• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

ポルシェの呪縛

ポルシェの呪縛 992型はアガリの車かもしれない、、、

またもや見に行ってしまい、あれよあれよと好みの仕様を作ったらこうなってしまいました↓

GTシルバーメタリック
U2
203.000 円
インテリアカラー
クラッブレザー、アガヴェグリーン/ クレヨン ステッチ入り
HL
883.000 円
エクステリア
スポーツ デザイン パッケージ Porsche Exclusive Manufaktur
2D1
660.000 円
スポーツ デザイン サイドスカート Porsche Exclusive Manufaktur
VR4
174.000 円
軽量カーボンルーフ Porsche Exclusive Manufaktur
3FF
582.000 円
トランスミッション/ シャーシー
8速ポルシェ ドッペルクップルング(PDK)
G1F
0 円
ポルシェ ダイナミックシャシー コントロール(PDCC)
1P7
525.000 円
リア アクスル ステアリング
0N5
368.000 円
スポーツ エグゾースト システム、ブラッシュ スチール スポーツ テールパイプを含む Porsche Exclusive Manufaktur
0P8
426.000 円
ポルシェ セラミックコンポジット ブレーキ(PCCB)
1LQ
1.460.000 円
スポーツクロノ パッケージ モードスイッチを含む
8LH
381.000 円
パワーステアリング プラス
1N3
43.000 円
フロントアクスル リフト システム
2UH
395.000 円
PASM付きスポーツサスペンション(10mm低く設定)
1BV
154.000 円
ホイール
20/21インチ Carrera Exclusive Designホイール Porsche Exclusive Manufaktur
46M
388.000 円
ホイールアクセサリー
エクステリアカラー同色ホイール Porsche Exclusive Manufaktur
1NY
195.000 円
ライト
LEDマトリックス ヘッドライト(PDLS Plusを含む)
8IU
475.000 円
グレートップウィンドスクリーン
4GP
19.000 円
自動防眩ミラー
P14
90.000 円
コンフォート機能及びアシスタンス システム
レーンキープアシスト
P62
96.000 円
ポルシェ エントリー&ドライブシステム
4F2
90.000 円
アダプティブ クルーズ コントロール
8T3
278.000 円
インテリア
クレヨン シートベルト Porsche Exclusive Manufaktur
FI8
72.000 円
イオナイザー
2V4
59.000 円
18way 電動 アダプティブ スポーツシート、メモリーパッケージを含む
Q1J
535.000 円
シートベンチレーション (フロント)
4D3
174.000 円
カラーメーターパネル ホワイト Porsche Exclusive Manufaktur
7V3
57.000 円
スポーツクロノ ストップウォッチ ダイアル ホワイト Porsche Exclusive Manufaktur
UP3
57.000 円
GTスポーツ ステアリングホイール、レザー仕上げ
2FS
45.000 円
ペイント キー、レザー キーポーチ Porsche Exclusive Manufaktur
AFL
48.000 円
アルカンターラインテリア
アルカンターラルーフライニング
6NN
190.000 円
ウッドインテリア
ダークパルダオ インテリア パッケージ Porsche Exclusive Manufaktur
5TT
263.000 円
オーディオ/コミュニケーション
ブルメスターハイエンド サラウンドサウンドシステム
9VJ
753.000 円
合計販売価格*
26.798.000 円

あばばば、、、、

なんでこうなるんだ、、、

でも、このOP額ってアストンマーティンとかと並んでますから、、、ん?ポルシェが並んだの?アストンマーティンが気が付いたらOP地獄だったのか、、、

いや、、、違う、ポルシェが凄い高くなっているんですね。ただ、パフォーマンスは307kmhに100kmh加速は4秒ちょい。これ996のターボと同じなんですよね、あれは1700万円くらいだったから、当時の高級OP連発すると同じくらいになったのかもしれません。

ところで、992の個人的ないいところ。

ターボ前提でシャシー設計をしているので、今回はツインターボエンジンの吸排気系が完全に左右対称になって理想的になったそう。
あと、冷却系統も効率的に冷やせる設計になったそうで、これも良いですね。
デカいリアスポイラーはエアブレーキにもなるのも良いです。乗り心地も基本的には良いみたいです。ボディがデカくなってサスアームが伸びて基本的に良くなる、、、と。

991ならNA、992はむしろNAリミテッドモデルを妙にうらやましくなる可能性が多少薄くなる可能性もありますね。

ただ、もはやRRレイアウトに限界があり、さらに6気筒である限界もあることから、リミテッドモデルは完全に操縦する楽しさを追求したら、、、

冷静に考えましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/13 23:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAV?!
闇狩さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

ポタリング 寒川神社
osatan2000さん

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年7月13日 23:59
半年くらい前?にようやく992のコンフィグが動くようになって、しばらく遊んでいましたが、この数ヶ月は見にも行きませんでした。で、今日久しぶりに動かしてみたら、設定項目がずいぶん増えて驚きました。それと同時に、選びたくなるオプションの額も増えて。。コアラさんの思いっきりオプションは笑いましたけどw
逆に言えば、本体価格1666万円もするので、それのみでもまあ十分な走りは実現してくれるので、素にいくらかオプション乗せるか、Sをほとんどオプションレスで乗るかという選択で悩みそう?です。
コアラさんの解説で、エンジンとターボの進化がよくわかりました。私の場合、992の期待ポイントはエンジンマウントの位置(エンジンの位置ではなくて)がだいぶ車両中央側に移動したことによる引き締まり方、リヤ&フロントのワイドトレッド化によるトラクション&アジリティの向上です。まあその結果、巷の試乗インプレのような鬼のような安定感(≒詰まらなさ)が露わになるわけですが。
普通のディーラー試乗みたいなのんびり街乗りだと、そんな感想以上にはならないでしょうね。サーキットや広めの山道を積極的に攻めたときに、操作性のハードルが下がって挙動が上がると気付いて、やっぱりこの車は凄い…なんてわかるんでしょうね。そこまで想像したら、やっぱりちょっと欲しいかな。もうPDKでもいいかとか。
コメントへの返答
2019年7月14日 0:15
コメント毎度です♪

どうせ最後にするなら、これくらいやっとけ!!!!という感じで付けたらこんなになりましたwww
確かに、ここ最近で完璧になった気がします。ちょっと前まで英語が混ざったような内容のコンフィグだった気がします。

1600万円するならコンフォートアクセスとか自動防眩ミラーくらいはつけてくれ!と思ったんですが、これが無いんですねぇ・・・スポーツクロノとかもう「S」なら標準とかにしちゃえばいいのになぁ・・・って感じはします。ただ、991から標準でもまぁまぁ良くなっているので、ここんとこを切り捨てちゃうと素で良い気もします。

991の911Rレーシングカーは完全とまでいかずともミドシップになってましたし、今回のは完全にスペースの関係なのか、冷却系の取り回しやターボ系の取り回しのためか、ミドシップに近くなってきたので、乗ってみるとどうなるのか・・・。
個人的にはGT感覚が強くなっていると思うんですが、それは今よりも疲れ果ててる場合には理想で、ただハードコア系はどうなるのか・・・GTSまでは想像付きますがGT3とかはどうするのか、、、

というわけで、簡単には答えは出ないので、安心して現体制を変えずにいられそうですw
2019年7月14日 14:01
ポルシェのオプションよくできてますね。
遊び心をくすぐるというか、熱烈な人を捕まえて離さないいい戦略というか。1,600万円がプラス1,000万円ぐらいできるので顧客ターゲット広く取れます。
オプションつけまくると、金額すごいことになるんで、今回ほとんどつけてません。ラグジュアリーを求めるんであれば別のクルマだろうし、走り重視でいいかなと。
ただ911の中古を探すときはオプションてんこ盛りを探します。

クルマの出来は抜群にいいので、面白さは少ないかもしれません。
4Sの試乗の感想で言い忘れたのは超ド安定です。


コメントへの返答
2019年7月14日 17:55
コメント毎度です♪

まだまだ乗り換えるなら素、もう終わりにしたいなら法外な911、という感覚が自分にはあります。それにしても、1000万円をOPで乗っけられるのは、911史上でもトップな気がします。

さらにいえば、今後多分出るタルガで同じ内容のを作ると、終の車の感じが出そうです。

次があるなら、役満系か素、のような気がします。
時期が来たらSと4S乗り比べて、、、

いや、買いませんw
2019年7月14日 18:48
なんでこうなるんだ・・・!!爆笑

https://twitter.com/escape_no_e_yo/status/1132220169424474112
でもこーゆぅ馬鹿記事書くブロガーも居るので
素の911MT乗るなんて絶対駄目でkoalaさんのが正解です。笑
コメントへの返答
2019年7月14日 21:04
コメント毎度です♪

なんつぅ!!!?この馬鹿ブロガーにはちっとも共感を得ませんが、確かにこう言う視点もあるんですよねぇ・・・

というわけで、ボクは素997マニュアルを毎日足にしたいと思いましたwww
ラグジュアリー911、、、希代のクソアプリ(そっち系には大好評)であるペイターズとかで女の子引っ掛けるなら大いにありかもしれません・・・。
2019年7月18日 15:54
激安にびっくり!
軽量カーボンルーフ Porsche Exclusive Manufaktur 3FF 582.000 円
って、恐ろしく安いと思いました。
私が軽自動車S660用に納品待ちしてるカーボン製ハードトップが、ざっくり30万円ですから、Porsche の車格を考えれば、激安だと思いました。変なところに反応して申し訳ないです。
コメントへの返答
2019年7月18日 21:31
コメントありがとうございます。

確かに、気が付かなかったですけど、そこいらの気の利いたカーボンボンネットでも50万円したりしますから、ポルシェにしては・・・

まぁでも高いですよ、笑。
2019年8月7日 8:02
遅ればせながら二度見しました^_^こういうopで考えたんですね。自分だったらなにがいるか、なにを求めるかが見えた気がします。スペック面での正しい評価大変参考になります!
コメントへの返答
2019年8月7日 14:26
迷うんですよねぇ、中途半端に付けるならなんも要らない・・・ただ、なんも付けなくてもデフォルトで高いから、どうせなら・・・とか・・・

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation