• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月22日

【'88年9月の新聞チラシより】その214…スズキ、イメチェンしてくれましたっ!

【'88年9月の新聞チラシより】その214…スズキ、イメチェンしてくれましたっ! スズキさん、思い切ったイメージチェンジを図ってくれましたね…ありがとう!!

やはりクールすぎちゃったビューティさんよりも、キュートなヤングの方が、ずっと吸引力ありますよね…と、個人的には思ってます(笑)

で、この時期の売りは当然

ニューアルト。

スライドドア仕様もあったんですよね…今では不思議に思いませんが、当時は思い切った仕様でしたっけ。


でもこっちが気になりますね、やはり。

いきなりのアメコミですもん(笑) 確かに力強い走りは分からんでもないですけど…まさかのポパイとは?!
これ、正直あまり覚えて無かったりする。。。

いや、それよりももっともっと、こっちが気になったわけで

純な若者は、このさりげない「チラリ」にときめいちゃったわけですよ(爆)
なぜこんなカッコウになっちゃってるんでしょうね???

だから裏面は…

スルーです(笑)

ちなみに表面が同じで、まったく裏面が違ったチラシも有りまして
その裏面がコレ。

まさか、真っ赤に塗られちゃうだなんて…唯ちゃんファンは激怒したと思われ?!
いや、それよりも、これ…どうなったんでしょうね???
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/08/22 05:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'88年2月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【'87年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【'88年9月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【’89年12月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【’87年7月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2023年8月22日 10:46
この頃のスズキさんは…
浅香唯にポパイ&オリーブとチラリ、いろんなキャラクターを繰り出していたんですね♪
コメントへの返答
2023年8月26日 19:24
気合入ってたようですが、そのどれもが短命に終わっちゃってたようです?!
ポパイは…覚えてないけど。。。
2023年8月22日 12:57
運転席スライドドアはなかなかです。
XXやセリカみたいな長いドアに乗ってると狭い所で苦労しますもんね。
フロンテの尾根遺産はかなり攻めたパンチラですね~😁
撮影者からはモロ見えですよ(笑)
時代を感じます。
コメントへの返答
2023年8月26日 19:25
スライドドア…確かにちょっと面白い発想ですが…今の時代なら十分にアリですよね。出てこないけど?!

あはは、なかなかのきわどいところ狙ってますよね。
これ絶対に、写っちゃってるショットもたくさん撮影されてるはずです(笑)
2023年8月22日 13:01
ワークスのCMはかなり流れてたのでポパイはよく見ました
乗用のフロンテは売る気なくカタログもCMも見る機会なかったですね。
カルタスでるまではスズキの最高級車だったんですけど
コメントへの返答
2023年8月26日 19:27
へぇ、覚えてますか…私はまったく知らないんですけど。。。

フロンテ…歴史ある名前ですけど、やはりアルトの陰に隠れちゃいましたもん。
いつ無くなったんでしょうね??
2023年8月22日 13:01
アルトは両サイドスライドドア車があったのですね。トヨタのポルテやラウムは助手席側のみスライドドア。狭いところでも開閉できるのは良いけど、モータ・ワイヤのパワースライドドアでないと坂道では結構大変だったそうな。
コメントへの返答
2023年8月26日 19:29
きっとこの時代は当然のごとく…ノンアシストですもん、大変だったでしょうね。でもドア自体は軽いから、そうでもないかな??
私、以前乗ってたタウンエースノアのスライドドアは当時はまだノンアシスト。坂道はやはり大変だった覚えがあります。
2023年8月22日 17:11
あー、遂に鈴木の根暗広報担当者は、すげ替えられましたね。(笑)🤔
 あの死んだ目つきのシリアルキラー姉弟🥺(勝手に決めつけ、(笑))から、一気に、アタシのストライクゾーンど真ん中な浅香唯さん投入とは、ありがたいのなんの!🥰
 この時に軽自動車欲しがったら、これだけでアタシはアルト選んでしまいますよ。←単細胞(笑)🤪
 でも、このスライドドア、上り坂で駐車すると乗って閉めるの結構辛いですよ。特にヤング女子には。
 アタシも一度知り合いの⚡️オバン⚡️の車で経験して、下り坂に停めときゃ良かった!って反省しましから。車外からならともかく、座って重力に逆らって後ろから前に引くのメチャクチャ筋力つきますから、こんなの乗ってたら仕舞いには、蟹のシオマネキみたいな身体になっちゃうんじやないでしょうかね?←アホ🤣
 特選中古車は、スカイラインturboパサージュが、お買い得な気がします😇!(笑)←殆ど負け惜しみ🤪
コメントへの返答
2023年8月26日 19:36
あはは、そうか。だからモデルが若返ったんですね。
で、ドストライクゾーンの…オリーブ嬢?!
年齢の設定は29歳なんですよ、知ってましたかぁ??
ちなみに浅香唯ちゃんはこの時…19歳。どっちも悩みますねぇ??

スライドドアはノンアシストが当然の時代ですからね。当然軽のドアは…パワーウィンドウでもないでしょうから、軽量には違いなかったはず。
だからよっぽどのことが無きゃ、死ぬほど重たいドアにはならなかったと思いますが…やはり回数を重ねれば、シオマネキ状態になるかなぁ???
たくましい女性は…嫌いじゃありませんけど(爆)

シティ・カブリオレにプレリュード、やはりホンダ人気が伺えますね。。。
2023年8月22日 18:05
お疲れ様です^⁠_⁠^。
ホント、裏面の中古車情報はスルーですね・・・(^o^;)。
ノークラばかりなんですもん😱。
時代の流れなんでしょうねぇ~(^o^;)。
コメントへの返答
2023年8月26日 19:38
言われてみれば、確かにATだらけ…。

まさにそういう時代になったんですね、この頃は。。。

嘆かわしい?!
2023年8月22日 22:08
浅香唯はどこいっちゃったんですかねぇ。
コメントへの返答
2023年8月26日 19:39
復活して、芸能人やってるようです。。。

見てないけど。
2023年8月22日 23:05
朝痒い は よくない知らせ・・・
コメントへの返答
2023年8月26日 19:39
このギャグ、よ~使いましたっけ、当時(笑)
2023年8月24日 11:16
アルトのモデルが代わりましたね。車自体のイメージも、まったく違ったものに見えてくるので不思議です。
寝そべった尾根遺産がなんであんな格好ないといけないか、野暮なことは考えないでひたすら想像力を膨らましましょう🙆
コメントへの返答
2023年8月26日 19:41
フルモデルチェンジですから、当然ですよ(笑)
さすがにあの冷たい尾根遺産は、万人受けはしなかったんだと思いますもん、ここで一気にアイドル投入…路線の明らかな転換が伺えます!!

そうそう、何がどうなったらこんな格好になっちゃったんだとか…そういうお話は、考えずに置きたいものです(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation