• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

エスプリのレストア・・・少しずつやってます。

エスプリのレストア・・・少しずつやってます。 少しずつプラモのレストアに着手して…気が付いたことがあります。

「おっかしいなぁ、思ったように色が塗れない・・・。」

そりゃそうでしょう。
使ってる塗料は間違いなく10年以上(もしかしたら20年近い?)経ってるのがほとんどだし、筆も古くて毛が抜ける。
で、それ以上に問題なのが…目がよく見えなきゃ、指先も以前ほど滑らかに動かない!?

まぁそれでも、なんとか勘を取り戻しつつ進めてますが


よく考えりゃ、このエスプリ・・・サイズは1/16っていうビッグサイズ。
だから普通の1/24スケールのプラモに比べたら、めちゃ塗り分けしやすいはずなんですよね(汗)

にもかかわらず、イメージとはドンドンかけ離れていく悲しさたるや…




もう、笑っちゃう!?

ってことで、老いを感じつつ(爆)も、できることをやって楽しんでおります。

で、とりあえずエンジンは
ビフォー…


アフター…

パイプを適当な材質使って付け直して、色も塗り直して多少は見られるか?

シャシーも
これが…


こうなった。



と、ここでふと疑問におもったんです。


「あれっ、フレームってこんな色でいいのかぁ?」って。

説明書には…ちなみに塗装に関してはほとんど指示がないんです。
だから“想像を駆使”して、もっともらしい色を塗ってるんですが…やはり不安になってきました。
だって、シャシーフレームって一番目につくじゃん!!!?

で、ネットで調べるんですが、意外にヒットしないんです…。

それでもやっと見つけた写真がコレ。

おぉ!?

くっ、黒い!?

あはは、アルミフレームだとばかり思ってたんですが、防錆塗装されてるのか? あるいは…そもそもアルミじゃない???

ちょっと気が抜けちゃいましたが、こうなったら“妄想”を暴走させるしかありません(笑)


ってことで、心が揺れ動きながらも…進めることにいたします。



あっ、そうそう…エンジンの写真もネットで見てたら、「ありゃ~ぁ!?」な箇所を見つけちゃったんです。
なのでそれやっつけなきゃ。。。

ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2016/01/25 07:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年1月25日 7:44
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、楽しんでられますねぇ~(^.^)。
…で、実車の方は、いつ手掛けられるんでしょうかぁ~(^_^;)?。
コメントへの返答
2016年1月25日 12:21
はい…実車の買えないビンボー父さんは、やはりプラモをイジイジするほうが、お似合いなんですよ(笑)

で、セリカいじろうにも…寒くってできませんっ。
2016年1月25日 8:25
おはようございます。

こういう本物の画像があるんですね~
コメントへの返答
2016年1月25日 12:23
ネットはホントありがたいですよ。
だから乗ってなくてもオーナー気分!?

いえいえ…こういうの見ちゃうと、ますます堪らなくなりますよねぇ。
この反動を、セリカの修理に生かしたいんですけど…

なかなかモチベーションが維持できませんっ。。。
2016年1月25日 9:43
おお~っ!!
本物の画像!迫力ありますね!
キャブは、やっぱり・・・・
SUじゃなく、ソレックスに^^;
コメントへの返答
2016年1月25日 12:25
オリジナルのキャブが何なのか?
私も形状からSUだと信じて疑わなかったんですが…


実はコレ、デロルトのDHLAっていうツインキャブだそうです。
でも…ネットでも写真が見つかりませ~ん。。。
2016年1月25日 9:50
さすが、職人、こだわりますな~\(^o^)/
コメントへの返答
2016年1月25日 12:26
いえいえ、寒いから外に出ようと思わない“怠惰なオッサン”です(笑)
2016年1月25日 15:20
言ってくれれば写真撮りますのに(*´ω`*)

たしかうちのS3ターボはアルミのような銀色ですよん。
S1はアルミ地ですが、色は銀色で塗ってあったような。。。

黒く塗るのは防錆の関係でしょうね。
アルミと言えども腐食は有りますから。
たぶんシャシーブラックのような感じなのかな?

カムカバーもブラックですが、赤く塗る方も多かったようですよ。
特に海外はオリジナルとか気にする人少ないので、やりたい放題(笑)

それにしても、この画像はきれいですね~!
ショーモデルのようですね☆
コメントへの返答
2016年1月25日 22:21
ですよねぇ。
それじゃそろそろお言葉に甘えて…。

あっ、まずはフレームの件…銀色ってことで、まずはひと安心です(笑)

この画像は、フルレストアしてる様子を紹介したサイトで見つけました。ネジ一本に至るまで徹底的にやってますので…もう「お見事!」のひと言です。

ところでS1の内装色って…グリーンと赤色のチェックのシート地に、フロアカーペットはオレンジ色なんでしょうか???
とてもじゃないですけど…あのシート模様は再現できませ~ん(笑)
2016年1月25日 17:32
おおっう本格的に始められましたネ
頑張ってください

実物の画像があるって
すごい世界ですね‼
コメントへの返答
2016年1月25日 22:22
まずはシャシくらいにトドメておくつもりです。
というのも、ボデー部品は欠損箇所がありまして…ちょっと補修が難しいので。。。

ネットさえ覗けば、どんな情報でも手に入るってのがスゴイですよね。
ありがたいことです!!!
2016年1月25日 21:06
いやしかしこの様な構造になっているとはなんとも不思議な感じがしますね・・・・・・
コメントへの返答
2016年1月25日 22:24
フレームは頑丈ですけど、ボデーはFRP工作そのものですからね…“あの方”はそのうち床を踏み抜いちゃうんじゃないかと(笑)

しかし超軽量ボデーだからこそ、2000cc直4でも“スーパーカー”扱いされてるんですよ!
実物、そのうち見せてもらいたいもんです。。。
2016年1月25日 22:35
おっしゃる通りの内装ですが、
デーハーなチェックはイギリスのギャグとしてΣ(*゚艸゚*)!!!

カーペットはいろいろですね〜
フェラーリ同様、けっこういい加減で仕様違いがたくさんあるようです。

今、まさにレストア中なのですが、
あの評判の悪いシートも(ノω`*)
ド派手な色使いも(ノε`*)ノ

どうしようかとお悩み中です…(*>ω<*)
コメントへの返答
2016年1月25日 22:51
あらまっ、やはりあの内装がオリジナルの標準仕様なんでしょうか!?
英国らしからぬ、なかなか理解できないセンスです…(汗)

なるほど…まさに今“お悩み中”でしたか!?
どういう仕様に落ち着くのか…楽しみですよ!!!!!
またその経過を教えてくださいませっ! 写真付きで…ねっ。
2016年1月25日 23:50
お〜有言実行中ですね!エンジンもカッコよくなりましたね。(^_^)
コメントへの返答
2016年1月26日 6:09
なんですが…これからが大変なんですよ。
↑の方と同じで、「何色にしようかなぁ?」っていうことで(笑)

でもほんと、細かな作業が苦手になってきました・・・。
ヤバいです(滝汗)
2016年1月26日 0:23
本物の画像があると,気合いが入りますね。

拡大したときに見間違うようなやつに仕上げてください。
コメントへの返答
2016年1月26日 6:12
あはは…プレッシャーだぁ(滝汗)

まぁ、ビフォーから比べりゃ多少の進化はあるでしょうけど、やはりモデラーにはなれませんからね…ほどほどです。

ちょっとペースが落ちざるを得ませんが(爆)、少しずつやっていきますね。

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation