• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産派 Z党のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

嬉しい知らせ♪

嬉しい知らせ♪つい先程、ダンクやZとは全くの別件でダンクを購入したお店=Zを売ったお店にTELした。

要件を話し終えた所で嬉しい知らせが。

店:「そーいえば下取らせて頂いたZですが、売れましたよ!」
僕:「ネット(中古車情報サイト)を見てて、在庫車から消えていたので売れたんだろう。 とは思ってました。」
店:「実は山口県の方が買って下さって近日中に納車となる予定です。」
僕:「山口ですか!! 遠く離れた地でも新たなオーナーさんが決まって嬉しい限りです♪」


電話で話したのが本音であり、どこの地にあっても、白Zが現役で公道を走り続けてくれる♪
赤Zで自分が最後のオーナーだった事を思うと余計に嬉しさでいっぱいになった。





山口県の新たな白Zのオーナー様。
僕が志半ばで手放すざるを得なかった分、メンテ&リフレッシュ等、白Zをよろしくお願い致します!
Posted at 2012/10/11 20:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

ナンバー灯LED化

ナンバー灯LED化ダンクのポジション球をLEDに交換作業中、
『あっ! ナンバー灯も換えようと思ってたんだった!』
と球を買い忘れた事に気付き、改めて違う中古パーツ屋さんへ。

タッチアップペンが欲しかったので、そのついでだけど。。。 (爆)

今度は買い忘れる事なく購入♪
気に入った球が¥780と値段も満足♪

家に帰り早速交換!
とナンバー上方を覗き込むと・・・?

!!!   (゜_゜>)

ネジらしき物が見当たらない???

雰囲気的にはブラケットがバンパーの端に挟み込んであるようだ。
(当然のごとく樹脂製)
半信半疑のまま、内張り外しを突っ込みジワァ~と力を掛けると、砂埃とともにポロッと外れた。
予想的中で一安心。 (^0_0^)

しかし、ブラケットとレンズも爪でハマっているのみ。

簡単と言えば簡単だけど、やけに神経をすり減らす作業だ。。。 (汗)


なにはともあれ、無事に交換できなによりだ。





で、効果は?  というと。
LEDらしい白の明るい光♪ だけど、1灯仕様な為、中央部分は明るいけど両端が暗い感じ。。。
元々の作り的に仕方ないと瞬間で諦め、作業&確認完了! \(^o^)/

こんな感じで、細かな所からちまちまと手を入れて、新たな相棒を楽しんでいる。
Posted at 2012/10/09 21:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

初の遠出

初の遠出昨日は父親の会社の運動会でチビ達3人が同行して行った為、嫁と2人。
「どっか行くかぁ?」と聞くと、
「風呂に入って蕎麦が食べたい。」と。

それなら!
と長野県伊那市にある【みはらしファーム】へ。
毎年、Zのツーリングで行っていたものの、ココの風呂には入った事がなかった。
また、片道150Kmちょっとなので、ダンクの長距離テストにはちょうど良いだろう。

主に山間部を走る中央道では、やはりターボが付いていても軽は軽。。。 (汗)
あと、シートのホールド性が無さ過ぎ&固いせいか? 腰への負担が大きい。。。 (泣)

現地に到着し、まずは風呂!
初入湯となる、みはらしの湯に浸かり、リフレッシュ♪
湯船に浸かると、つるつるとした『いかにも温泉!!』で気分爽快♪

次に、名人亭で蕎麦を官能♪
せいろ蕎麦(ざる蕎麦)2人前+天ぷらを平らげお腹も満腹♪

で、帰りは・・・。
やっぱり腰が・・・。 (涙)
やっぱり、遠出はリバティの方が多少楽だと実感。
というより、長距離ドライブとなると、Zが一番楽ちんだったとしみじみ思った日曜日となった。
Posted at 2012/10/08 06:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

進化中♪

進化中♪ダンクを契約してから納車までの間、大駐車場を囲うように様々なお店が並ぶショッピングタウンへ嫁の買い物に付き合った際に僕は食料品には興味がないので、カーショップ(黄色い帽子)へ。

当初はETCの価格調査や携帯ホルダーなどの小物を物色するつもりが、店内に入るなり1本のホイールに目が止まった。
そいつは、【ワーク・エモーションXT7

ダンクを契約した際から、現車に付いているアルミが気に入らず、「即改善だ!」と思っていた。

一番嫌だったのがサイズ!
13インチなんぞが付いていた!
確かに一昔前の軽だけど、13インチなら純正ホイールの方がマシ!  ってな訳で。。。

今回目に止まったXT7は15インチ。
本当は16インチぐらいを考えていたが、嫁が乗る事も考えると、あまりタイヤを薄くしても良い事ないかぁ・・・。

何より値段!!
アウトレット品と題して超破格!!
1本の値段が輸吉さん1人でお釣りが来る♪=4本買っても3輸吉さん+α♪
タイヤはグレードを落としてアジアンタイヤを選択した事で、目ぼしを付けていた中古の16インチセットとさほど変わらない値段で新品を装着♪  \(^o^)/

納車され実際にダンクに付けてみると、『うん! 良い感じ♪』  (●^o^●)



やはり次の課題はローダウン!!
しばらくは資金確保に徹するとしよう。 




その他、ETC(別なカーショップで購入)取付やポジション球のLED化等、地味な進化を遂げているので、急がず焦らず愛車紹介を更新していこうと思う。

Posted at 2012/10/06 06:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

納車⇒やっちまったぁ・・・。 (汗)

納車⇒やっちまったぁ・・・。 (汗)浜名湖での最後のイベントに参加し、ついにこの日がやってきた・・・。
大好きなZと別れ、新たな相棒の納車の日。

これからの相棒となる車は画像の『ダンク』。
(ライフって言っちゃダメよ!) (苦笑)

お店でキーを貰い、帰路に着くと、意外に良い加速をしやがる!!
その後、高速の合流や追越しなどストレスなく加速しやがる!!

正直、軽自動車をバカにしていた自分を反省した瞬間だった。
(軽は追越し車線を走っちゃいけないものだと思い込んでいた・・・。)

まだ駆動方式の違いに違和感を感じるものの、見切りも良好だし、運転し易い♪

こいつぁ、今後が楽しみになってきたぜぃ!!  (^◇^)


Zに未練たらたらながも、新たな相棒へ愛着が湧くのも早そうな予感♪♪♪









ただ、高速に乗る前に立ち寄ったG.Sで給油後、セルの音を確認後、再度セルを回してしまう失態をしでかした。。。
原因は、今まで、キュルキュル~ボォーン!と快音マフラーの排気音だったのが、ノーマルマフラーのダンクでは「ん?E/G掛った???」となった訳で・・・。 (汗)
Zでは排気音でE/G始動を確認していたが、これからはタコメーターでE/G始動を確認する事にしなきゃ!となった瞬間でもあった。 


ダンクの詳細は追々【愛車紹介】にてUPしていく予定。 \(^o^)/
Posted at 2012/10/02 19:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン放置で着メールの数が・・・。」
何シテル?   06/04 07:53
フェアレディZ(特にZ32型)が大好きな3児のパパです。 24.10に諸般の事情でZ32と別れを告げるも、新たな相棒『ダンク』を自分仕様に コツコツと進化さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zone 
カテゴリ:フェアレディZ
2010/03/20 20:58:46
 

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
H.24.10.1 新たな相棒として自分の元へ♪ ワゴンボディながらスポーティを目指す!!
その他 その他 その他 その他
念願のクロスバイク購入♪ 当初は日産フェアレディZ(Z34モデル)を狙ってましたが、たま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自身3台目のZ32。 やっと念願のツインターボ&MTにたどり着いた。 (笑) リフレッ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父所有の車ですが、家族で移動する際に使用しています。 とりあえず家族が乗れればいいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation