
最近ブログの更新をサボっていました。
なぜならスキーが出来ない暑苦しく虫が多く運動に向かない季節
悪魔の季節が来てしっまたからです
まあしょうがない
来年まで待つしかないようだ。
最近こんなの見つけました。(上の写真)
苗場の70年代の写真(コースマップ)
70年代でもなえばの形が出来上がってきてます
新設ダウンヒル第1リフトは今の第二ロマンスあたりかな?
今は第二ゴンドラに変わってしまった旧筍山ロープウェイも表示はされていませんが
今の辺りにありますね。
新設第2リフトはGoogleの地図に載っていた気がします
現第4ロマンス1・2番線みたいなのもありますね。
第8高速あたりにも2本平行したリフトが
リーゼンスラロームコースは今の男子リーゼンスラロームでしょう
右のほうには火打ゲレンデらしきものがあります
男子滑降コースは今の筍山山頂コース>筍平>大斜面>ダウンヒル中盤>ダウンヒル終点
ですね。男子滑降予備コースなんか今は滑れない超急斜面だよ(コースは残っています)
当時は圧雪なしの竹ポールだった気がします。
女子滑降コースの下部なんかは止まってしまう気がします
日本で初めてスキーワールドカップが苗場で開催された年の2年後に
ハンス・ヒンターゼアがスラロームで優勝したはずです。
ホテルは1号館しかありません
ちなみに苗場は今年で50周年らしいです
長い歴史があると思いました。
Posted at 2010/05/23 19:08:18 | |
トラックバック(0) | 日記