• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

FISCOライセンス更新案内

FISCOライセンス更新案内今どき、FISCOなんて言わないよって?

いやいや、はがきにそう書いてあるので・・・笑

まぁくだらない能書きはおいといて

自分はFISCOライセンスの有効期限が5月で更新案内のはがきが届いた。
そして、2023年4月からライセンスの更新価格が値上げ。

え・・・1か月ズレで新料金の更新対象?!そんなー?!って気持ち。
4月更新出来るなら更新したいと思ったけども・・・
そんな都合よくいかない模様(笑)

■既存の価格(税込)
レーシングコースライセンス:30,400円
ショートサーキットライセンス:19,400円
レーシングカートライセンス:21,000円

■新料金(2023年4月1日~)(税込)
レーシングコースライセンス:34,000円
ショートサーキットライセンス:22,000円
レーシングカートライセンス:24,000円

1割弱のUPって所ですねえ。
貸切料金(占有枠)も上がると聞いた事があるので
ライセンス金額だけが値上げって訳ではないんだけど

むむ、もしかして新規取得料金も変わる?

■レーシングコースライセンス(4輪・2輪)
※ ショートサーキット・カートライセンスを含む

入会金    \13,100
年会費    \30,400
合計(税込) \43,500

公式サイトによるとこの金額らしい。
あれ少し値上がりした?🥺💦 どうだろう。
新規入会がいくらだったか?もう覚えてないw

自分としては、一旦2分切りが出来たので
ライセンス更新打ち止めにする予定。

FSW Smart Payの自動継続更新で貰える特典も有効期限が半年で
5月更新だと11月期限と地味に使いづらい感じとか色々あって悩ましい。

それでも、更新期限が2か月延長となったので
オリンピック前の3月更新→9月期限よりは多少マシだけども。。

まぁ微妙なボヤキでしたとさ♪
Posted at 2023/03/31 10:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ(FSW) | クルマ
2023年03月27日 イイね!

次シーズンまでにやること

■リフレッシュ目的
・ラヂエター交換
・ラヂエターホース交換
・サーモスタット交換
・サブタンク交換
重量変化は無い見込み。
ラヂエター交換で容量UPしたら、もしかしたら少し重くなる?
まぁ2-3kgなら誤差の範囲と思いたい。

・リアブレーキローター交換
前後ブレーキバランス考えて、リアも無限スリット入れる?悩み中。

■軽量化目的
・オーディオ交換(ナビ→DA)
・フォグHID→LED化
多分2-3kg軽量化見込み

■その他
・2023年11月車検(笑)

と言う訳でやる事いっぱい♪
少しずつクリアしてこう。
Posted at 2023/03/27 16:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年03月26日 イイね!

カーオーディオについて悩む Part.2

以前にも同じタイトルでブログを書きましたが、何となく自分の中で気持ちが固まってきた気がして。

車の入れ替えも終わり、若干の落ち着きを取り戻した事もあるので
改めてテキストに書き起こす。(忘れない為、という事もある笑)

入替案
■シビック
現在のナビを外す→DAに入れ替え
 候補DA:Pioneer FH-8500DVS
 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-8500dvs/
ついで作業
→当然アース落とし&リアビューカメラ設置

■フィット
現在のナビを外す→シビックで使ってたナビに入れ替え
現在のナビは適当に売却。(笑)
ついで作業
→当然アース落とし&リアビューカメラ設置

それぞれの選定理由
■シビック
・(機器を)少しでも軽くしたい(笑)
・でもオーディオは犠牲に出来ない。(=音が出ないは有り得ない)
・(運転)頻度低下&知らない所に行くことが少なくなったのでナビ機能は最低限でOK
・でも、何かの時にはスマホ経由でもいいからナビ画面を表示させたい。
・ついでに言うと画面(=CAMP2)を出したい。(RCA接続)
・FH-8500DVSには何気にRCA入力が2つある模様?結構熱い。(外部入力+リアカメラ想定?)

■フィット
・そこまで真面目に見る事はないけど、フルセグあったらいいな。な気持ち
・常用マシン()の為、地図データは新しい方がいい。
・スマホと接続して音楽流すのは必須!
・前のフィットにはリアビューカメラがあった。やっぱりあればあったで便利。

想定出費
■シビック
・DA(約5万?)
・DA取付用ハーネス?要調査。(約4000-5000円?)
・リアビューカメラ?(約1万?)

■フィット
・ナビ取付用ハーネス?要調査。(約4000-5000円?)
・フルセグ用フィルムアンテナ?→ 偶然に社外品を2500円でゲット。
・ナビ用GPSアンテナ?要調査。(約2000-3000円?)
・リアビューカメラ?(約1万?)

最大:9万くらいを想定?
※ 着脱はDIYで。店に任せたらそこそこ飛んでくはずw

ざっくりこんなもんかなー。

順序的にはDA購入→シビックにDA取り付け&ナビ外し→フィットのナビ入れ替えという所で。
無いとは思うけど、DAがシビックに付けられなかったらフィットに付ける事も考える。w

(季節的に)あんまり暑くなる前に終わらせたい所、、、
Posted at 2023/03/26 03:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2023年03月21日 イイね!

20230321 Attack東北走行会 スポーツランドSUGO

3/21(祝) Attack東北走行会がスポーツランドSUGOで開催されるとか何とか。

当初、シーズン中に2回菅生に行く事は全く頭に無かったけども富士で若干燃え尽き症候群に入っていた自分に活を入れる為(笑)と、鈴鹿が雨で2回ともほぼアウトだった事と、何故か急に沸いてきたタイヤ(A052)などなど、色々な組み合わせが嚙み合った事と、2月末に主催者の青木さんから色々話を聞いて、3月上旬に申し込みを決意。

SL(=スーパーラップx2回)とフリー(30分x2)どちらか選べる。と言われたので
自分はフリー2回でエントリー。30分x2枠 2万円。結構リーズナブル♪

3/19頃に冬季閉鎖からオープンしたばかりとか何とか?
でもここ最近の天気はマジで読めないですね。
朝5時台は3℃だったのに昼間は20℃近くありました。

■今回の目的
・走行2回目。コース思い出す&A052で初回ベストを更新する。
・CR-S265 1分40秒切りチャレンジ

■リザルト&タイヤ
それぞれヒート別のベスト&タイヤは以下の通り
○1ヒート目:1分40秒321 9時20分~
 (A052 265/35R18中古 A052 225/45R17中古)
F:10.5J+24、R:8.5J+40

○2ヒート目:1分38秒871 13時20分~
 (A052 265/35R18中古 A052 225/45R17中古)
F:10.5J+24、R:8.5J+40

1分38秒871 (菅生ポンダー計測)
S1:25.147秒
S2:28.536秒
S3:21.481秒
S4:23.707秒
最高速:192.857km/h

2枠で28周...相変わらず走り過ぎw

■車載


■その他
・走行2回目。コース思い出す&A052で初回ベストを更新する。
朝一はなんかいまいち、というか完全に頭からすっぽ抜けて恐怖心満載。
コンディションは悪くなかったのにベスト更新どころの話じゃなかった。

・CR-S265 1分40秒切りチャレンジ
1枠目のA052で1分40秒切りすらできなくて、CR-S265使用は中止。
2枠目もA052で走って何とか40秒台の壁を突破して何とか38秒台に。

■その他のその他
・ブレーキパッド交換しといてよかった
そこまで山が無かった訳ではないけど、国際コース走るんだよな?と振り返って、新品パッドに交換した。お陰で沢山走っても大丈夫でよかった♪
でも沢山走りすぎて、もう半分くらいしか山ないけどwww

・なんか色々起きた。
1.ボンピンを固定しているピンが片方脱落?してしまったので要修復。
2.Aピラー内側のトリムクリップが外れて内装が外れかかり、右コーナー見辛過ぎた。
3.バックラップ(T10)が片方抜けた。レンズ内に落ちたので後で外して救出する。
小トラブルでよかった。

・移動その他もろもろ
今回は「グリーンホテル大河原」という所にお世話になった。
全国旅行支援で宿代2000円オフ(素泊まり6800円が4800円に。)更に特定のお店で使える2000円分のクーポンありで、実質2800円で泊まった感じ。
食事で使いきれる感じがなかったので、近くのセブンイレブンで当日の夜飯+翌日の朝+昼飯を調達して丁度使い切りました。

駐車場広くて、ユニットバスながら部屋にはバストイレあり。
時間制限がありながらも大浴場あり。菅生までは片道約30分程度。

■その他のその他のその他
色々な所で撮影頂いていたので、画像を拝借!











お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2023/03/22 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツランドSUGO | クルマ
2023年03月13日 イイね!

(車両入れ替えに伴う)自動車保険更新

先日、ブログネタにした自動車保険。

実は既存の契約が4月半ばまで残っているが
既に翌年分の契約を済ませていたという、、、^^;

当然、車両を入れ替えたので更新しなきゃいけない。

対して変わらないでしょう?と高を括っていたら・・・
「対人」と「傷害」がGP5の方が高く
5,000円/年 くらい上がった。(GK3→GP5)

※ ただし2022年→2023年にかけて料率が上がったわけではなく、据え置きでありながらも基本の料率が高かった。というだけの話。

細かい数値を書いてもあれなので割愛するけども
見積もりをとらなくとも、Web上で数値を見る事が出来るサイトを見つけた。

https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

車両の掛金が上がったので、その分!と割り切って考えれば安い方かなー?とかとか。
Posted at 2023/03/13 18:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
1920 2122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation