• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

テスト27

セパレートハンドルを買ってみたんですよ。




T2レーシング製のやつです。

NSR製品が中心みたいで、スズキの部品は無いのですが、

このハンドルはフォーク径が41Πなので使える!


なんで買ったかというと、一目惚れってやつです。

この前の日光チャレンジロードの時にあの緑と黄色のNSRをじろじろと見ていた(笑)ときに

見つけたんですこれを。

めっちゃかっけぇわ。。。


で買いましたと。




しかし、まだ付ける予定はありませんw

理由は、チョークレバーの位置の関係や俺の未来の計画と重なって

(これは説明するには面倒すぎるので省略)

今付けられる状況ではない!ということ。






けど、早く装着したいよね。

またかっこよくなっちまうぜ!


付けたらまた書きますわ。
2014年09月11日 イイね!

テスト26 なんでこんなに遅いのか。

先週のチャレンジロード以降ね、起きているほぼ全ての時間で、

『なんで俺はいつまでたってもタイムアップしないのか。どうして同じ二輪車なのにこんなに差が出るのか。』

っていうことを考えているわけですよ。




で、こんな動画を発見しちゃったのよ。


これは7月のチャレンジロードの俺の後ろを走っていた人の車載らしい。


ずっと俺がうつってるから。


まあフォームがきめぇのは無視して、とりあえず俺が気になったこと。



・最終コーナーの切り返してからの寝かす角度が非常に浅い。

トップ集団の人は最終は必ず膝擦ってるぐらい寝てるよね~。



・多分だけど全てのコーナーでブレーキングポイントがすこし手前っぽい??



・もうとにかく遅ぇwww






・4分30分頃にに映ってくる速い人と比較してみて。

1コーナーで随分と差が詰められてる?


・5コーナーの加速、劣ってる?

6コーナーはあんなにインベタで立ち上がってる速い人と速度が対して変わってない??


7~8コーナーは進入速度からコーナーの真ん中の速度、立ち上がりまで全て遅い??



とにかく、全ての区間で遅い??



極端にどこで差がつくってよりも、

全体的に徐々に徐々に差がついていって、1周するだけで2秒もタイムが離れる。





見てて悲しくなるぐらい遅いし、腹が立ってくるね。






どうしてでしょうねぇ。


分からねぇからこれは走り込んでみるしかないべっていつも思って走ってもタイム上がらん。





とりあえず、次に日光走るときに気をつけてみるところは俺なりに考えてある。



・もっと奥でブレーキ。

・立ち上がりでハイサイドで転んでもいいからとにかくアクセルを開けるのを早くする。

・トップと1周で2秒も違うんだから、俺が”いや絶対まがれねぇだろ”っていう速度で曲がってみる。

きっと曲がれるはず。

だって2秒も違うんだもん。



あとは、後輪のブレーキだな。

実際、これさえマスターすればな。って思う。



結構重要だと思う。



いや、あくまでリアブレーキをロクに使えないカスレベルの運転しかできない俺の意見だから

どうかな(笑














マシンは決して悪くない。

ストレートの伸びは他のマシンと対して変わらんし、前後のサスペンションもしっかり機能してるから。



要は俺の腕が全てだな。




はぁ遅ぇ。

あぁ遅ぇ。


あぁ~。






で、よく言われるんだ。日光41秒台って速いよ!って。


コースレコードのバイクと同じ排気量でね、同じタイヤでね、同じような形したバイクなのにね、


たった1kmぐらいしかないサーキットで2秒も差がついて、それが速い訳が無ぇじゃん。


今のポンコツライディングに”速い”って評価されると、あまりにも悲しくて。マジで。
















Posted at 2014/09/11 03:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2014年09月07日 イイね!

サーキット18 日光チャレンジロード プライド2

今日は日光。




現地到着時は普通の雨。




まあ予想していたことなので別にいいんですけどね。


そんで、いろいろな手続きを終えて、いよいよ練習走行。

今回は練習走行と、有料走行の順番が逆でしたね。



降りしきる雨の中、練習走行が終了。

フルウェットのサーキットなんて初めて走ったので普通に怖い。


ストレートでパワーバンド入るだけで、空転するからヤヴァイ。


続いて有料走行。

またまた降りしきる雨。

雨が降っているからか、みなさんあまり走らないご様子。

私は走りますよ。少しでも慣れるために。

んで、この枠はすこしペースを上げて走ってみたんだけど、

ホームストレートでハイサイドくらって転倒寸前。


最終コーナー立ち上がりとかじゃなくて、本当にホームストレートのど真ん中。ただの真っ直ぐで。

これがハイドロってやつか。。。と思った。






はい。じゃあ予選。

この頃にはもう雨は止み、ハーフウェット。



46.141秒。

これには驚いた。

普段後方の俺がフロントローの3番手www


たぶん皆雨だから手を抜いて走ってたんだろうけど、

それでも嬉しい。

とにかく、前方がクリアな状況でスタートできると考えたら。





はい決勝。





もう路面は完全にドライ。

こうなると、もう勝負はわかってくる。

どうせ俺はバンバン抜かれていく運命なんだわ。と。

しかし、決勝は予想を裏切った。




イグニッションキーがOFFのままスタート。

最初に全車両に抜かれたので、もうやる気0


タイムも結局40秒台なんて程遠く、いつも通りの決勝レース。


ちなみに決勝のリザルトは撮り忘れた。

まあそのうち日光サーキットのHPにアップされるっしょ。


んで片づけ

して、


すぐに近所のバイクショップへ。


タイヤと、ホイールベアリングを注文してきたw

なぜなら来月の日光チャレンジロードにも出ようと思ったからだwwww



ではエントリーしてきます。

以上。


Posted at 2014/09/07 20:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月03日 イイね!

テスト 25 今週の日曜日!

8月、あっという間に終わりましたね。。。



平日は一日中アルバイト、そんで休日は遊んでばかりいたら、本当にすぐに終わってしまいましたなあ。





もう9月です。


9月7日は、日光サーキットのチャレンジロードに参加する予定ですわ。


今回、マシン的には前回と特に変更なし。

人間も特に変更なし。



ということは、タイムアップの期待もなし。



7月のチャレンジロードの時も、今度こそは40秒台だしてたるぜ!って思ってて

結局ポンコツなタイムしか出なかったし、、、


今回はいよいよ自信が無いですわ。

(とは言いつつも少しは期待してる。マシンではなく、自分に)







で、←(ここで話を変える) これつけてみた。



少し遠くから



反対側



案外落ち着いちゃったねw

ここは紫じゃなくてオレンジにすればよかったかのぉ。



まあ俺は紫が好きなんで俺の中でかっこいいと思ってれば特に問題もない。




あとタイヤもK510からV2に戻した。





交換するついでに、二つのタイヤの形状を写真に撮ってみた。

まずフロント。




リア



K510ってめっちゃ平たいの。

本当にツーリングタイヤだわこれ。




あと、スクリーンつけた。


レプリカにはやはりスクリーンが無いと。



いままでだっせぇなぁと思いながらやっていたスクリーンレス仕様も、これでお別れです。

やったね。


このスクリーンの形状。俺はかなり好み。


純正外装はセンスの無い人間が使う物。と思ってるいつもの考えからすると矛盾しているが、

このアッパーカウル+スクリーンは例外。


全体に丸みを帯びて、いかにもGP250っていう感じ(個人の意見です)の形状がかっこいいのだ。


アンダーカウルはクソだせぇから、結局のところどっこいどっこいって所が残念ね。

本来なら自分で好きなように作りたいけど、

今は場所の関係でFRP作業ができなくなってるので、そのうち、、、ね。




うん。


この俺の思ってるかっこいいの定義は説明するには難しいぐらい複雑だから、例外ももちろんある。

俺でも詳しくは説明できないので、訳分からないと思うゾw





自分でもだせぇなって思いながら使ってる部品もいっぱいあるしね。

というか大半そうかもしれない。

どんどん改善したいものだ。

時間と金があればな。




それじゃあ。
Posted at 2014/09/03 23:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記
2014年08月26日 イイね!

お盆~今日まで

8月もあっという間ですなぁ。




14日は、凄く楽しみにしてたツーリングだったのに、現地についたら雨。




仕方ないからウェットの中数本走ってきましたよ。


できればドライで走りたかったな。





そんで16日。

午前2時30分に起床して、3時に出発。

4時ごろに現地に到着して、さあ走ろうかと思っててもまだ外は真っ暗で山の麓でしばし待機。

そして日が出てきたな!?と思い山に上がるとなんと山の上は霧雨orz


さらに路面はウェット。


またもや数本しか走れず退去。


茨城県某所のBBQに参加するためぶっとび。


深夜3時まで騒いでおりました。


(盗撮w)

まあ25時間ずっと起きていたってことですw

Posted at 2014/08/27 00:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

加須市にてバイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation