前に更新した日光で慣らしをした時から、まあいろいろと必要な整備をして
ベストタイムを更新するつもりで日光のスポーツ走行に2回連続でまた行ってきたんですね。
そのお話を。
2回連続といっても2日連続って意味じゃないよ(当たり前だ)
1回目。確か3月の12日。
4本走った(と思う。)
1本目。(午前2回目)スプロケを整備する都合上いつもと違う丁数のものをつけて行ったのだけど、
全く合わなくて42秒9が精一杯。
たった1丁しか違わないのにこれだけ乗れないとはと思ったね。
でその後は午前3回目と
午後1回目、午後2回目走って帰ってきた。
この日のベストタイムは40,7。
割とマジで走ったのにベスト更新すらできなくて落ち込んだ。
途中でぶん蔵さんが来て、写真と動画をとってくれた。
ステップの位置を去年と比べて大分変わったのでフォームの参考にすげーなった。
まあ写真だと分かりずらいが、動画だと非常に参考になる。
で、2回目がこの前の3月17日。
前回と全く同じバイクの状態で走行。
違うのはヘルメットとグローブ(呑龍大将から売っていただいたもの。)
暖かかったからか、台数が相当多かった。
午前の3本目なんかは、16台も居た。
一周もクリアラップが取れなくってイライラMAX。
で、午前は撃沈でしたけども、
午後になって、いつの間に稲川さんがNSRで来ていた。
で、「後ろついていけば39秒でるんじゃねぇの!?!?!?!?!?!?!?!」
って思って、午後はついていくことにした。
午後1本目は台数多かったので走ってない。
で、午後2本目だよ。
40、2秒。
また撃沈ですよ。
一応後ろついていったんだけどまだ慣らしだったみたいでタイムは出なかった、、、
で、ラスト。午後3本目。
これで39秒出なかったらショックでバイク捨ててしまうのでは?な勢いで走行開始。(意味不明だけど)
とりあえず最初の8分ぐらいは自分ひとりで走ってがんばってみた。
でも40.2が限界。
もう無理っすわ~39出ないっすわ~~~~~あああああああああああ!!!!!
で、稲川さんを待って後ろついていくことにした。
後ろ走って2周。
40.2 。。。。
はぁ???
って思ってたら、稲川さんが「前に行け」の合図。
で前に行って後ろから強烈なプレッシャーを受けながら残り時間3分ぐらい。
あと5周ぐらいでだすしかねぇのか。。。でアタック開始で、
1周目 40.378
2周目 40.506
3週目 40.208
で4週目 39.978
ついにやりましたよ。
目標だった40秒切りを達成できましたよ。
気分良すぎて普段はやらない写真撮影。
嬉しいですね。
積み込みした後もなぜか撮影。
次に日光行くのはおそらくチャレンジロード第一戦の4月26日。
次はライトを取って、タイヤ新品入れて、カウルもFRPの軽いヤツにして、
39秒台でラップできるようにしてぇね。
Posted at 2015/03/18 22:21:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記