ついこの間言ってたステムの件。
無事解決。
できました。
ちなみに、トップブリッジは一つ失敗したのでもう一つ作って合計2個。
アンダーブラケットは一つ。
ステムシャフトはこれまた一本失敗したので合計2本作りました、、、
俺の未熟なへっぽこ技術と重なって、完成するのにかかった時間は、、
えーと金曜日の夜10時から初めて~土曜日の午前10時で一旦中断して
土曜日の9時から再開して~日曜日の1時までやってたので~、、、
とにかくずっとやってました。
んで仮付け。

ついでにステムベアリングは洗浄してグリスをつけておきました。
これでキーシリンダーというゴミも排除できて良いですね。
本来ならごちゃごちゃしてる配線(保安部品用の配線)もカットしちゃいたいですが、
そうすると本格的に公道を走れなくなってしまうので、
もう一台作ろうかと思ってるほうのマシンで配線はスッキリさせたいと思っております。
以上。
あ、そうそう。
キーシリンダーとっぱらったので電源のON/OFFはキルスイッチ一つだけでできるようになったので
これがもう非常に楽でいい。
Posted at 2014/10/01 02:59:29 | |
トラックバック(0) |
RGV250 VJ21 テスト | 日記