• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

ガンマ テスト 18 修復作業

山 8 で書いたとおり、ガンマ君は傷を負ったので修復作業をします。


壊れた場所
・スロットル
・右側スイッチ
・外装
・カウルステー
・ブレーキマスター
・ステップ等。




幸いにも高価な部品(ホイール、水温計、Fフォーク等)は異常無しで助かりました。


それでですね、壊れたついでに

カスタムパーツを投入したいと。

・ハイスロ
・汎用薄型スイッチ(右側)
・ブレンボラジアルマスターシリンダー
・バックステップ


で今日、昨日はですね、ハイスロとスイッチの取り付けは完了しました。


ハイスロはアクティブ製の汎用


スイッチもアクティブ製の汎用を配線をつなぎなおして使用。


ついでにデイトナの乾フィルターも新品にこうかん。


でこういう感じに








後は注文したラジアルマスターとバックステップを取り付けてひとまず完了。

バックステップは無料で貰ったいいやつがあるのでそれを加工して使おうかと。








そ・れ・か・ら・


エアクリボックスの上の銀色の板が気になったあなた!

教えましょう。

エアクリボックス内に暖風が入らないようにする工夫です。

ただそれだけw
Posted at 2013/12/23 22:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2013年12月08日 イイね!

ガンマ テスト 17 作業用BGM

チャイコフスキー
Posted at 2013/12/08 17:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2013年12月06日 イイね!

ガンマ テスト 16 カウルについて

さてあの後カウルがどうなったのかといいますと、

フィッティング作業をしてみましたよ。


もう少しカウルステーを下げてもいいかもしれないですね。




途中遊びをはさみながらもw



こうなりました!



とりあえずラッカーで色だけつけた状態です。







クリアーを吹き終わりました。



使用した塗料はこれです。



高級品です(笑



つやがね大分違うんですよ。普通のクリアーよりも、やっぱりウレタンは凄いや


そしてこいつらも購入


段々と野望に近づいてまいりましたよ!

完成が楽しみですねw

Posted at 2013/12/06 21:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2013年11月13日 イイね!

ガンマ テスト 15

とりあえず、磨いて、サフ吹いてとりあえずは塗装前までは行った!



あとは右側なんだが、


























かなり面倒くさいw
Posted at 2013/11/13 01:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2013年11月10日 イイね!

ガンマ テスト 14

もう一ヶ月ほど経つでしょうか。






こちらの物をハーフカウルにしようという作業が始まった時です。



動機は、あるチームのリーダーのNSRにZXR用のアルファー耐久がついているんですが、


ハーフカウルでめちゃくちゃカッコイインデスヨ。


だから、俺も全く同じものをつけたい”!

と思ったので。


だからアルファー耐久アッパーを買い、FRPの知識をパソコンで身に着けて、

頑張っているところです。

というわけで、現時点までの作業報告を。。。







練習もかねて、まずは左側からやってみることにしました。
(失敗したら嫌だからね)





プラスチックの板を島忠で買ってきて



、それをバーナーで軽くあぶり、

カウルの形にします。

それをカウルにガムテープ等でしっかり固定して、

FRPマットを貼っていきます。

そして、それを剥がすとこうなります。


これをカットして、仮付け。

こんな感じで雰囲気でてるでしょ!



お次は、FRPの上にパテを盛っていきます。

一回目はポリエステルパテを。


そしてペーパーで磨きます。

そうすると、一回だけではまだでこぼこがあるので、

二回目もパテを盛ります。



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

今この状態で部屋に転がっております。









休日は、走りに行っちゃうし

平日は学校があって、夜は家にいないしで、

時間が本当に無いので、

いつも深夜の作業になっちゃってます。。。

でもそうでもしないと、いつまで経っても完成しないし、

それこそ宝の持ち腐れだから。








頑張ってハーフカウル作りますよ!

(部屋の中がFRPの香りで満たされているので、常に窓は全開にあけてますw
寝るときも、昼間も。この時期の夜は相当冷えるので辛いです。)


というわけで
Posted at 2013/11/10 22:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記

プロフィール

加須市にてバイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation