• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha♪のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

エンジンを降ろす

エンジンを降ろすGTRはエンジンを降ろして作業したり、色々勉強してます

自分は、ここまでの作業は出来ませんが走る者としては車を知る良いチャンス

最新デバイスを使いこなすのも勉強ですね

感覚で走る感じでは無いのが少し残念ですが、速さって面ではこれから必要です

また、来週から重作業がある為、週末のドライブをGTRでするか
白いのでするか贅沢に悩んでます♪



Posted at 2014/12/05 23:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカニカル | クルマ
2013年06月06日 イイね!

6月29日に向けて

6月29日に向けて6月29日のシェイクダウンに向けて

各車両のパーツが続々と揃っています。
ブレーキローターにパッドにタイヤと。
かなりの量が。。。

これから走り込みの季節ですので
しっかりメンテナンスしてガンガン走りましょう♪

今後の予定ですが、
6月29日 FSW(AM)
7月6日or7日 FSW(AM)
7月20日 ETCC FSW

こんな感じで予定しています。

暑い時期ですが皆で一緒にワイワイ走りましょう♪

Posted at 2013/06/06 10:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカニカル | クルマ
2013年01月25日 イイね!

最近トラブルが続いてます。。。

最近トラブルが続いてます。。。最近、若干トラブルが続いてます。。。

まず、マイカーですが。。。

球切れ警告灯。。。

自分で幾ら確認しても、わからない。。。
最近、若干めんどくさがり屋の自分はDへ~

そして調べる事数分、ストップランプバルブのソケット部の腐植と判明。。。
切れていないが、車両が球切れの確認をする際の微電流がその腐食による抵抗で
球切れと判断させていたらしい。。。

なんとも現代の車と言いますか。。。やり過ぎと言うか。。。

そして、ついでに最近不調のATの変速ショック。。。
特に渋滞中。。。
そろそろ我慢できないかな~と相談。
変速タイミングを調整し終了~もっと早めにやってもらえば良かった♪

そして、Dを後にした次の日。。。再び警告灯がぽ~ん♪
今度はなんなんだ。。。と思ったらLLC不足だと。。。
タイミング悪い。。。まあ、寒冷地走る訳じゃないし水道水足して終了。

そんなんで、自分の車はトラブルが終わったと思ったら、
今度は、シロッコにブレーキフルード漏れが。。。
まだ、組んで少ししか走ってないAPキャリパーから。。。
幸い、ピストン部からでシールだろうけど。。。

そんなんで、27日の筑波もどうなるか。。。何ともバタバタが続いています。。。


そして更には追い打ちが!!!
Myお母様と電話中、なんか凄い音がしたと声が。。。
そして、数分後。。。
「雪が落ちてデメオの屋根が凹んだと。。。」まだ、見ていませんが相当凹んでるみたいです。

修理出しに行かないと。。。

Posted at 2013/01/25 10:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカニカル | クルマ
2011年11月15日 イイね!

天気が良いので外で

天気が良いので外で天気が良い日は、ローターを外で日光浴をさせます。

って事では無く、研磨をする際などの薬品を塗ったりし

乾かしている写真になります。

ロータ加工でも、手間をかけると本当に手間のかかるものなんですね。

その性能を使い切ってこそと、ドライバー意欲を奮い立たせるためにも

パーツ作りには立会い、自分の知識にも繋げています。
Posted at 2011/11/15 11:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニカル | クルマ
2011年10月22日 イイね!

父譲りの物

父譲りの物これ、自分の車に常に乗っています。

そして、これは父の初代の頃から受け継がれている物です。

それは、鈴が入ったコケシのような置物。
魔よけのような物でしょうか?


なので、走行中は常にカランコロンカランコロ♪
たまに人を乗っけると、皆微妙に気になっているみたいなんですけど
意外に心地良いらしく、優雅な走行には良いBGMです♪


しか~し、ちょっとペースを上げて走行すると、倒れる可能性がある為に気を使います。
と言っても、どれぐらいで倒れるかわかっているので今はほとんど倒すことがありません。
今の車になってからは、倒した回数は3回ぐらいだったかな。。。
1回目は、納車直後に少し飛ばしたとき。
2回目は、なんだったか忘れたけど急ブレーキを踏んだとき。
3回目は、えっと。。。最近。車の限界を知りたくて。

特に、車体の振替しに弱く横Gが急激に逆に切換わると、今までの心地良い音色が
けたたましい音色に変わり吹っ飛んでいきます(笑)
Gのかけ方を、少しゆっくりにコントロールすると倒れないです。
また、急激にGがかかってもその後Gを逃がすと倒れません。ちょっと車にかかっている横Gを逃してあげる感じですね。

そうそう、この話をすると某マンガの影響(水コップ)と言われそうですが
このコケシは、父からの代から続いている車の置物なので(笑)

あっ、写真をみてコケシ?と突っ込まれそうですが、家族の中ではコケシですので。

って、こんな事を考えながら走っていたりもするのが意外に楽しかったりする
オタクでした。

あ~ドライブに行きたい・・・

でわ
Posted at 2011/10/22 10:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカニカル | クルマ

プロフィール

「ええ~先ほどまでいたのに。。。(涙)」
何シテル?   03/11 18:26
車と自転車! 車輪が付いてれば基本何でも好です♪ 特に後輪駆動愛好家です♪ ちなみに一輪車にも乗れるよ。 そして、仕事も車に携われる仕事をしていてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COX Scirocco R in FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 21:42:33
Gg 調律 スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/25 16:58:11

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
久々に、乗りたいと本気で思い 購入に踏み切った美人な子です。 自分の中では、速さと上品さ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
勉強の為に購入しました それなりに速いです♪
その他 その他 その他 その他
レースにも出ているセカンドです。 年間8000キロぐらい走行しています。 壊れては直しと ...
その他 その他 その他 その他
耐久レースやドライビングの基礎を勉強するための車。 なかなか楽しい車になりつつあります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation