• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

乗り心地が良い?

乗り心地が良い?普通、ALPINA 4.6のバッジは脱落しているんだけど、これ付いているんだなぁと感心して、カバー外して裏を見たら自力?で奇麗に貼り直してありました。大事にしていたんだなぁ・・・

さて、もはやネオクラシックと言えるE39型5シリーズですが、とても乗り心地が良いです。部分的にはG31型540ツーリングより良いかも、と思えるくらいです。

でもですよ、そんなはずないんです。

だって、いくら状態が良いとは言え、1990年代の設計で、しかも車齢は24年。G31型の電子制御ダンパー装備車に勝てるはずもない。

実際、ショックの入り方のしんどさ、絶対的なハーシュネスのキツさは圧倒的にG31の方がないです。21世紀の電子の力と効率的な足回りの設計が組み合わさって、540はペラッペラの扁平タイヤでも割と快適です。

が、アルピナの方が疲れない感覚があるんです。信じられないけど、部分的にはそんな感じ。

さて、何が違うんだろうか・・・ふと気が付いたのは「目線」です。

G31ってF10と比べて母屋が動くんですよね。ノンアクティブサスの方でさらに顕著ですが、F10の方がよりフラットで、E39は多少のゴツゴツ感あれどさらにフラット。

身体の揺さぶられ感や、顔の位置が変わらないというのは疲労感に相当違いをもたらす気がします。

言ってみれば、モーグルの一流選手が全て腰下だけで凹凸をクリアして、真横から見るとまるで頭の位置が変わらないまま滑っていく感じが、アルピナでしょうか。

もちろん、Mほどにきついダンピングを持たせてない足回りなので、路面の大きなうねりには足が大きく動きますが、それでも一発で納めるし、その納め方がとても上手なんです。

なので、安心感があるし、車体の動きと体への入力がマッチするし、何につけ想像とズレた動きがなく、疲れさせないのでしょう。

これってどういうノーハウの蓄積なんでしょうね、、、

ただ、これって別に540がダメって話ではないんです。ラジアルのミシュランに交換した540は、タイヤの優れたショック吸収性と上手な撓み方のおかげで、F10よりソフトな足回りの良さがより光るようになりました。こちらも快適。

結局、どっちも乗り心地は良くて、点数は同じくらい優秀です、ただただ方向性が違うだけなんですよね。このレベルになってくると好みの問題ですが、、、まぁリニアリティというかフィードバックの濃さや、アナログでの突き詰め(B10はモノレートダンパー)の凄さを考えると、さすがにアルピナだな・・・とは思います。

ちなみに、国産でこのレベルって、正直無いに等しい気がします。

リニアリティやインフォメーションの有無を抜くと、先代のレクサスLS460とLS600hの後期型は相当よかったですけどね。見た目の好みは別にすれば最後の方のGS350やGS450hも良い感じのところをついてきていた気がするのですが、どうした事かここ最近のレクサス・トヨタは過度特性を無視したような、まるで下山コースを全開でいければいいや、みたいな傾向を感じなくもない気がします。

まぁでも、壊れないってのを考えると、最後のGSとか210系クラウンアスリートの3.5Gとか、あの辺りを特段の集中力を持ち合わせずにダラっと乗るのはサイズ感ももはや貴重なので、十分に乗り心地がが良い楽ちんカーではあると思います。

・・・狙ってませんけどね・・・。
Posted at 2024/05/01 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 678 910 11
12 1314 15 161718
1920 21 22232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation