• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月22日

これはビックリ、たまげたわぁ。。。

最近見始めた、とある京都の自動車修理工場のyoutubeで見かけたものが気になった。

それがこれ。




なんでもレーザーを照射して錆を取るというものらしいんですが…


ねぇ、これってなんか、凄くないっ!?



まったく知らない技術ですが、こうして見てるとなんだか魔法みたいですね?

錆だけ落として、母材は痛めないようなんですが…どうなってるんでしょ。。。



いいなぁ、これ。
普通の人には絶対に手が出ませんけどね。

だから私は今日も…ワイヤーブラシがお似合いなんです(爆)
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2022/03/22 05:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サビ取りアフロ君 vs ワイヤーカ ...
転倒虫15さん

エンジン・ルームのメンテ
carboy1960さん

DT55 (DT50) 復活への道 ...
@KIR@さん

転ばぬ先の杖?w
傲濫さん

MINI1000 コンデンサー部品 ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2022年3月22日 6:41
僕もこの方のyoutubeは楽しみにしてます😄

コメントへの返答
2022年3月26日 19:55
ですよね、わたしもちょくちょく見てますもん。
厳しそうですけど?!
2022年3月22日 7:50
これに近いの20年くらい前に仕事で扱ったことあります!
基盤の回路パターンを焼き切る装置でしたが・・・
こんなお手軽に扱って、鏡みたいな光沢面あったらとか考えたら怖いなぁ~

コメントへの返答
2022年3月26日 19:56
そんな前からあるんですか?!ますますビックリですよ。。

なるほど…鏡に反射しちゃったらどうなるのか?

でも、そもそも鏡がどうなるんんでしょ???
2022年3月22日 10:12
凄いですね。ビックリ、ビックリ!😀
 サビだけ無くなる!ってことは、サビだらけなら、物体消滅するんですね、きっと!(笑)🤣

 これ使えば、オキツネ様もバッチリ、
 き○○。🤔
 伏せ字は、勿論、れ い
 ですよ。

 え る 
じゃあませんよ!そんな罰当たりな!(笑)😅😅😅
コメントへの返答
2022年3月26日 19:58
でも、その錆はどこ行っちゃうのか?! 消滅するってことは、一瞬にして燃えちゃうの??
あるいは、異空間に飛ばされちゃうのか????

とにかく全く想像もできないことが起こってるようですが…キツネ様も化かすのはお得意ですもん。
どっこいどっこいです?!
2022年3月22日 10:52
これ私も大分前に見ましたよ。
びっくりですよね。
こんな大袈裟なのはできないので、ワイヤブラシ、ペーパー、コンパウンドの手作業ですよ(笑)
サンドブラストあればと夢見てます。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:03
だいぶ前…ですか?!
最新技術だとばかり思いこんでましたけど…違ったかぁ。。。

そうなんです、すべてハンドツールでやり抜くしかないんですよね。

…でも、グラインダーにカップブラシって言う手があることを最近知りましたっ!!!
使えるかなぁ!?
2022年3月22日 10:53
冷静に考えましょう。特定の素材にレーザ光を当て汚れや錆をイオンの蒸気(プラズマ化)にして剥離、ということですが万能ではありません。母材がべーパーしないよう個別設定が必要で、母材材質も制約があるそうです。
あと、この製品(光響製)は月額20万円のサブスクリプションのみだそうです。個人では導入難しそう…。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:08
プラズマ化…ですか?!
それは燃やしちゃうってことですか?一瞬にして高温にして焼却???
なんか熱そうなことには変わりありませんが…それって、殺人兵器ですよね?!母材も消えちゃったらますます…(滝汗)

悪い奴らに転用されたら…完全殺人が可能になるかも???

北〇鮮やロ〇アに流通してないことを祈りましょう(笑)
2022年3月22日 11:18
お疲れ様です。
見ました。
ん〜、サンドブラストが欲しい。
ついでに、コンプレッサーも欲しい。
んで、エアーツールも欲しい。
んで、ツールボックスも
、、、??欲望のブラックホールや(^_^;)。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:14
あはは、無い無い尽くしで、無限の物欲が尽きませんね…激しく同意っ!!

でも一番欲しいのは…

尾根遺産でしょ?!
2022年3月22日 15:50
レーザー 昔からありますね
体のシミにレーザーあてて消すというのが
それのザビ消しバージョンですね

高価なのでドライアイスブラストが現実的かな?
コメントへの返答
2022年3月26日 20:16
そうなんだ…汗。
知らないのは私だけ?!

いやいや、↑聞いてると、熱いんでしょ??
シミ消しした途端、命も消えそうな気がします(汗)

ドライアイスブラスト…CO2まき散らしじゃないの?!温暖化はどうする?!
2022年3月22日 16:51
なになに!
一瞬じゃないですか。
早送りしているのかなぁ?
それにしても、これは、魔法の工具ですね。早めの対処で車もピカピカになりそうです。
お高いんですよね、きっと。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:18
でしょでしょ?!

魔法も魔法、ファンタジーの世界ですもん…目を疑いましたよ。
でも、意外に古くからの技術なんだそうで…

高いからどうせ考えるだけ無駄ですね(汗)
2022年3月24日 7:20
修理系のyoutubeも多く人気も高いから
Dバン氏の修理内容で十分youtuberになり得ます(^^♪
コメントへの返答
2022年3月26日 20:19
そっかぁ、なるほど。
でも遅々として進まず、3歩進んで2歩下がるパターンは…


長続きしないでしょう。
そもそも、日々のブログアップでいっぱいいっぱいです、私(爆)
2022年3月26日 22:57
追コメです。
すみません、曖昧に書きすぎましたね(汗)
はんなりチャンネルで昨年くらいかな?見たのは。
グラインダーにカップブラシはDIY道楽?
私もドリルと真鍮ブラシや研磨ブラシ使いますが
楽だし速いです。
ただ地肌が出るのでその後の維持が大変ですけどね。
コメントへの返答
2022年3月28日 22:03
電動ツールを初めて使った時には、ホント目から鱗でしたもん。いやぁ、こんな便利なことがあるんだぁって!?
でもそれでも必要最小限しか買えませんから、基本私はやはりいまだに手でゴリゴリやってますよ(爆)
でも筋力が根を上げる前に、精神的に参っちゃいますけど。。。

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation