
到着しました!(いきなり)
新しく買った中古のタンクバッグ(新しいの?ふるいの?)が便利でした。
さあさあ、今回は50秒切るということが目標ですよ。
前回、前々回ともに50秒フラットでしたからね。
一応、仕様をまとめておきますか。
RGV250 VJ21 SP 89年式
燃料ほぼ満タン。
タイヤ:BS BT090
こんなものでいいでしょw
じゃあ準備します。
知り合いから貰ったオメガ?の片目耐久を無理やりつけた。
塗装をしてないのでめちゃくちゃ。
それから今回からPLAP使ってみますよ!
まあ一本目はミスでタイムが取れなかったんですけど、一本目はあからさまに遅かったので大丈夫。

カメラはここにつけました。
それじゃあコースはいりま~す。
一本目:空気圧F;1.7 R;1.8
タイムはとってないのでわかんないですが、本当に乗れて無かったです。
全然倒せないし、曲がらないし、制御出来てない感がすごかった。
二本目;空気圧F;1.5 R;1.7
少し空気圧とサスペンションの設定変えた。
何週か走るうちになんとなく出た。
目標を一秒通り越したタイムをたたき出してしまった。
それでは車載をどうぞ。(ベストラップは取れてなかったので、二番目に速いやつをwww
)
三本目;もうどうでもよくなったので適当に流す。
ベストはたぶん48秒9とかじゃない?

もうタイヤは限界に近づいてます。
というかねこのタイヤ少しグリップが足りない気がする。
立ち上がりではリヤが滑るし、ブレーキングでは入り口でフロントが外に流されるような感覚。
明らかに滑ってるんだよ。
こんな感じで。。ハイサイドして転倒しかけた図
帰ってからはミッションオイル交換した。

本当に黒かった。
ギアのつながりが悪かったのもこのせいか。
ではミッションオイル交換後のガンマをどうぞ


写真でみると青が映えてて綺麗でフレームも綺麗に光ってるけど、
実際はかなり悲惨ですよ。ということだけ言っておきます。
Posted at 2013/09/19 15:58:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記