• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

クルマ好きなの?

ここ数年、妙にこの言葉が引っかかるというか、何度もこの質問を自問自答しています。

多分、今もって自分はクルマが好きなのでしょう。

この前、ちっとも使い方が解らないiPhoneを弄っていたら、知り合いが素早く希望する画面や設定をしてくれました。その知り合いは、スマホなどが好きな人で、アプリとかそういうモノの使い方に長けているわけです。売買や契約内容なども、とても詳しい。

ところが、その話、ちっともボクの頭に入ってこない。左の耳から右の耳へ直行してどっかに出てってしまう。そもそも、その中央にあるであろう脳みその性能が非常に低い可能性もあるのですが、これってなんでかっていうと「携帯好きじゃない」からなんですよね。

好きか嫌いかで興味を持てるかどうかも変わるし、そう思うと車が好きじゃない人、興味ない人にとっては、ボクの車の話は前述した携帯の話と同じ事になるのでしょう。

結局、こんなブログを日記代わりに書いて、挙句未だに減ったとはいえ試乗などをして、やれ次があれがいいのか、これが良いのか、今のうちにこれに乗りたいな、そしたらどこに行こうか、まずはあそこかな?とか考えているのは、明らかにクルマが好きな証拠です。

ただ、その好きの度合いとか、方向性は随分変わりましたね。

例えば、先日乗ったロータス・エミーラ。

もしかすると、これ10年前だったら認めてないかもなぁと思ったんです。こんなのロータスじゃない、と。ところが、今となって年を取った自分からすると、こういうロータスの提案も良いんじゃない?と思えるわけです。

エブリディスポーツを標ぼうしていた若い頃、シマりの無い乗り味の車は軒並みアウトでしたが、550iとかLS460に乗った辺りから変わり始めました。疲れている時は疲れるクルマに乗っても仕方ないよな、と。

パワーパックに関して言うと、やや時代の変化を許容しつつ、依然として内燃機関のサウンドと振動には憑りつかれています。そしてスタイリングは依然としてガチャ付いたものに拒絶反応が出ます。

そういう塩梅から、エミーラへの感想が産まれてくるのですが、なんていうか、身の丈から考えたら本当に運よく色々なクルマを体感する事でこういうある種の答えみたいな何かを感じている気もします。

なので、度合いからすると、前よりは車一辺倒の人生では無い気もします。そもそも、乗ってナンボだと思うし、その好きな車で知らない土地に行き、うまいもんを食べ、一人の時間を楽しむことがクルマに対しての至上の楽しみだったので、何となくですがボクはそんな無茶苦茶クルマが好きでも無いんじゃない?なんて事を前から思います。

本当に好きすぎる人って、もっと自分のライフスタイル、というか、時間や趣味の幅なんかをフルに削ってクルマに掛けている気がします。自分はそこまででもない。

ああ、そういえば、見るだけでOKとか、レース観戦とか、これはリアルにもう興味ないです。いや、サーキット走行もそうかも。。。同じ空間を練習ドリルのように反復練習するのは、そもそも勉強が超絶に苦手なボクにとっては苦痛だったのかも知れないです、ストレス解消の為に行っていたけどよく考えると「なんでタイムが伸びないんだ!」とイライラしてましたし。意味ないじゃん、とある日気が付きました。

で、ほどほどにクルマが好きである現在、次の事は良く分かりません。新車は何だかまぁあんな感じだろうから、足以外にお世話になる事は無いと思うし、そうなるとまだ未知の世界である60年代70年代のクラシカルな車をランニングコンディションにして楽しむ、というのが目標になる様な気がします。

まぁ、まだまだ好きの余地があるようで。
Posted at 2024/05/16 23:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 678 910 11
12 1314 15 161718
1920 21 22232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42
なぜかマカン第三世代発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:15:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
同じようで同じでない、メルセデスはワゴン、BMWはツーリング、アウディはアバント、ジャガ ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
レクサス LS レクサス LS
今度は後期型の、なんか微妙な顔の奴。 比べると乗り味は前期より良い。 予備車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation