000円割引になった♪
※ ただし、支払いにクーポンを使う場合は現金のみ。カード利用不可。
https://www.shizuokagenkitabi.jp/

ちなみに富士スピードウェイでは走行券のみならず、入場料やクレインガーデン(ランチ+お土産ショップ)でも使えるようなので、ライセンス持ってない人でも使い道があると思う♪
Posted at 2022/12/28 09:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW) | クルマ
2022年12月19日 イイね!

20221219 FSW_RC 毒蝮走行会

年に数回?贅沢な走行会でタイム出したいと思って
定期的にエントリーを始めた毒蝮走行会。

ショートコースと違って、富士みたいに1周が長いコースは
どこに誰がいるか、何が起きてるか?もわからず
アタックしてもトラフィックに当たりやすいのは事実...

■今回の目的
・自己ベスト更新+2分切り
・路面変化確認
・アライメント調整後のチェック♪

■リザルト
2分0秒167!自己ベスト更新!
タイヤはA052 265/35R18 225/45R17 新品

F:10.5J+24
R:8.5J+45+5mmスペーサー(+40相当)

何とかかんとか、セクターベストが繋がれば
2分切れるリザルトをたたき出す所まで来た。

■車載
あとで(載せないかも)

■その他
・自己ベスト更新+2分切り
前回ベストの2分0秒6から2分0秒167まで0.5秒ほど短縮!
しかし、2分切りを目前に刻んでしまった、、、残念!

・路面変化確認
前回の自分のブログ読み返すまですっかり忘れてた。(笑)

> 2022年9月20日にTwitterの公式アカウントからツイートされていた。
> https://twitter.com/fswpress/status/1572139019886276611

もうすっかり大丈夫。鬼グリップで最高!

・コンディション
朝一の気温が0℃くらい。走ってる時は大体2-3℃。快晴でかなりいい感じ。

・アライメント変更後の高速コーナー感触試し
フロントキャンバーはそのまま
ちょっとトーアウト気味に
リアキャンバーはちょっと寝て
ちょっとトーイン気味に

色々触った事もあって全体的に数値ズレてたけど
綺麗に治って何より♪

・セクターベストが繋がれば?
一応2分切り出来るはず。
この前は1コーナーのブレーキングでチキったので
もう少し頑張らないとな。。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/12/20 20:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW) | クルマ
2022年12月10日 イイね!

20221210 TC1000 ライセンス枠

TC1000 8-16時 終日ファミラwith F & with カート な日。

予想通り、、、週末のファミラかつ8時枠無し+Fとカートで
カオスofカオスで今日は見送り・・・・のはずだったのに
何故か午後に現れて走るなど。

■今回の目的
・ドラシャ確認
・ミッションオイル確認
・CR-S 285テスト♪(減衰調整含む)
・タイヤ確認
・筑千職人エントリー
・インテークキット取付からの確認

■タイヤ
F:NK CR-S 285/30R18 (2022中古)
 10J+35+5mmスペーサー
R:YH A052 225/40R18 (2020中古)
 9J+45

■空気圧
F:1.7スタート2.2
R:1.8スタート2.1
やはり20分枠はそこそこ上がる。

■走行枠
15時00分~ P7枠 1回のみ
ベスト:40.306秒

■車載
あとで(追加しないかも)

■その他
・コンディション
気温約19℃ 湿度61% 路面温度22℃ 気圧1014hPa
13時00分時点? ガソリンはエンプチー付いてたので携行缶から適当に1/2くらい入れて5-6メモリくらい(ガチ適当)

・ドラシャ確認
治ったので早速、2000/1000と連日走行。
うん、ちょっと時々渋い気がするけど大丈夫そう。

・ミッションオイル確認
MOTULの75w-140を2L投入。今までは75w-90とMIXだったけども
その時と違って走り始めがかなり渋い気がする。ちょっと悩む。

・CR-S 285テスト♪(減衰調整含む)
 SUGO 30分x1
 FSW 30分x2
 TC1000 15分x1
 TC1000 15分x1(4分くらいしか走ってない)
ここで10.5Jから10Jに組み替えた。かなりムチムチで逆引っ張りに。
 TC2000 20分x1
 TC1000 20分x1

減衰は15/20戻しで良い感じだったんだけど、ちょっと柔いかな?と12/20戻しくらいにしたけどもタイムは更新できず。やっぱり30扁平の時は積極的に動かした方がいいのかな?難しい。

・タイヤ干渉確認
5mmスペーサー入れてる限りは大丈夫そう。
スペーサー抜いたらヤバそうな予感。

・筑千職人エントリー
イマイチなタイムで入っちゃったので、冬の陣は別のタイヤ(意味深)でちゃんと狙いに行く。

・インテークキット取付からの確認
午前中に純正レゾネーターを外し、TODA RACINGさんのハイフローインテークKITへ交換した。

主な狙いは吸気温度の低下とラム圧効果で
よりEgパワーを活かせたら。と。

今までずっと純正レゾネーターだったけども
パワーに頼りたくなり急遽購入(笑)

という訳で、ちょいちょいで吸気温度見てた。

何となくだけど、無限RRフロントバンパーの場合、FD2の開口部と形状が異なり、口が狭い事もあるのでどうなんだろ?と思う部分もあるけども明らかに純正レゾネーターの時より吸気温度が低いのでこれは期待出来る気がする。

ただ1つ気になったのは取付してからわかった事だけども、しっかり断熱しないとダクトがエンジンの熱を持っちゃうとダメかも?という感想。(少し走ってもなかなか温度が下がらない?)今度またタイミングを見て取り外してアルミテープか何かで断熱するとか、あとか差込口の補強をしたいな。という感じ。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/12/10 23:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ
2022年12月09日 イイね!

20221209 TC2000 ライセンス枠

ドラシャ交換して復活!
そして再来週の富士に向けていきなりぶっつけは怖かったので
12/10のTC1000を走ろうとしてたけど、急遽、急遽E1を走る事に。

■今回の目的
・ドラシャ交換に伴うフィーリングチェック
・筑波職人エントリー
・CR-S履き潰し♪

■タイヤ
F:NANKANG CR-S 285/30R18 (2022/中古)
10J+35+5mmスペーサー
R:YH A052 225/40R18 (2020/中古)
9J+45

■走行枠
E1 12時50分~13時10分 20分/1枠のみ
※ 前日予約で20台 当日で29台とか?

ベスト:1分5秒576
Sec1:26.592
Sec2:27.028
Sec3:11.956
計測速度:166.001km/h
同一枠内の最高速度:166.667km/h

セクターベスト:
Sec1:26.592
Sec2:26.741
Sec3:11.917
セクターベスト合計:1分5秒250

1019.7hPa、14.4℃、湿度56%、路面温度18.8℃
13時00分時点

■車載
あとで(多分載せない)

■その他
・ドラシャ交換に伴うフィーリングチェック
ミッションオイルが渋くて走り始めびっくりしたけど、大丈夫そう♪

・筑波職人エントリー
えんとり。まぁ2000はガヤだけども。。

・CR-S 285テスト♪
 SUGO 30分x1
 FSW 30分x2
 TC1000 15分x1
 TC1000 15分x1(4分くらいしか走ってない)
ここで10.5Jから10Jに組み替えた。かなりムチムチで逆引っ張りに。
 TC2000 20分x1

このタイヤ+オフセットだと、なんかリアがチープな感じ。
リアをもう少しワイドにしてみようかな?とかとか。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/12/11 00:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC2000) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78 9 10
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation