• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

へぇ~っ、そうですか・・・いいなぁ。。。

ネットで流れてきましたが・・・

ハセガワのプラモ新製品の情報ですが・・・



スカイラインはやっぱり金になるようですね?!

またまた新金型を作成しての新製品が出るんだそうです。




セリカLBも、パーツを追加して「ST仕様」が出るとか…???



ねぇねぇハセガワさん、どうか後期ビッグバンパー仕様のLB、出してもらえないでしょうかねぇ。。。
Posted at 2025/04/03 05:27:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2024年10月31日 イイね!

すみませ~ん、私にはよくわからないんですけど。

最近CMでちょくちょく見かけるアシェットの「週刊◌◌をつくる」シリーズの、今のコレ。


名前は聞いたことあるんですが、それももうずいぶんと大昔のこと。それこそCMで見ない限り、たぶん思い出すことも無かったであろう…というほどに、私の中には印象がほぼ無いんですけど。


それをスケールモデル化したことに、かなりビックリしたわけです。


調べれば、これがテレビで放映されてた時代って40年も前のこと。
既にガンダムが放映された後と言う事で、どちらかというとガンダムの方が格段に評価が高かったように記憶してますが…だからこそのこのモデルがこうしてスケールモデル化して発売してるアシェットの大英断には驚かされたんです。

しかも完成した状態でも、あっと驚かされるようなギミックもそんなにも多いというわけでも無く…なんとなく「あれ、こんなレベルなの?」って言う印象が否めない?!

いや、それ以前に、なんとなくシンプル過ぎる感じの外観ですから…ギミックも期待しちゃいけないのかも??


いや、でも好きな人には堪らないんでしょうね。

いろんなポーズができるようですから???


120号までとしたら、約25万円ほど。

さぁ、どうします??
Posted at 2024/10/31 05:57:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2024年08月10日 イイね!

こちらも旧車バブル…かな?

プラモ用のエポキシパテが必要になったんで、ちょい久しぶりにプラモ売り場に行ってみた。

と、やはり気になる価格の高さ。

軒並み3,000円近くするんだもん…ちょっと前まで1,000円ちょっと出せば、結構買えたのに。。。

しかも…並んでる自動車プラモって、すっかり「旧車ばかり」なんですよね。
だからマジで“旧車バブル”なんです(笑)

で、残念なことに現行車あるいは数年前に出た市販のクルマなんてのは、まずプラモにはならないみたいで、このお店で見た一番新し目のクルマっていうのは

『ホンダのCR-Z』(笑)


でもこれも2010年登場だそうで…あはは、もうそんなにも経つわけね(滝汗)

あとはほぼすべてが、昔からあるおなじみの旧車ばかりでして、ハコスカやケンメリ、R30鉄仮面なんてのは当たり前。 ちょっと気になったのは…82年登場のパルサーエクサ。
これなんて、間違いなく売れ残りみたいく、パッケージは退色しちゃってたりします?!

で、これに目が行った。

70系カローラセダン。




しかもこれ、前期と後期そしてDXとGTが作り分けられる…なんて、確かにありましたね。数年前にも見かけたような?!

私なら迷わず「前期丸目のGT」を作り分けますが…DXも渋いなぁ?
あれ、でも待てよ?!
DXって、サイドモールは付いてなかったよなぁ???
んじゃ削らなきゃね!!

…なんて、脳内妄想始まっちゃいますが、当然買うのは止めときます。
不良在庫増やしちゃまずいもん。。。


続いてこっちに目が行った。




あはは、こんなモデル自体はどうでもいいんですけど

これも3,000円弱なんだよなぁ(汗)




でもこっちは??





これ…まさかの2台入りなんですって。

そう、チェイサーとマークⅡのどちらかを選ぶんではなく、どっちも作れちゃう。
それでお値段は…

こちらも3,000円弱


って、さっきのワークスチェイサー1台分と同じなんですけど?!



どういうことなんでしょうね???

ちなみにこのアオシマのチェイサーSGSは中学の頃に作ったんじゃなかったかな?? で、そのバンパーだけ外して、同じアオシマの(いまだに再版されてる)セリカ後期LBにくっつけたのが、いまでも半端なままになってるこれの

ベースになったこれだったりする。。。



そろそろ再開しなきゃね(爆)
Posted at 2024/08/10 05:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2024年01月10日 イイね!

やっぱり気になる(笑)

やっぱり気になる(笑)本屋さんに立ち寄ったら、いよいよ発売されてるようで…

やっぱりちょっとだけ気になった。


でもねぇ、さすがにこれを部屋に飾るだけの勇気は無いわけで…

55センチものデカいヤツ、邪魔だよなぁ(笑)


ちなみにこういうのもあるんだそうで…。


幸い私は、この手の物は全く興味が無いんですけど…
全長およそ60センチ弱だって。
でかっ?!

でも、これ好きな人には

たまらんでしょうね?!


好きな人~っ???
Posted at 2024/01/10 05:26:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2023年12月12日 イイね!

全く興味はないんですけど…。

全く興味はないんですけど…。ただいま絶賛発売中のこれ。

「週刊NSX-R」と「ワイルドスピードR34ブライアンモデル」

もう定番の1/8スケールで、ともに模型の全長が55センチを超えるもの。

大きなスケールですから、どんどんいろいろなギミックが織り込まれていくのは当然でして…

ステアリング可動は当然、リモコンによる電飾ONOFF、そして最近はドアガラスの開閉までもが当然できるようになってる。。。

お値段も当然、それなりに凄いわけで…100号完結としておよそ20数万円くらい(汗)

でも欲しい人にはたまらない一品なんでしょうね。



でもね…意外に見落とすのが





車庫問題ならぬ…置き場所問題だったりするわけで


この巨大な模型を置くだけじゃなくって、付録の諸冊子をも併せて置くとなると…1台だけでも畳半畳分くらいは必要かもしれません。
でも仮に、ぎゅっと詰めて置いたとして

1m四方に置けたとしましょうか。


すると、この模型1台を置くのには1㎡が要るわけで、そこにおよそ25万円の物が置ける。
つまり、1㎡が25万円の価値と等しいと考えられるわけで(無理無理ですけど)



ここら辺の地価の公示価格っていくらだっけ…と調べてみたら





おいおい、この模型…とんでもないお金が掛かることになるやないか?!





ということで、ますます「こんな模型、要らないやいっ!」っていう言い訳の口実ができるわけです。

まだ今回のNSXもR34も、自分の興味のない車だからよかったものの…



憧れのジウジアーロモデルの「ロータスエスプリ・ターボ」が出てきたらと思うと、かなり悩むことになると思われます。



出て欲しくないな







でもやっぱり…



出て欲しいなぁ。。。






ちなみに今、ディアゴスティーニから、こんなものが出るそうです。




これ、立った姿で…55センチを超えますが、たぶんその状態なら、必要な占有面積はもっと小さいはず。
とはいえ、100号までの総費用は、やっぱり20万円ほどだそうですので


買いませんっ!


欲しいけど。。。





以上、なかなかうまいところを突いてくる、恐ろしい商品展開だわっ(滝汗)




Posted at 2023/12/12 06:30:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation