• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

サーキット 22 日光 (慣 ら し)






1クールぶりにバイクが動くようになったので日光行ってきた。

20分間、1万回転シフトで何週かしてきた。


加速する感じ、多分速くなってると思う(しばらく乗ってないから感覚がおかしくなった可能性もあるけど)



あとは、音が変わった。


バカみてーなミィィィィーーーン!!!!!!

って音から、上品でクールなフォヮヮヮァァァァァァーーーーーー!!!!って音になってた。



来週も多分日光スポ走いくと思う。
Posted at 2015/03/07 09:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月03日 イイね!

サーキット 20 21 日光 筑波1000

絶版車祭でしたね。11月2日は。

一応今シーズンラストかなぁなんて思ってるので、適当に楽しめればいいよなぁ程度で

参加してきました!


タイヤはもうそろ使用限度が来るスーパーコルサ。

あとはまあいつもどおりw


まず朝一で同行者と共に写真撮影!






いいっすねぇ。



このとき履いてるタイヤはすぐに履き替えました。



そして1本目。


マシンが異様に遅いことに不安が。。。

ストレートで明らかに伸びないしパワー感も無い。


水温を見ると80度にもうすぐ届きそうな勢い。


ラジエターふさぎすぎましたね。

でもそのあと水温を60度付近で安定させてもやはりストレート伸びず。




思い当たるのは、メインジェットを気温が低くなることを見越して少し大きくしたってことね。


それでパワーが落ちちゃったんでしょ。


じゃあ番手落とそうぜってなって荷物をあさると、メインジェットを持ってきてないことに気がつく。


仕方ないので今日1日このままでwww





2本目。ストレート伸びないけど41秒6までは出たみたい。

けどここまであからさまにストレート遅いとストレスだね。

けど2本目は写真を撮っていただいた。







やはりバンク角が少し浅いかw




3本目。カメラをつけてみた。



動画の1週目に41秒8で回ってあとは42秒台。


タイヤも溝が消えかけて来てたのでまあ充分でしょって感じ。


で、絶版車祭りは終了~。

月曜日は峠でもいくべ。って考えてました。








しかし。













今日は筑波1000に行ってきた。


なぜか。



日光サーキットから帰宅して、いろいろ片付けしてたら夜の12時。

明日は峠でもいこうかなァなんて思ってたら、どうやらオートボーイ杯というものがあるらしい!?

しかも当日受付OKだと!?


で、スプリントレースクラスもあったのだが、レベルもわからないし、

ガンマで初めて走るし、なによりタイヤがやばいしwwww


というか行くなら自走だからガソリンが、、、とかいろんな問題があった。

ってことで走行会クラスというまあまったりとしたクラスがあるみたいなのでそれに参加してみた。






俺は午前2本と午後1本走ってみた。




で、感想は

クソタイヤに燃料満タンはキツいwwwwwwwけど楽しむ分には最高だった!!

ですわ。

走るたびにタイヤが減るっていうのがはっきりグリップ感で分かったので後半は普通に怖かった。

んでキャブも全く触ってないのでストレートが遅いままww




1本目。

適当に流すつもりだったが、適当にながしてるにもかかわらず最終コーナーで凄い滑るので、


さらに悲しいぐらい遅いペースで走った。


コースも良く分からないし遅いし悲しかった。




2本目。

動画をとってみた。(PLAPが電池不足でイカれてるので気にしないでwww)

ながい動画なので、真ん中から再生するのがおすすめ。






追走していたバイクが39フラット付近で走行してて、すこしづつ離れて行ったらしいので、これで38秒の後半は出てるらしい。

タイヤがとにかく滑るので、バンクもさせられないし立ち上がりはゆっくりアクセル開けるしで、

面倒だった。




3本目。

今度は、さっき追走していた方のバイクにカメラをつけてみた。




長い動画なので、真ん中あたりから適当に再生するのがおすすめ。


こういうやつよくスーパースポーツのバイクでいるよねwwwww


ストレートだけ速い奴www

ま、まあこんなタイヤだったししょうがないっしょwwww





現地着いてまず思ったのが、知り合いが結構いて驚いたってことですかね。

うれしい誤算といったところでしょうか。


てなわけで最高な週末を過ごしたわけです。









~番外編~(同じチームの二人!)

このNSRのライダーは8月に鎖骨を折った訳なのですがw、リハビリで今回は参加。

ベストタイムの2秒落ちというタイムで周回してたのですが、もう少し速いペースで走りたかったそうですww







この方は、当日が初めてのNSR250乗車でした。(2st250自体初)

クラッチをつないだのも初めてwww

途中チェーンスライダーのゴムが裂けたり、最後転倒したりと大変でしたが

怪我無く終えて何よりです^^
Posted at 2014/11/05 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月12日 イイね!

サーキット19 日光チャレンジロード プライドミックスバトル

本当は分けて書くべきなんでしょうけど、面倒なので一つにまとめます。


まず、木曜日(10月9日)

スポーツ走行に行ってきたんです。


んで6本全て走ったんです。

結局全ての走行枠のベストタイムが41秒台なんです。




もうめちゃくちゃ落ち込んだわけですよ。


だってね、トップブリッジ、キャリパー、パッド、ローター。

これだけの部品を変更したのにベスト(41.3秒)更新できないわけですよ。



死にたくなる気持ちわかりますかね?










で土曜日。

スポーツ走行。

5本走ったわけですよ。


結局全ての走行枠のベストタイムが41秒台なんです。



ベスト(41.3秒)更新できないわけですよ。次の日はチャレンジロード当日、本番なんです。


死にたくなる気持ちわかりますかね?

さらに、41秒台だと、チャレンジロードでは全く相手にならないってこと知ってますかね?






野宿









(以上、今日までを簡単に説明しました)



はい。日曜日。


今回は新品タイヤを使いますよ。


今年のスプリントクラスは、8月を除いてフル出場なんですよ俺は。


結構やる気あるように見えるでしょ?(笑




いつも通り受付、車検(毎度のことながら、必ず数箇所ダメなところがあるw)

を済ませてまずは練習走行です。


~41.1秒~


お!?

ベスト更新じゃん~。

けどフロントフォーク底付きしそうじゃん!

けど大丈夫そうだからそのまま有料走行走っちゃえ!






有料走行

~40.7秒~

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

ついに!

大台の40秒台を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

と、大いに喜びました。


まあセッティングを今までとは逆の方向にしてみたらこうなったんですけどね。

けど急にベストよりも,6秒も上がるのって、セッティングじゃないと思うんだよね。



なんでこんなに急激にあがったんだろうねぇ。。。



いままで間違ってましたね。ガンマのセッティングを。。。




と、おもいつつ、いよいよ予選です!

あれ?フロントフォーク底付きしてる..

突き出しを変更しました。





~40.5秒~



ぬをおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!



って感じ。




で決勝。



まず、最初のスタート。

スタートは悪くない!(ギア比がめちゃくちゃショートだからスタートは速い。)


で、2コーナーで絡んじゃって転倒。ステダンのステーとクラッチレバーを折ったと。。。




すぐに直して(ステダンは撤去)


無事再びグリッドへ!

また鬼のスタートをキメると今度は目の前の人が転倒。

つられゴケしそうになってマシンを起こしたらバンバンみんなに抜かれて、なんかあ~あって感じ。


それでも裏ストで前の赤いCBを抜いたと思ったら最終立ち上がりでオーバーランしそうになって

タイムロス。


そこでまたバンバン抜かれて、、あ~あ。



でもそこからは前について行って、


後半の裏のストーレートのブレーキングで2台一気に抜いて

そのままチェッカー。

あと、もう一周あればもう一台交わせたかもしれん。





で、結果はこんな感じ。



これ見て思ったんだが、最初のCBを抜いた時にミスをしないでそのままだったら

もしかしたら3位だったんじゃないの?なんて思って更にもったいなかったなぁなんて思った。

あと、ギア比だけども。

どのぐらいショートかっていうと日光サーキットなのに6速入るぐらいショート。


いろいろ考えた結果、このギア比が一番かなぁなんて。



今年はあと一回だけ日光走りますけど、溝消えかけスパコルで走るので、

39秒台は来年におあずけで。

来年目指しますよ。表彰台も。ポイント獲得も。









さて、明日は台風が来るみたいだし

撮り溜めしてあるアニメの消化で一日費やすとするか。。。


次回のサーキット走行は11月2日絶版車祭!

お楽しみに!




あ~今日は気分がいいね!眠いけど。











Posted at 2014/10/12 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月07日 イイね!

サーキット18 日光チャレンジロード プライド2

今日は日光。




現地到着時は普通の雨。




まあ予想していたことなので別にいいんですけどね。


そんで、いろいろな手続きを終えて、いよいよ練習走行。

今回は練習走行と、有料走行の順番が逆でしたね。



降りしきる雨の中、練習走行が終了。

フルウェットのサーキットなんて初めて走ったので普通に怖い。


ストレートでパワーバンド入るだけで、空転するからヤヴァイ。


続いて有料走行。

またまた降りしきる雨。

雨が降っているからか、みなさんあまり走らないご様子。

私は走りますよ。少しでも慣れるために。

んで、この枠はすこしペースを上げて走ってみたんだけど、

ホームストレートでハイサイドくらって転倒寸前。


最終コーナー立ち上がりとかじゃなくて、本当にホームストレートのど真ん中。ただの真っ直ぐで。

これがハイドロってやつか。。。と思った。






はい。じゃあ予選。

この頃にはもう雨は止み、ハーフウェット。



46.141秒。

これには驚いた。

普段後方の俺がフロントローの3番手www


たぶん皆雨だから手を抜いて走ってたんだろうけど、

それでも嬉しい。

とにかく、前方がクリアな状況でスタートできると考えたら。





はい決勝。





もう路面は完全にドライ。

こうなると、もう勝負はわかってくる。

どうせ俺はバンバン抜かれていく運命なんだわ。と。

しかし、決勝は予想を裏切った。




イグニッションキーがOFFのままスタート。

最初に全車両に抜かれたので、もうやる気0


タイムも結局40秒台なんて程遠く、いつも通りの決勝レース。


ちなみに決勝のリザルトは撮り忘れた。

まあそのうち日光サーキットのHPにアップされるっしょ。


んで片づけ

して、


すぐに近所のバイクショップへ。


タイヤと、ホイールベアリングを注文してきたw

なぜなら来月の日光チャレンジロードにも出ようと思ったからだwwww



ではエントリーしてきます。

以上。


Posted at 2014/09/07 20:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月20日 イイね!

サーキット17 日光スポ走

いつだったかなぁ。。


ついこの間です。



フレームから作り直す予定だったんです。マジで。

だからオークションでフレーム買ったんですよお。

けどよ、前オーナーがクソ過ぎて買ったフレームはねじ切れてる場所はあるは、


ナッターが緩んでるは、ステムは錆びてるは、とにかくクソ過ぎたフレームで


載せ替えるのがだるくなったんですわ。




な・の・で、


今年の冬までは今のまんまで頑張ってみようかなぁって(単に面倒くさがり)


で、今日は日光に行ってきた。



タイヤは、純正新品wwww

K510という名前で、山が深く幅広く雨に強そうにも見えないポンコツなタイヤwww

人生で初めてハイグリップタイヤ以外のタイヤ履きました。



今回は6本全部走る予定だったのですが、4本目を走ったあとに、

これから雨雲が発生する・・・みたいな予報見たのですぐに退散。

結果4本走った。



1本目は、未知ばタイヤの様子を見た。

(43.942秒)

あれ?悪くないタイムwwwwwww

案外グリップしたから安心したよ。


熱もかなり入るし(夏だからかね?)

しかも結構溶けるんだよ

いい感じでしょ(笑


2本目

(43.279秒)

42秒入っちゃうんじゃない???wwww

けど、44秒台連発のなかで突然出たタイム。

イミワカンナイ






3本目

(43.813)

いやあわけわかんなくなってきた。

感覚は、すごく速く走れてるのにダメダメ。

平均タイムは44秒半ば。

イミワカンナイ




4本目



(43.478秒)

最後の区間かなりミスしてるのにベストラップとはまたまた意味がわからん。


しかしこの時間帯から、43秒台の入れ方がわかってきた。


リザルト見ても、4本目は43秒台ラップが半分位を占めてる。


分かってきたぞぉ~!!!

って所で雨予報。


帰りました。






1,2本目の動画はとってないんです。

なんかやる気がなくってw

なので4本目のベストラップのみのアップロード。





今回は自走なので雨に降られちゃやってらんない。

雨うぜェ。









ちなみに、この前作ったホイールカラーは、全開走行でも特に変形とかしてなくて

全く問題なく使えたから良かったわぁ。

以上。











Posted at 2014/08/20 19:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

加須市にてバイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation