• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

ちょこっとだけ宮が瀬に寄りました。

ちょこっとだけ宮が瀬に寄りました。今日は都知事選挙でしたので、10時過ぎに投票に行って来ました。

夕方から地元で高校の同級生で集まりがあったので、宮が瀬経由で実家方面へ向かいました。

いつもよりゆっくりスタートでしたので、まず「風のほとりで」でランチです。
先日食べたハンバーグが美味しかったので、ウチの子にも食べてもらおうと行って来ました。

自分は気になっていた、あっさりラーメンを注文

たっぷりと岩乗りが乗っていて、鶏が2切れと具はあっさりでしたが、スープは思ったよりもしっかり味があって、美味しかったです。

その後、いつもの鳥居原へ・・・

今週も駐車場に余裕があるくらいで、そんなに多くなかったですね。

あんぱん会の方やいつも集まる方などとお話できました。

箱系フィアットの集まりもあったようです。

急に晴れたり、突然雨が降ったりと不思議な天気でしたが、その分面白い雲が見れた日でした。


Posted at 2016/07/31 22:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2016年07月30日 イイね!

プジョー308BlueHDIを試乗して来ました。

プジョー308BlueHDIを試乗して来ました。関東地方は梅雨も明けて、一気に夏らしい天気になりました。
もう暑くて外に出られないです・・・

と言ってもいられないので、八王子までプジョーのディーゼルモデルを試乗しに行ってきました。

既にみんカラのお友達の方も何名か試乗されているようで、なかなか評判もいいようですね。

試乗したのは、308Allureの1.6リッターのディーゼルモデルです。
暑いので、試乗するまでしばらくアイドリングしてエアコンで室内温度を下げていました。
外から聞くとエンジン音はそれなりしますが、ディーゼルらしさはほとんど感じられませんね。

室内に乗り込んでも、ディーゼルという感じはしないほど静かです。

1.2リッターの3気筒のほうが音や振動が気になるかなぁ~。

走り出してもその印象は変わらず、ディーゼルらしい(?)かったるさも感じません。
トルクでグイグイ引っ張っていくような走りです。
いいじゃんコレ!

途中でスポーツモードを試しましたが、音がブロロロロォ~ンと響くように変わります。
加速も力強くなって面白いようにスイスイ走れます。
いいじゃんコレ!

シトロエンC4はこのスポーツモードが無いのでしょうね。

一旦スポーツモードは解除しましたが、不満なく走れます。
トルコンATとの愛称も1.2のガソリンよりこちらのほうが合っているかもしれませんね。
自分にはこれで充分だな~。

ディーゼルモデルの試乗車は308の他、508SWも用意されていましたよ。


内装はガソリンモデルの308と変わりありません。

クリーンディーゼル凄くいいです。
高回転まで回してパワーを出すような車ではないですが、低回転のトルクで走らせるような走りは昔のアメ車っぽさもありますし、燃費にも効果的だと思います。

ゴルフ・ヴァリアントの乗り換え候補の1台となりました。
と言っても、まだまだ先の話ですけどね・・・

帰り道にミニストップでラムネのハロハロで一休み。

いや~、オススメですよ、PSAのディーゼルと暑い日のハロハロ(笑)
Posted at 2016/07/30 17:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年07月27日 イイね!

アルファ・ロメオ155スーパーの雑感

アルファ・ロメオ155スーパーの雑感借り物のアルファ・ロメオ155スーパーですが、ここ半年くらいのブログでは登場回数がとても多くなりました。

そこで、自分なりのアルファ・ロメオについて雑感をまとめてみたいと思います。

ます、アルファ・ロメオってどんなイメージがありますか?

自分は段付きジュリアとかジュリア・スーパーとか、スパルタンなイメージで世界観の違う車というのが最初の印象でした。

調べてみると戦前はグランプリ・レースで輝かしい歴史があったり、エンツォ・フェラーリがレースをやっていたりと、モータースポーツで培った技術を持っているメーカーだとわかりました。

しかし、当時は75とか33の時代、経営難の頃でしたので、なんだかパッとしないなぁ~と・・・

そしてフィアットに買収され出てきたセダンが155でした。
これまでのFRからFFになり、フィアット色が強く感じましたね。

当時のFRのアルファと言ったらスパイダーしかなかったですから。

ここからイタリアのツーリングカーレース、DTMへとモータースポーツのイメージを復活させました。

そういう時代をリアルタイムに見てきましたので、どうしてもレーシーでスパルタン、ある種エゴイズムなイメージが強かったです。

ところが実際に155スーパーを見てみると、セダンとしては凄くまともなんですね(笑)

背の高い室内空間と、たっぷりとしたドアの幅もあり乗降性も優れています。

トランクもハイデッキで高さ、奥行きとも充分です。
ちなみにリアシートからトランクにアクセスできるトランクスルーもついてます。
しかも鍵付きです。


シートは落ち着いた地味な色で厚みもしっかりあり、ふんわりしています。

足回りはスポルティーバ系の155と違って、スーパーは車高も高く、ホイールは15インチなので乗り心地もいいです。

コーナリングはそれなりにロールしますが、加重をかけ路面をしっかりタイヤで接地させて走らせるハンドリングはなかなか気持ちいいものです。


ウッド調のインパネやステアリングはスポーティどころか、オジサン臭さもあります(笑)
エアコンもバッチリ効きます。

エンジンパワーも今では物足りないし、トルクの細さすら感じます。
そんなエンジンでも回せばいい音を奏でますし、非力なエンジンを5MTを駆使して上手く運転すれば充分に面白いです。

ただ、エンジンオイルの減りは早いですね。

アルファ・ロメオ155スーパーは、自分が勝手思い描いていたガチガチでスパルタンなイメージとは違って、実用的でやわらかくてちょっとレトロで楽しいクルマです。

あと、手に入れてから2年半経ちますが、ノントラブルなんですよ~。
これもイメージと違いますね(笑)
Posted at 2016/07/28 00:26:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2016年07月26日 イイね!

葉山のモーニングの後は、宮が瀬でランチです。

葉山のモーニングの後は、宮が瀬でランチです。つづきです。

葉山から海岸線沿いを江ノ島方面へ戻りましたが、まだ渋滞が始まる前でしたのでスムーズに走れました。

江ノ島まで来てしまえば、片側二車線道路となり更にスイスイと走れます。
思いのほか早く戻れそうでしたので、どこか寄り道したくなりました。

そこで進路を宮が瀬へ変更しました。
茅ヶ崎海岸から新湘南バイパスに乗って、圏央道へ・・・

圏央道から東名の厚木ICで下りました。
そこから下道を走っていると、途中で299さんと遭遇!

北岸ではS2000に突っつかれながら楽しく走って、10時過ぎに宮が瀬へ到着です。



こちらの156は下道の途中でしばしランデブー状態になった縁からオーナーさんとお話させて頂きました。




いつも宮が瀬に集う方々とワイワイお喋りして楽しいひと時でした。

お昼頃に=pwp-inakichi=さんらも来られたので、一緒にランチへ


ランチはオレンジツリーでチキンのマレンゴにしました。


その後は155を試乗したりと15時過ぎまでお付き合い頂きました。

食後のコーヒーブレイクは単身ブルックスへ・・・

というわけで、先週からずっと借りっぱなしだった155をようやく返せました。
いやぁ~、すっかりセカンドカーだわ(笑)
Posted at 2016/07/26 00:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

葉山でブレックファスト・オフ会

葉山でブレックファスト・オフ会本日は、久しぶりのドロップ・イン・ミートに参加してきました。

第162回だそうで場所は代官山でなく、葉山のデニーズで海を眺めながらの朝食会です。

関東は梅雨明けはしていないものの、海開きは済んでいるので海岸線は渋滞が心配です。
到着まで多めに時間を見ていたら、思いのほか道路状況が良くて、早めに着いてしまいました。

しかも、オープンは7時からと40分くらい待つことに・・・

しかし、ここのデニーズはロケーションも良いせいかオープン前から続々とお客さんがやってきます。


我々もオープン前には駐車場に入りました。





なんだか、凄い並びです(笑)

葉山森戸店限定モーニングメニューのモンティクリストにしました。

気持ちのいいテラス席での話題は、旧いクルマや今年のFBMなどドロップ・イン・ミートらしいものでしす。
ワイワイと楽しい時間が過ごせました。

朝食を終えて駐車場に戻ってみると・・・
やっぱり、ちょっとおかしなクルマの集まりですね(笑)


この時点でまだ朝9時前でしたので、その後はどこに行こうかなぁ~と・・・


つづく・・・

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 18 1920 212223
2425 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation