• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月23日

オイル漏れ漏れの対策をば。。。

セリカ君のエンジン下には、相変わらずオイルの滴下跡が生々しいわけで…

上を見上げれば


あぁ、やっぱりオイルドレンボルトから…。




で、この原因は、実は以前から判ってるわけでして…。
それがこれ。


拡大すれば…あら驚きの、これが原因!


オイルドレン穴の下側に、オイルが流れ出る溝があるんですよね…不思議なことに!?



これ、私のエンジン自体の固有のモノではないようで…

スペアのオイルパンを見比べてみると、3つ(…もあったりする!?)のすべてが、このようになってました。



そりゃあかんやろっ!!!


ってことで、これを塞ぐにはどうすりゃいいのか??

それは…これでしょう。


こいつを、この溝を埋めるように貼り付けて、ドレンボルトをギュッと締める。


これで溝は埋まりますので、あとは普通にガスケット嵌めてから増し締めして


とどめに、魔法のスプレーをひと吹きっ!!!



これでもうバッチリでしょう。。。



さぁ、これでどうでしょうか…結果は、そのうちご報告しますね。。。
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2020/12/23 22:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

バイクの日
灰色さび猫さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年12月23日 22:24
この溝は有るのが正しい?
あまりに見事な凹みなので意味が有りそうな気がしますが・・・・

パテで埋めるとは~
パッキンではダメそうでしたか?

ところで耐熱性が気になります(笑)
コメントへの返答
2020年12月24日 21:00
どうやらこれが正しいようです。
で、もちろん現代のパッキンではまったくダメでしたから、こうして今回埋めちゃったわけですよ。

このパテ、120℃までOKですもん…問題なしですよ、きっと。
2020年12月23日 22:59
耐油性に問題がありそうな気がするな〜  続編たのしみです 笑
コメントへの返答
2020年12月24日 21:02
耐油性までは書かれてませんでした、パテの説明書には。
でも、数日間問題なしですからね…OKかと。

まぁ、パテがダメなところで、魔法のスプレーは最強ですからね…絶大なる信頼を寄せてますもん、心配は要らないはずです!!!!
2020年12月23日 23:04
でカバンさん、皆さん期待してますよ〜😃なんの期待❓
コメントへの返答
2020年12月24日 21:03
魔法のスプレーの効果は、もうかなり前のブログで書いてますもんね…。

期待はきっと…裏切ると思います!?
2020年12月23日 23:33
お疲れ様です。
老いるは、液体。
みんなに、愛大。
若い娘を、期待。
コメントへの返答
2020年12月24日 21:04
若い娘はねぇ。

JKはたくさん見ますが、さすがにここには挙げられません(汗)
2020年12月23日 23:55
だいぶ駐車場に漏れてますね。
うちは、撤去命令がおりるところです?
オイルドレンの穴にはこんな溝があるんですか?
いつもサクサクと作業されるので、この部分、この時を注視したことはありませんでした。
私が考えるには、たぶん、ボルトを外したときにオイルがしっかり落ちるためにあるんでしょうが、こりゃ漏れるはずですよね。余計な工夫❔っても感じますね😱。
うちのもドレンボルトの穴が弱くなってると言われてから、ここ2~3回は、上から抜いてます。仕方がないと割りきったつもりですが、次の車検ではエレメントも交換して、バリッとさせたいんですが、その後が怖いです😅
コメントへの返答
2020年12月24日 21:06
床面がブロックなので、もう何やっても取れないんです、このオイル跡。
なので嫁もかなり前から諦めてくれてますので、生きながらえてますよ、私(笑)

このオイル溝、たぶんその為なんでしょうね。ホント、余分ですっ!?

オイル漏れにはやはりこの魔法のスプレーが一番ですよ。
これの右に出るものは無いんじゃないかってくらい、私の中では…最終兵器なんです!!!
2020年12月24日 1:01
お疲れ様です😊。
魔法のスプレー〜とっても効きそうな雰囲気です♪。
さていかがなりましたか…
コメントへの返答
2020年12月24日 21:08
もう数日通勤に走ってますが、もう全く漏れません。(今のところ)

なので、やはりこのスプレーは絶大なる効果がありますよ!!
バイクメーカーのライン純正とも書かれてますもん…最強なんではないでしょうか???
2020年12月24日 2:29
飛~さんも仰ってますが、油切りの溝なのでしょうか? 元のままだとボルト締めてパッキン潰して漏れを抑えることになるようですが、ドレンボルトの締め過ぎはネジ穴を傷めるし不可解な構造です。
まじまじと見たことないなー。
コメントへの返答
2020年12月24日 21:10
パッキンで埋まると思って、今まで何度もきつく締め付けてきましたが…まさかの漏れ続きに頭抱えてたんです。

でもこれ見たら、もうやることは溝埋めしかないですもん…疑問は残りますが、もうこれしか手はありませんっ!

でも、不思議でしょ???
4A-Gはどうなんでしょ???
2020年12月24日 2:38
ありりゃ、埋めちゃった!
 人みな有用の用を知しりて、無用の用
を知しるなきなり

 大昔、今でこそバッタモノの国に、荘子とかいう、エラいおっさんが居て、そのおっさんが、このように申しているそうですよ。
 
 この溝こそが、その無用の用なんじゃないでしょうか! だとすると、荘子おっさんは、『埋めちゃダメじゃん!』って言ってるような気がしますよ!(笑)
 まあ、その頃には18RG なんてものは、陰もかけらもなかったので、いくらエラいおっさんでも、そこまで考えてませんから、気にすることはありませんね!
 実際、この溝は油切れを良くするためなんでしょうかね? だとすると、他のエンジン、例えば2TGはどうなのか?とかかなり気になります。
 まさか、次回はドレンボルト外れなくなった!の巻!(爆)なんちゃって!🤣🤣🤣
コメントへの返答
2020年12月24日 21:13
そうなんですよね。
きっと何らかの意味があって溝が切ってあるわけで…それを埋めちゃうってのは、もしかして絶対にやってはいけないことなのかもしれませんね!?

とはいえ、昔は「漏れて当たり前」って言う時代ですが、今じゃ「お前っ、地球環境を破壊する気か!?」っていじめられる時代ですもんね…背に腹は代えられず。。。
次回のオイル交換は…

あっ、考えてないや(汗)
2020年12月24日 9:36
赤矢印の写真をよくよく見ますと雌ネジ側の下部がネジ山が切れてなくなってる様にも見えますね!
少しでもOIL交換時に中のOILを排出しやすくしたのでしょうか?
キンパツ・・・いやパッキンの硬度とかが現在のパッキンと、その昔のキンパツとは、そもそも違うのかなぁ~??
コメントへの返答
2020年12月24日 21:15
オイルの切れをよくする…のかもしれませんが、やはり無用の長物!?
百害あって一利なしってことで…先人の工夫を断ち切って、あっさりと埋めてみました。

きっと昔のパッキンは、もっと弾力があったのかもしれませんね?! 
知らないけど…。

あっ、今でも純正が出るって聞いたことがありますが…それならきっと漏れないのかなぁ???
2020年12月24日 23:15
今晩は、私のランサーも
傷で溝が有り
漏れてました、
私は、、、、、削って
しまった😅
コメントへの返答
2020年12月25日 7:56
いやいや、良いんじゃないですかぁ?!要は漏れなきゃいいんですからね。

で、今はもちろん大丈夫なんでしょ??だったらOKっ!!

早いのは…嫌われ(以下自粛)
2020年12月29日 20:52
こんばんは。
私の車のオイルパンにも、もちろん溝がありました。10年ほど前にオイルが漏れるようになってしまい、肉盛り溶接をしてもらいました。オイル漏れを発見した時には、その前のオイル交換時にガスケットとオイルパンの間に石でもか見込ませたか、と思ってしまいました。
元からある溝となると、他の方々はどうなのでしょうかね?
コメントへの返答
2020年12月30日 22:41
やはりありましたか、溝。
ってことは意図的に付けられたんですよね、確実に。

となると、オイル漏れは必須なんでしょうけど…もしかして当時のガスケットはもっと柔らかい素材で、これくらいの凹みには十分に追従できたのかなぁって考えちゃいますよ。

ホント、不思議です。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation