• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

ガンマ テスト 21 外装

12月15日以来、火すら入っていないガンマ。

そろそろ完成(復帰)に近づいているのは前回言ったとおりですが、

カウルステーの無いバイクの外装をどうしようか。という話題になったときに、

まだ何も答えることが出来ないのが現状なのです。





そこで今回は、”現時点での計画を発表する”という内容。



条件
・フルカウル(ハーフカウル・アッパーのみは禁止)

これだけです。

理由は簡単。転倒でマシンが傷つきにくいから。






一応、練習用(普段使用)と、 本気用(レース等)で作ってみようかと。。。


練習用はもう決まってます。


純正アッパー・ロアカウル+才谷屋VJ22シート


もうこれ定番ですwww

純正の丈夫なカウルは転倒しても大体は耐えてくれます。

マシンが傷つくことは突起部(ステップ・ハンドル)以外ほとんど無いのです。

これはもう定番ですね。。。

そしてこれだと、灯火類等も取り付けられます。

=峠で走れる





そして、本気用。

~~~アッパー+ロアカウル編~~~

これが凄く悩みどころなのです。

いや、候補は一つしかないので種類で迷っているわけではないのです。

金銭ですwww


才谷屋のVJ21レースカウルが候補なのですが、

35kもするんですよこれが。。

一つ買ってしまえば、すぐさまカウルのメス型を作って複製しまくりなのですが、

35kという値段はあまりにも厳しい値段なのです。。。。

なら純正カウルからメス型作ればいいじゃん???

という考えもあるのですが、度重なる転倒で傷だらけなので

とてもマスターとして使用できるレベルでは無いと素人のボクが判断を下します。




アッパー+ロアカウルのメス型さえ作れちゃえばねぇ。。。。

材料費5000円くらいでばんばんカウル作れちゃうのにねぇ。。。

そうすれば憧れの”痛車”だって作れるのにねぇ。。。。。。


~~~シートカウル編~~~

僕は一応走り屋という立場なので、目立つことが最優先なのです。

速ければ目立つし、フォームがかっこよくても目立つし、さらにマシンがかっこよくてなんていったら

そりゃあもう皆の憧れなわけですよ・


そ・こ・で

こちらのシートカウル
「ミラージュ関東」の当時物。激レアシートカウルを使用したいわけですよ!!!

知り合いから紹介された人からたったの10kで買えたこのシートカウル。

入手ルートは不明ですが”1988年菅生選手権にて故沼田憲保選手が使用したもの”

などという可能性も少なからずありまして、

とにかく滅多に手に入らない代物なのです。

=絶対に壊してはいけない。



でも使いたい。

じゃあ複製wwww

そのうちこれも複製しますよwww

難易度は高いと思われるので、他のFRP製品で練習してから複製しますけどね。。。

これもいくつか持ってたら練習用で1つ使ってもいいしね(笑


以上!





なにげにこんなことを考えているときが一番幸せだったります(素
Posted at 2014/01/21 20:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記

プロフィール

加須市にてバイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation