• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

なんともまあ嬉しいことにですね。

今はお盆休みだって人もいるかもしれませんけども、

そして今日まで働いて明日からお盆休みだって人もいるかもしれませんけどもね。


俺は明日からお盆休みっていう方なのだけれどね。


本来ならば今日の夜から菅生サーキットに行って明日、明後日と

菅生サーキットとその周辺で過ごす予定だったのだけれど、

まあバイク動きませんので、その予定はないですけどね。



で、なんで明日と明後日は菅生に行く予定だったかというと、

ファン感謝なんたらとかいうイベントがあって、

それに知り合いから一緒に出ようって誘われたのがきっかけ。

それにエントリーしたのが7月15日。

で、バイクぶっ壊レーシングしたのが7月23日。

まあ最悪のタイミングなわけですよ。

しかも俺は決まったら即入金してしまうので、もちろんこの時点では入金済み。

1万5000円ぐらいだったかな。

それぐらいの値段でロードコース走れるならいい感じじゃね?

って思ってエントリーしたんだよ。




それからというもの、8月13日と14日は菅生サーキットに雨が降って欲しい。。。

そしてお盆で渋滞の中、行くのは渋滞、、

そしてサーキットに着いたらしとしとと降り注ぐ雨、、、

そして帰るのも渋滞、、

ガソリン代と高速代と体力と気力を無駄にしてね、、、、

なんていう素晴らしき日々を送って欲しい。


そんな思いをココロから思っていたらですよ、

なんと天気予報をみてみたら明日、明後日と

雨ではないですか(笑




こんなに嬉しいことありませんね!!!


あのね、そもそも日光サーキットで39秒台もろくに出てないくせにね、

他のサーキットに行こうっていうのが間違いなんですよ。

まずは日光でRGV250 VJ21で極めてね、他の話はそれからですよ。

平日の日光スポ走に行くことが出来るような人間なのだから、

わざわざ休日に、しかもお盆というタイミングで

サーキットに行って走るまでも無いわけですよ。

それこそ馬鹿。お盆の菅生に行こうと思ったその時点で俺は馬鹿。

これからは†悔い改めて†いこうね。





そんな俺は明日からお盆休みとか言いましたけども、

明日から4日間、毎日俺はスーパーナウに行ってバイクと車と機械と向き合います。

この俺には休んでる暇など無い!

金属を削って、それを自分の車両に取り付け、そして走る!

ただ走るだけじゃなく、タイムも削る!

そしてまた金属を削る!


俺はそうやって生きていく。






Posted at 2015/08/12 20:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月22日 イイね!

スキーに行くと不愉快になる。

ゲレンデに流れる音楽を全て消せ





まあそれだけのことなんですけどね(笑



20日はお知り会いの方々とノルン水上っていうスキー場に行ってきた。



本当はかたしな高原っていうスキー場が俺様の中でゴリ押しというか、



もうそこ以外に行く気が無いぐらいお気に入りのスキー場。



そこに行きたかったのだが、知り合いの方々というのがまあなんだ。



今流行のスノーボードとかいうあれなせいでダメな訳で
(かたしな高原はスキー専用)



仕方なく、楽に行けて、スノーボードも滑れて、ってなるとそこになる。



(スノボーの何がいいんだかねぇ)



まあ聞けば、”スキーなんか今どき感あるよねぇ^~”

↑は?



”やっぱさ、スノボー上手いとかっこいいじゃん。
スキーなんか上手くても普通って感じしない!?”

↑は?



と。







まあこういう人は何を言っても

必ず反論してくるのはもちろん分かりきっているので



あえてスキーを薦めることなく
(一応、スキーだといいスキー場知ってるけどどっちにする??

とは言っておいた)




行った訳なのだが、まあやっぱりスノボーをやるらしくノルン水上へ。







その後はもちろん音楽ウゼーとしか思わなかったので語ることもありませんわ(笑




流れてる音楽が好きな曲であれば特に文句も無いのだけれど、


流れてくるのはラジオで最近若者に大人気!流行の曲!

と紹介されている


クソみてーな雑音しか流れてこないのでもう二度と行かないw



俺が聞きたいのは・・・っていうか、まず

スキー場で音楽なんか聞きたくねぇわ!!!!



とにかく滑ってそれだけでいいと思うぞ俺は。






まあ同じような意見を持ってる人は確実に少ないでしょうな。

だからこそあんなスキー場に人が集まるのだろうし。











スキー専用のスキー場で、音楽も流れてないで、

急な斜面が圧雪してあって、安くて、

ってそんなスキー場ならかたしな高原だな。





そうそう。斜面。

やっぱり圧雪してある斜面が一番良いと思うのよ。


やっぱり極めてくると圧雪斜面が最高ってことに気がついてくるはず。


いや、そうでもないか。


そんな事があってかたしな高原にとても行きたくなったので、


オタクの知り合いを誘ってみたところ、なんと行こうとのこと。


しかもスノボーじゃなくてスキーですよ!


もうそれだけで感動。


残る問題点はどうやって行こうかということ。


今回は4WDの素晴らしい車を偶然ただで借りられたから良いものの


次行くとなると軽バン(DA52V)しかないのだけど、果たして大丈夫なのだろうかw


まあなんとかなるっしょ・
Posted at 2015/01/22 02:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月10日 イイね!

NSR250 MC18のステップ

をね、


この先輩方お二人に依頼されてワンオフで作らせて頂いたのですけどね、


それで知ったことがあるんですよ。


NSRは左右でステップの取り付け穴位置が違う!


RGV250 VJ21 っていうバイクを私は持っているんですけどね、このバイクは左右のステップが

同じ穴位置に作ってあるのでね、左右共通で使えるのですよ。



↑(MC18のステップを作ったついでに新しいVJ21用プレートも作ってみた。)

これがVJ21のステップに使えるプレートで、これは左右共通で、どちらでも使えるんですよ。


だから、サーキットで予備が2個あったら、左右どちらに転倒して破損しても2回までは修復可能ってわけ。

左右共通じゃなくて、2枚(左右1枚ずつ)しか予備が無かったら、同じ向きに2回こけたらおしまいでしょ!






だから、なんでこんな面倒な設計したのかなNSRは。

ってずっと考えながら作業してたwwww




で、出来たものがこれ。



諸事情でモザイクかかっちゃってますけどシカトで。


これをアルマイト処理してお渡しになりますので、お二方は少々お待ちくださいw





さて、年末はミルキィホームズのライブに行ってきたってのは前に書いたとおりなんだけどね、


感想をちょっと書こうかなと。


ライブってよりかはイベントに近くて、歌ももちろん歌うのだけれど

書初めをしたり、漫才をしたり、ステージ上でお菓子を食べたり、縄跳びやったりと

変わったライブでしたわ。

書初めって言うのはこれですね。




俺も今年は「破」を今年の漢字にしていこうと思いますゾ。

去年の自分のタイムを破るのは当然のこと、

去年勝てなかった人たちも破っていきたいですね。

まあ目標ですけどね。


破壊の破では無いのでバイクは破壊したくないものです。




5月2日にパシフィコ横浜でまたライブをやるって告知がされたわけなんですけど、

ゴールデンウィークのその日はもしかしたらストリートボンバーっていう桶川スポで毎年やる

走り屋イベントがあるかも知れないので行かないことにしました。



主催の人に「今年はゴールデンウィークの何日にストボンやるんですかねぇ???」

と聞いたところ、

「土曜日か日曜日かなんだけど土曜日になるかもしれないなぁ。。。」

ということでしたので、土曜日はうむ。5月2日だ。


残念ですけども、やはりバイクが1番なので。。。



まあいいですわ。

今年は日光でそれなりの結果を残せたら来年は筑波も狙っていこうかなぁ

なんて夢物語を広げているのでまずは今年。

チャレンジロードで張り切っていくゾ。



そうそう。

車の免許ようやく取れたのでね、車にエンジン積んで

オートファイブワンさんにエンジンのOHを依頼してきましたよ。

http://blog.goo-net.com/auto51/archive/803

2月までには組みあがるようなので2月前半でエンジン載せて

3月に活動開始って感じかな。

しかし記事中、ライダーやってもらおうかなぁなんて、、、

まだまだそんな腕ではないですねwww


1月は、武道館でリスアニライブ、SSAでラブライブ!5thライブがあったりと

忙しいし、寒いし、それによってもちろんお金も消えるわけなので

3月メドに活動していくゾ。

Posted at 2015/01/10 22:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年終了するよ!

年が変わるからって別に大掃除も初詣もしない、行かないけどね。


年末(昨日まで)はもうそれは遊ぶことで大変忙しくて今日は一日中寝てました・



28日からその忙しさは始まって、

まず、コミケ1日目。



や、私はオタクじゃないのでねコミケには参加したこと無かったので今回初めて。

事前に、調べまくってどこをどうやって回るかとか

そういうのをいろんな人に聞いたりしてがっちり予定を組んだわけなんですけども


やっぱり今まで行ったことが無いものですから実際に会場に着くまでは不安ばかり!


というわけで初日は昼前に行くことにした。



教習所とかいう馬鹿らしい所に午前中いかなくちゃいけなくて、

会場に着いたのは12時ごろ。


1日目は回りたいサークルさんは少ししかなかったので、そこを回った後は企業ブースに行ってみた。

さすがにほとんど売り切れてたけど、オーガストの冬コミセットとクリスタルカレンダーってやつを買った。


大図書館の羊飼い大好きだからもう最高ってカンジ。


あとは蒼の彼方のフォーリズムアニメ化記念セットも買った。

本当はタペストリー付きのセットが欲しかったんだけど生憎売り切れ。

だからタペストリーはなし!!!



まあ買ったのはそのぐらい。

バイクで行ったんだけど、帰るとき。これが困った。


すっかり持ち帰ること忘れてた!

宅配サービスも終わってたので、袋がしわになるのを覚悟でとりあえずはつんだwwwww



コミケ帰りってすぐに分かる!





帰りはライコランドに寄った。



29日雨予報だったのでグローブに被せるグローブが欲しくなったから買いに行った。

けど、無い!!!

その代わりにウェットスーツの素材で出来てるグローブ発見。

しかも3600円。

これ安すぎじゃね?寒いんじゃね?けどウェットすーつだしなぁ。。。



で、店員にどんなものか聞いてみた。

私「冬の雨の日に使おうと思うんですけどこれってどうなんですか??」

「雨は確かに進入してこないですけど冬に使うには寒いと思うので冬用のグローブ買うことをお勧めしますよ~^^」


なので冬用のグローブブースに行って値段を見て1万超えるものばかり。

「クソ野郎かよ」

って心の中で思いながら

その店員がレジ打ってるところでウェットスーツの方を買ってやった(笑




その日はそれで帰宅。


次の日!(2日目)

まあまたコミケに行ったのですがこの日も特に回る場所が無かったので10時ごろ起床。

雨降ってるけど昨日買ったグローブつけて行った。

ワンサイズ大き目のを買ったのでインナーグローブつけた。


感想。

「全く寒くねぇし、水も入ってこねぇしなんだこのグローブは!!!!

店員デタラメかよクソ野郎かよ!!!」




この日は待ちに待ちまくったミルキィホームズのライブが6時からあったので4時過ぎにビッグサイト離脱!

ライブの感想はまた後にでも書こうかな(いや、書かないかもw)

でもめっちゃ盛り上がれたし良かった。


その後は茨城県にBBQをしに即移動!

夏にも、同じ場所、メンバーでやったんだけどね。

面白かったw



一睡もせずにやってましたよw

3日目

この日は8時ごろ出て9時30にはビッグサイト着いた!

えげつない行列できてたけど(笑、10時開場で10時半には入れた。


やっぱり目的全て回るのは無理だったけど、大体は買えた。

その後はまたミルキィホームズのライブwwwwwww

この日は3時からだったのでビックサイトは1時30ごろ離脱。


ライブ終わってからは時間があったのでアキバに寄った。

とらのあな寄って、買えなかったものいくつか買い足して夕食。




で帰宅して戦利品整理して12時ごろ寝た。



連続覚醒時間が37時間ぐらいいってたので、今日は一日寝てましたと。

そんな感じで。




来年も走り屋・日光のレース・ヲタク。

更に磨きをかけていくぜ!!!!!!!!!!
Posted at 2014/12/31 22:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月16日 イイね!

イケてんなおい。

来年はね、カラーリング変えようかとかと思って

(あくまで思っただけなので、本当に変える予定なんてないし、変えるとしても多くの手間と時間を費やさなければいけないと思っただけで、そんなことするん手間と時間があるなら、さっさと曲がっるステムを直せって話なんですけどね。)


そう。ステム。曲がってしまったみたいなんです。

あれだよ。この前トップブリッジごと作り変えたやつ。




いつ気づいたかって言うと、11月3日。

筑波1000のオートボーイ杯っていうのに出たじゃん?


それは自走で行ったんだけど向かってる途中に、心なしかトップブリッジが右に曲がってないかい???

ってふと気づいちゃった。


いや、明らかにハンドルは右に切れているのにバイクは真っ直ぐ走ってる。。。。



あぁ。これはあれが原因だ。。。



~回想~

実はね絶版車祭の前日。

11月1日ですよ。

雨の中、スポーツ走行に行ったんだけどね。


ウェットだったけど、どうしても走りたくて走っちゃたのよ。


したらコースイン2周目の1コーナーであっさり転倒wwwwwwwwwwwwwwwwwww


なんだ、大して壊れて無いじゃん!!!

クラッチレバー交換と、シフトレバー曲げなおして、


ほらもう直ったじゃんか!!!

でそれで問題ないとは思ったんだけど。。





たぶんこれが原因だと思うんですよねぇ。。







まぁ俺レヴェルじゃ、走行性能には全く関係ないんだけどさ。


気分が良くないじゃん?


で、来年は本気で日光39秒台狙ってるンゴだから


バッチリ仕上げて走りたいジャン?


だから作り直そうよって。












そんなことは後回しにして、まずはこの車。


1986年のルマン24時間の3位になったやつらしいのだけど。

スーパーナウじゃん(笑

って思ったんだけど、とにかくかっけぇなぁとも思ったのよ。




やっぱり星条旗のカラーリングは基本かっこいいから

色変えるにしてもやっぱり星条旗だよな!!!


是非イケてる星条旗カラーリングのマシンを参考にしたい!




なんでナスカーの星条旗ベースの車両の写真を集めた(たったの4枚だけど。)


うん。かっけぇ!
Posted at 2014/12/16 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

バイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation