• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

ブラっと“キツネ”旅

セリカ君のいない休日。
自宅も外壁塗装工事の真っ只中で窓という窓がすべて封印されてますから、とてもじゃないけど家のなかに籠ってるわけにもいかず、思い付いてキツネ様と連れだっての小トリップしてきました。
思い起こせばこのキツネ様を不動状態で手に入れて、直して乗り始めたのが…何年も前のことになるのでしょう(笑)
その頃は早朝に家を抜け出しては“プチツーリング”を堪能しては、自宅に帰って怒られたものです(笑)
「もっと静かに出てってくれないかなぁ!」って。。。

いやいや、思いついて…じゃなく、お使いも頼まれてたんでしたっけ。。。


娘のメガネを引き取ってこいという指令を忘れるところでした(滝汗)





本日の最高気温予想は37℃(!)
なので暑くなる前に行かなきゃ…と、朝9時には家を出る。

目指すは一路、20km先のショッピングセンター。。。





まずは給油して、満タンにします。
ちょくちょく乗ってるんじゃなく、一気に走り続けたら、きっと燃費も劇的に良くなるんじゃ…と期待し、まずは普通の状態の燃費を計算すると

18.7km/L


こんなものかなぁ?!




さて、ズンズン目指して走ります。

ずっとこんな田園風景を走り…

途中で立ち寄った木陰のココは


以前、セリカ君の燃料がなぜか来なくなって止まっちゃったという、悲しい思い出の場所(汗)
(2015年9月だって…ブログにありますが、そういえば結局はあの後のブログにもあるように原因が不明だったんですよねぇ。。。)

でも今回は何事も無く、無事到着。
所要時間は1時間弱。(途中でコンビニやガソリンスタンドにも行ってますから


今回はメガネのレンズを交換してもらうんだそうで、お店の人いわく「1時間かかりますので」だそうで…それじゃその間退屈なので、休む暇なくキツネ様を炎天下に再び引っ張り出して…近くの鉄道駅まで。



名鉄「知立駅」の東側にある名鉄三河線の分岐点。
右側は三河南部に繋がり、左側は豊田市へ向かう線路のこの部分だけ、わざわざ知立駅に引っ張ってきてるんです。
ずいぶん昔では左と右は駅に立ち寄らず直行してたんですけどね…。

鉄ちゃんではないんですが、なぜかこういうところって心くすぐられますよね(笑)
なので、一枚。

いってらっしゃーい!

で、付近をうろつくと


こんな“オジサン好みの”看板を発見。


なんか面白そうだぞぉ!!!


ちなみにここじゃ「知立」とかいて「ちりゅう」と読ませる、なんとも難解な地名なんですが…古くは「ちりふ」と書いたんだそうで、それがこれなんでして、ついでにその時の漢字表記は、江戸時代の宿場町「池鯉鮒」と書きます。




さて、1時間ほどふらついて、再びSCに戻ってメガネを引き取り…そのまま帰るんじゃつまらない(笑)

なのでいよいよ“キツネ旅”のスタートです。






まずはここ。


三河線と名古屋本線の乗り入れ線が廃止された跡。
廃線が残っていたのも数年前までで、今じゃこの先は…


民家へと続きます(汗)

…なんてこと、ずいぶん以前にここで紹介しましたね。



さて、そのまま北に向かうとすぐ見えるのが


知立神社。
そもそも知立ってのはこの神社の門前町だったそうです。
中に入ると…

何ともきれいに緑色に濁った池が(汗)

しかもその中には…
鯉が居ます!!

さすが池鯉鮒っ。





そして北西に進路を取り…刈谷市に突入。

休憩を兼ねて、“一部の方がお好きな”安売りのお店

を物色するも…

流石に夕方にならなきゃ、半額以下には下がりませんっ(笑)


なので、とっとと撤退し…
こんな車を見ながら


そのまま北西に走り続け(ちなみに自宅に行くには最初から北東目指さなきゃいけないわけで…あえての北西ですっ!)て、豊明市にイ~ンっ!



公衆電話ボックスなんてのを見ながら


住宅街に入り込んで道に迷い…

思い立って東に向かうと、途中でこんなのを見つけました。


何の変哲も無い歩道橋ですが…


おぉ、これは名古屋メシで有名な「スガキヤ」のキャラクターである「スーちゃん」の名前が名づけられてるじゃありませんか!?

でもこの場所の近くに見えるのは「JA愛知」くらいで…

スガキヤの工場どころかお店も見えないんですけど?!
なぜっ???
(っと、後で調べたら…近くに本社も工場も営業所も、すべてがありました。知らなかったぁ…。)




さて、ここらでいよいよ暑くなり…
路面からの照り返しも半端なくなってきました。
途中のコンビニで、お茶なんかをちょくちょく買い込んでましたが…すぐに温まっちゃうほど(滝汗)

流石に危険を感じ?!
やっと北東に舵を切ります。


で、途中で記念撮影。


まぁすごい。

何もないっ?!


ちなみに遠くに見える観覧車は…

「刈谷ハイウェイオアシス」ですが、さすがに誰も乗れないだろうなぁ、この熱さじゃ。。。





で、そのまま帰る…わけが無く(笑)


途中で見つけたこの神社に立ち寄る。


でもさすがに誰も居なくって…

すぐに引き返して。。。





こうしてやっと我が町に帰り着き


ふと見上げたこの表示には…


あはは…暑いわけです(滝汗)




以上、こうしてキツネ様の老体に鞭打って、ガソリンを使い切って60kmほどを一気に走ってきた結果


その燃費は…









18.5km/L。。。






あはは、かえって悪くなってるし(泣)



あぁ、疲れた。
Posted at 2018/07/23 16:47:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 19 2021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation