• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月24日

工具箱…ちょっとイメージと違ってきちゃった。。。

難儀してます、実は。。。

こんなの簡単じゃないのって言う勝手な想像から着手した工具箱の再生ですが…

塗装で失敗に次ぐ失敗で、もう適当になりつつあります。



【原因その①】…脱脂不足!?

シリコンオフのスプレーだけじゃ全く効果足りなかったようで…プラサフ吹いたら弾いちゃうところあり???


仕方ないのでシンナーで落とそうとしたら、キレイに落ちずに…まだら模様に(汗)


【原因その②】…寒かったぁ。。。
風強かったんです、昨日も。
で、カーポートの隅の方で、風が来なくなったタイミングを見計らって缶スプレーを吹くんですが…

ここ、思ったよりも寒かった(汗)

なので、キレイにスプレーが吹けず…所々がダマになっちゃった。。。


【原因その③】…あっ、スプレー無くなっちゃった?!
でもめげずにスプレー吹いてたら…そのうち内圧が少なくなってきて、あえなく終了。。。
本来なら缶を温めるべきなんですが、もうそれすら面倒に感じてきたので…どんどん適当になってきてます(爆)






ってことで、半端ながらこんな感じで中断してます。。。



最初のイメージでは、もっときれいなブルーでも使おうと思ってましたが、先日(?)のワタナベホイール塗った時のスプレーがまだ残ってたので、このブロンズ色で塗ってみました。。。

取っ手やロック部分の部品はばらせなかったので、付いた状態で塗っちゃってるおかげで、ところどころまだまだ塗り残しはありますが、そのうち気が向いたらやり直そうかなぁ。



ってことで、暇つぶしのつもりが逆に心の負担になっちゃった「工具箱」再生作業でした(爆)

やはり、粉体焼付塗装じゃ無きゃ…あっという間にハゲハゲになりますね、こういうのって。。。
やっぱり、あまちゃんでした、私。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2022/03/24 05:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タワーバーの塗装
ターナビさん

ホルツ ウレタンクリア
brown_eyesさん

移動運用デスク製作 21
とし。。さん

ボンネットエアインテーク
masaMINIttsuさん

塗装は難しい…(汗)
コーダイさん

まだ来てない車のホイールを塗る
nabetaroouさん

この記事へのコメント

2022年3月24日 6:41
》心の負担になっちゃった
》「工具箱」再生作業でした。

セリカデーのじゃんけん大会に出せば
負担から解放されますよー


1/8スケールのセリカも、心の負担なのでは?
コメントへの返答
2022年3月26日 20:37
なるほど…断捨離にもなりますね。
でも、その前にゴミ屋さんが持って行っちゃうかも。。。

あはは、忘れましょ。。。
私は忘れてます!?
2022年3月24日 7:15
そうそう、きれいに塗っても
すぐ禿ちゃうんですよね^^
POR15とかの錆止め塗料が塗膜強くて禿げませんw
銀色一択になっちゃいますが・・・
コメントへの返答
2022年3月26日 20:38
おぉ、PORがありましたね。でも高くて買えない。。。

セプターも固まっちゃったし…

シルバー色もありかなぁ?!でも汚れますね。。。
2022年3月24日 7:15
おはようございます。
寒の戻り!塗装はまだまダマよ!
まあ、下塗りと言う事で、真っ赤が好きです?♪
もう直ぐは〜るですねえ♫
みんな薄着になりますね〜♫
コメントへの返答
2022年3月26日 20:40
そうなんですね、暖かい陽気はどこに行っちゃったんでしょ?!
真っ赤な錆止め、効果はありそうですが…色気がありませんっ!!

薄着…凄かったです、この前の名古屋は(爆)
2022年3月24日 10:05
おじゃまします。
私が持ってるのと同じ工具箱ですね。
ウチのは緑でしたがもともとの色なんでしょうか?
好きな色に塗っちゃえばいいんでしょうけどね。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:41
たぶんオリジナルは黒っぽい色のはずですよ。
もちろんオリジナルにはこだわりませんもん…キャンディーブルーもアリかもしれませんね。

お持ちでしたか…あの倉庫の中に???
2022年3月24日 11:37
たかが工具箱、されど工具箱ですね。
まさかの苦労するとは。
私なんか適当で元の塗装は下地と考え、ペーパーで足付けして上塗りです(笑)
寒い時期は塗装に不向きですね。
内圧も下がるし寒くて作業が適当になる気がします😭
コメントへの返答
2022年3月26日 20:43
思ったよりも苦戦してますもん、放置プレー中ですよ。

そのまま上塗りも考えましたが、あまりに汚くて…前の持ち主さんの色を消したいこともあって、剥離してみました!!
けど…後悔してます(爆)
面倒ですもん・・。
2022年3月24日 15:19
写真だと、そんなに悪く見えませんよ。😀
 あくまでも、写真だと!(笑)
 この際、綺麗に仕上げなきゃ!って言う煩悩を捨てることです。そうして、無我の境地に達して吹き付ければ、ヤッパリダメな物はダメですよね。🤣
 だったら、ラストロッド仕上げでごまかしちゃいましょう! そうなると、塗り直す必要なかったのかも?🤣(笑)
 お疲れ様でした。😊
コメントへの返答
2022年3月26日 20:46
あくまで写真ですから…本物は、笑えます!?

キレイにとは考えてないんです。少しでもムラを無くそうって思うんですが、塗装がブツブツになったり、垂れたりして…さすがに許せないっ!!理想は低いんですけどね。。。

錆錆仕様は…私には理解できない世界ですよ。なぜわざわざ錆びを再現するのか…さんざん錆に泣かされてますもん、普段から(汗))
2022年3月24日 17:03
ブロンズメッシュのかかった段ボールの『Calbee スーパーデリシャスフレーバー「SUPER POTATO」豊かな のりバタ~味』が気になります。賞味期限は今年の9月なのですね…。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:47
無理してそこに注目しなくても…。
あはは、あまりに私の塗装の出来が悪かったせいですね…反省(爆)
2022年3月24日 22:01
toyotaの工具箱って、雰囲気良いですね~!
工具箱まで、ノスタルジックな感じがたまりませんね。
セリカのトランクから覗いていたら、いっぺんに70年代に帰った感じがしそうです。
コメントへの返答
2022年3月26日 20:49
いい感じでノスタルジーを感じますよね。今まで全く興味は無かったんですが、ついつい魔が差して、気づいたらぽちってましたもん…捨てるわけにはいかず、でも何を入れてよいのかすら浮かばない。。。
カセットテープも使わないしねぇ!?

これ、50年代から60年代ですよ。
2022年3月24日 22:25
だからあれほど、経絡秘孔突かれて塗装の内部から ひでぶ~ と・・・・   と言ったじゃないですか

脱脂の秘奥義 シリコンオフの代わりにサン、さん 産、が効くサンポールに3日3晩漬けておけば
幸せになるであろう  神
コメントへの返答
2022年3月26日 20:52
いやぁ、やっぱり「あべし」でしょ!?
あぁ、痛い痛い…。

サンポールって有名ですよね、その筋の方々には。。。
余りに本来の使い方以外で有名になり過ぎてますが…だからなのか、最近はまがい品が100均でも売ってるとか?!
買ってこかなぁ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation