• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

GT-Rバブル

GT-Rバブル 異常な高さのスカジー達。なんとまぁ3000万円を超えるとこまで来ました。

運良く儲けた人もいるでしょうし、多分これからも上手く売り抜けたら儲かるんでしょう。

しかし、原理原則からして、果たしてこの車にそもそもその価値があるのか、個人的にはハテナです。

現役時代に数回乗った印象は、サンヨンスカジーなんかは、ついにスカイラインベースでここまでやったか!と思いつつ、なんか恐竜みたいというか、、、これ、ベースがスカイラインて制約無かったら楽に良い車になるだろうなあと。

まぁ、それがサンゴーGT-Rになるわけですが、にしてもスカイラインGT-Rは650コミコミなら納得の車と思っていたのがこれですから、、、なんぼなんでも、これはちょいと、、、

ふと、最近出た最新のサンゴーGT-Rニスモが二千万円級にしたのは、最近の高騰が後押しになったのかなあとか思いました。サンゴーも地味に高くなりましたなぁ、、、

なんだかんだ、スカイラインは知り合いの爺さんが乗っていたサンニーの4ドアGTSのノークラが懐かしいなぁ、、、欲しいと思える日産があった頃の話なわけでして。

いや、これは日産に限らず、前は欲しいと思える新車があったわけで。いくら投機マネーとはいえ、こういうのが値上がりする要因は今の新車がつまらない証拠なのかもしれませんね。



ブログ一覧
Posted at 2021/04/18 18:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

くらわんかメシ
ぶたぐるまさん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

君、誰?
ベイサさん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2021年4月18日 20:25
私も同感ですね。。。
とは言え世界中に輸出されて需給が合わなくなってると言うのが正直なところかと思います。
日本人で買う人が居るのかは疑問なところですね。投資としてはあるのかもしれませんが。
コメントへの返答
2021年4月19日 0:09
コメント毎度です♪

この現象は数が少ない車に度々起きますよね、BMWのZ8とアルピナZ8や、991型の911R、フェラーリの16Mスパイダーとか・・・少ないところに小さなロットの投機マネーが突っ込まれる悲しい話ですね・・・
間違いなく国外需要に向けたものでしょうね。これじゃぁ国外でも手を付けない気もしますが、、、ババ抜きゲームかもしれません。
2021年4月18日 21:16
一連のシリーズだと32GT-Rが一番好きですが、それとは別にそこまで高価になる車とは思えませんね。バイクでも北米からのCB750やZ1が数百万になっているのといっしょで、あまり良い風潮とは思えないですね。

35GT-Rも最初は800万円(これが安過ぎた?)だったのが基本同じ車で3倍の価格になるのも解せないですね。そういう意味ではNSXって良心的…というか損してますね(爆)。
コメントへの返答
2021年4月19日 0:11
コメント毎度です♪

ボクは天邪鬼なんてR33GT-Rの4ドアオーテックが好きなんですが、これまた相場激上がりなんですよね・・・
古いバイクは正直もっと疑問で、それこそ乗れたもんじゃないというか、スピード出したらクソ怖い代物ばかりでまぁよく・・・オブジェ化するんでしょうか。

現行NSXは正直何がしたいんだかさっぱり・・・というか、まだ作ってるんですよね?苦笑。
思えば、まさにR35初期はバーゲンだったわけですね。
2021年4月19日 8:16
すみません、NSXは初代の方でした。イニシャルコストを考えたらトヨタなら1600万円で出す、と言われていたのに15年程造ってほとんど値上げしなかったですね。1台当たりの儲けは出てもトータルで大赤字でしょうね(爆)。

現行NSXは色々疑問符付きますが、街中での注目度はピカイチらしいのでスーパーカーとしては存在感ありますね(苦笑)。値付けとしても妥当でしょうし。もっとモーターをパワーアップすればまだまだ行ける気はします。
コメントへの返答
2021年4月20日 11:11
初代のNSXは専用工場に専用の発電所に、まぁ何とも採算度外視でやってしまったので、赤字額はそれこそユーノスコスモより上でしょうね、苦笑。ただ、オーバークオリティに作ったせいか未だに資産価値が残っているので、ある意味エンドユーザー的には黒字の車ですね、笑。

新型・・・アルトゥーラが同じような構成で1.5tを切ってくるわけで、それより250kg重たいのは致命的としか言えない気がします・・・多分、ここ数年の技術進歩で現行NSXみたいな車は一気に時代遅れに追い込まれた気がします・・・。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42
なぜかマカン第三世代発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:15:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
同じようで同じでない、メルセデスはワゴン、BMWはツーリング、アウディはアバント、ジャガ ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
レクサス LS レクサス LS
今度は後期型の、なんか微妙な顔の奴。 比べると乗り味は前期より良い。 予備車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation