• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha♪のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

2回目のダウンヒル

2回目のダウンヒル昨日、2回目のダウンヒルしてきました!

完全にハマってます

前回、ベテランの?いや業界の!
マウンテンバイカーさんに
色々と教えてもらい、一通り学んだ自分は
初ダウンヒルのたてちんさんとその後輩さんを
連れてのライドです。


興奮してか、朝5時頃の起床。
しかし、大雨。。。大丈夫だろうか?とたてちんさんに電話したら
晴れてますよ~と。自分と同じく興奮して早起きし現地へ向かってるとの事。

早速、自分も準備して出発。
山手線、スーパーあずさに乗り富士見駅まで。
自転車って輪行袋に入れて車内に持ち込むと大きいです。
行は、車掌さんにどうしたらいいか聞いたら座席に置いていいですよと言われ
座席一つに自転車を座らせて行きました。
スーパーあずさは、一本乗り遅れたことで、予定より30分遅刻し現地へ。

そしたら、たてちんさんと後輩さんはすでに、Dコースで走ってるとか。。。
やばい、完全に出遅れた。。。(汗)
と言う事で、合流しすぐにゴンドラに乗りCコースへ。

やっぱ楽しい~♪
走ってる感覚がたまりません♪あのタイヤが路面を捉えている感覚が最高です♪
そんなんで、後ろを振り向くと初たてちんさんと後輩さんがついてきます。。。(汗)
しかし、後半になるとかたてちんさん、後輩さんのペースが遅い。。。
一本目の最後の方にはヘバッテいたみたいです(笑)ダウンヒルを甘く見たな(ニヤリ)

そして、体力があるうちに2本目Aコースに。
やっぱりAコース楽し過ぎる!!!
前回走行してから、ライディンポジションを自転車屋の全日本ダウンヒラーに習って
イメージトレーニングをしていたので、かなりペースアップして走れました。
自転車も、サスのエア圧からブレーキ、ハンドル位置含めてかなり調整したので良い感じです。

そんなんで、Cコース2本 Aコース3本 Bコース1本
と前回と同じく6本走りました。手も痛くないし、今日の筋肉痛が心地良いぐらいです。
そして、転んだ回数は3回。内一回はAコースで場外に消えましたが。。。

Bコースも難しくて面白!Cコースはやはり苦手ですね。圧倒的に遅い。。。
路面を読む力が無いと言うか、もっと頭使って走れって事ですね。
まあ、2~3回走ってそんなレベルアップなんて難しいでしょうが。。。
今年、あと何回行けるかな~

ハードディテール最高~♪(自分に言い聞かせてます)


でわ

Posted at 2012/09/03 12:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

初ダウンヒル♪

初ダウンヒル♪昨日、MTBでトライしたかった事である
ダウンヒルに初挑戦!してきました。

場所は、富士見パノラマ!

初心者の自分は、やはり一人では難しいと思い
ベテランの方と一緒にです。
バイクはダウンヒル用(黄色)でムチャクチャカッコイイ。。。

朝、集合場所に若干の遅刻しましたが富士見パノラマには
AM9時頃には着。

防具をフル装備でレンタルしコースへGO~

Cコース×2
Bコース×1
Aコース×2
Dコース×1

と走りました。

それにしても、ダウンヒルがこんなにキツイとは思わなかった。。。
イメージはゲレンデの草原を下って~♪なんて生易しいものでは無く。。。
激しいギャップに石コロなど。。。これ走れるのって思うようなところが多く。
人間とバイク共にあっちこっち傷だらけです。。。。
自転車から前転して放り出される事2回。。。フルフェイス借りていて良かった。。。

また、女性のライダーも多かったです。そしてカッコイイ~し速い。抜かれた。

でも、楽しかったです。

ハードディテール最高~!!!でもフルサス欲しい。。。
Posted at 2012/08/20 09:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャリンコ | クルマ
2012年01月14日 イイね!

相棒を連れまわして

相棒を連れまわしてここ最近、飛行機や車・電車と移動が多いですが

電車移動時などは、こいつを連れてっています。
但し、特急などの電車でですが・・

やっぱいいっすね~
臭い言い方をすると
風を感じるのって最高~♪
更には
自分の息遣いと、車などに乗っていると聞こえない
自然の音などを聞けて最高~♪♪
更の更には、
一番好きなのがタイヤと路面のロードノイズだったりします。
車の時は、間隔と言うか自分のイメージとリンクさせて感じるのですが
自転車は直で感じれる所が最高~♪♪♪

書いていて、自分で変態と感じますが。

と、仕事の移動でも積極的に使っています。
あ~1日休みがあれば距離走りたい。

袋はBD-1ですが中身はフレッタです。
普通の人にはわからないと思いますが、、、一応拘っている部分です。
ちょっとオシャレな袋ではありませんが、昔ゴミ袋に入れて輪行していたのに比べれば・・・
確実に相棒も出世してます。


んで、全然関係ない話ですが
今後、車のメンテナンスやチューニングでも色々と幅が広がりそうな感じでアイディアがMAXです♪
技術があるのって素晴らしいですね。
技術は、色々なノウハウが積み重なって活きるものとつくづく思いました。


それでは
明日はFSWで7時間耐久に行ってきます。

でわ
Posted at 2012/01/14 16:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

初回 合同練習

初回 合同練習初の合同練習~

と言っても初心者3人でですが。。。

場所は、荒川の土手沿いで
家から1時間半ぐらい。
時間かかり過ぎじゃない?と思われますが
ビアンキよりも長距離はちょっと辛く、タラタラ行きました。

そんなんで、購入後ほとんど乗っていなかった為
自転車とのコミュニケーションをとるのには良い機会でした。

そして、2人に合流~
って、遠くから見て同じ初心者じゃないのか?と思うような機敏な動き。
完全に出遅れてる自分。。。

しかし、たてちんさんに教わりながらなんとなく乗り方が徐々にわかってきたような?
爆犬さんも順調に乗れつつあり
暗くなった所で、本日の練習は終了~
自分は、手の皮が剥けはじめて後半の練習が極端にガタ落ちでしたが。

ってな感じで、帰りに落し物を探しつつ、自分はお先に帰路に~
しか~し、帰りは更に辛く自宅に8時過ぎに帰宅。

いや~疲れたけど久々に楽しかった!
早く7級にステップアップ出来るようならねば。

それと、山とゴリラ公園と駒沢公園に行きたくてしょうがないです。(ウズウズ)



おしまい
Posted at 2011/10/24 09:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

きちゃった~

きちゃった~出来た~。

完全完成では無いが、良い感じに!!!
一部、カラーが出来上がってないパーツがあり。

組みあがってからの色々の説明を受けた。
あまり、意味はわかってないけど。



ステムは、THOMSONの予定がEASTONに変更。
理由は、技のしやすさらしいが素人の自分にはわからない。。。
ハンドルは長さをかなりカット。カッコイイ~

フロントロータ径を203mmに変更。
なんとなくですが、フロントのほうが大きい理由はわかります。

ギアは、フロントが流行の36Tで
スプロケは、ロード用。

あと、シフトワイヤ~は子供用の自転車パーツを使用~

大きくこんな感じでしょうか。
ケンクリークやトムソン、セイントのパーツを使ってその他をXTのコンポで
まとめたわりには意外に安く収まった。
と言っても、良い金額です。ビアンキ弱ぐらいと言った所でしょうか。。。

物はバッチリ!
と言うことで、地道に練習して楽しみま~す♪



そして、今後の予定。
11月13日 成田モータランド
11月23日 ゴルフカップ 筑波
11月27日 ETCC SUGO
12月 富士のスポーツ走行予定(1日)
12月25日 ETCC 富士

こんな感じで。
12月のスポーツ走行は、皆で日程を合わせて行けたら行きたいと思います。

でわ
Posted at 2011/10/15 14:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | クルマ

プロフィール

「ええ~先ほどまでいたのに。。。(涙)」
何シテル?   03/11 18:26
車と自転車! 車輪が付いてれば基本何でも好です♪ 特に後輪駆動愛好家です♪ ちなみに一輪車にも乗れるよ。 そして、仕事も車に携われる仕事をしていてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COX Scirocco R in FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 21:42:33
Gg 調律 スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/25 16:58:11

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
久々に、乗りたいと本気で思い 購入に踏み切った美人な子です。 自分の中では、速さと上品さ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
勉強の為に購入しました それなりに速いです♪
その他 その他 その他 その他
レースにも出ているセカンドです。 年間8000キロぐらい走行しています。 壊れては直しと ...
その他 その他 その他 その他
耐久レースやドライビングの基礎を勉強するための車。 なかなか楽しい車になりつつあります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation