• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

純正ホイールさん、ご無沙汰です

純正ホイールさん、ご無沙汰です 実家の倉庫に保管していた純正ホイールを引っ張り出してきて、履き替えてみました。

久々の純正17インチですが、いろいろイイです。
何がイイって…

1.干渉の心配全くなし!
フェンダー、インナーへ当たる気配がありません。何も気にせず道を走れるって素晴らしい…!

2.上質なロードノイズ
明らかに静かです。音質も耳障りじゃなく非常に快適です。

3.乗り心地良し
50は違います。

4.車高下げれる
履き替えただけで、フロント・リア620mm後半。まだまだ下げれます。
坂やコンビニでリップ擦りを気を付けなければなりませんが、普通の道でインナー干渉しまくりを味わっていた日々に比べたら余裕です。笑



ただ、デメリットも多少あります。

まず、半端ないホイール引っ込み方。
特にリア。



例の20インチと比べると、フロントは約36mm、リアは約54mm内に入ったことになります。
しかし、ここまで引っ込むと逆に清々しいです。笑

あと、ホイールが重い、持ちにくい。
20インチのほうが軽いです。

それと、20インチを保管する場所がない…!
家が狭くなりました。

来週はついに初の車検を控えておりますので、とりあえず車高を上げようと思います。

「あ~車検対応でホイール変えたんですね、分かります」

と思ったあなた、甘いです。

なんせ20インチは車検対応ホイールですから(^-^)笑


実はとある事情がありまして、急遽純正ホイールに履き替えたんです。
※以降、グロ注意

オフ会までも吹き飛ばしてしまった台風。
オフの当日、それでも私は皆様と集まりたい。

その一心で関西へと向かったんです。
しかし、通行止めによる陸路寸断!

徳島まではたどり着きましたが、立ち往生してしまいました。
…あぁ、本当に残念でした(T_T)
その日は徳島で1泊して、翌日香川へ帰ろうとしたんですね。

車に乗ろうと、車を見たとき、ある違和感を感じたんです。

「なんか、…左前のタイヤの空気が抜けてるような気がする」

空気圧チェッカーを取り出して、さっそくチェック。
すると、ほとんど空気が出ず、わずか0.2kgぐらい。

「チェッカー壊れたか?」

ほかのタイヤも測りましたが、正常に空気圧を示しました。

「ということは…、いや、こういうこともあるよね!」

私はそのまま車を出しました。

こんなことあるはずないのに…
今思えば、コーナリング時、いつもよりステアリングが重いことも感じていました。

高速へ乗ってからでした。

「なんか、いつもと違う…」

普段に比べて微振動が大きいんです。
でも、きっと台風のせいで路面に小さい障害物がいっぱい散らかってるせいだろうと思ってたんですね。

基本片側1車線の高速道路で前に遅い車がいたので、一応約80km/hをキープしてました。
しかし追い越し車線区域になったのでパッシングを試みました。

すると、こういう時に限って遅い車はスピード上げるんですね。
ゆっくり抜こうかと思ってたのに早くも追い越し車線が終わりそうになったので、スピード上げて抜きました。
一瞬ですが、約120km/h出ました。

それからです。

明らかにさきほどより微振動が激しくなったのを感じました。

やはりこれは…これは…
本当に空気が抜けていたとでも言うのか…

なんとかもってくれ!

急遽途中のインターで降りることも考えましたが、高速倍プッシュ。

しかし、思いとは裏腹に微振動は少しずつ激しくなってきます。

「何これ?…まじで怖いんですけど…」

ふと前にはトンネルが見えた。
もうすぐ路肩スペースがある区域も終わる…。

どうする?

その瞬間でした。

大きく車体が揺れだしました。

それと同時に起きてはならないことが起こってしまったことを悟りました。

路肩に寄せて車から出ました。

そして感触のあった左フロントを見るとこうなっていました。


























center




それはPankという域を脱し、Burstの境地へ達している光景でした。



そして、無残としか言いようがない状態。



center


ちなみに裂けていたのは、内側のサイドウォールでした。

おそらく、空気が抜けた状態での高速走行により負担がかかり、一番弱い部分が裂けたのではないかと。

とりあえず、事故なく、他人様のご迷惑にもならなかったことは不幸中の幸いでした。


しっかし、なんで空気抜けたんでしょうね??
扁平タイヤは怖いっす…

とか言いながら、フロント30もありかなと考えていたり…笑

とりあえず、しばらく純正ホイールの素晴らしさを堪能しようと思います(;´Д`)
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2011/09/06 00:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

調布市 ラ•マンチーナ ランチ鯵の ...
モビリティスタイルさん

体調復調目指してロードスターを走ら ...
nobunobu33さん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

トミカ新着だよーん
gonta00さん

この記事へのコメント

2011年9月6日 1:00
こういうこともあるよねって絶対ないっすww

ほぼ0ってことは恐らくパンクでしょう。

ほんと、何事もなく無事で良かったです。

一歩間違ったら高速でスピンしてたかも。

これからは空気圧計を信じるようにしてください(笑)
後、ホイール歪んでるかもしれないので、タイヤ交換時にチェックした方が良いですね。

粋なコメントじゃなくてすみません(笑)
コメントへの返答
2011年9月6日 12:47
持ち前のプラス思考が仇となってしまったようですw

トンネルの中で走行不能とか可能性もありました・・・本当に危なかったです。

じゃあ、もう1回粋なコメントお願いしますw
2011年9月6日 1:19
いやー電話でもビビりましたが、改めて見てもなかなかの惨事ですねw

何故パンクしたかいくつか諸説ありますが、扁平タイヤは高いリスクが伴うので空気圧は必ず一定に保つようにしましょうw少しの低下が命取りになる場合もあります…
足回りだけは死ぬほど気を遣わないと怖いですな(>_<)

空気圧だけじゃなく、ホイールナットもたまに緩みチェックした方が良いですよ!

純正17インチも空気圧チェックお忘れ無く♪













コメントへの返答
2011年9月6日 12:51
まだ笑って済むレベルで良かったです(^^;

これからは高速走行する前は空気圧、ナット緩みチェックを毎回すると思いますw

久々の純正なので、タイヤのゴムとか劣化してないか心配です(^^;
2011年9月6日 12:55
ワタシは悪さ してませんよ~

次は ランフラット タイヤですね こりゃ!
コメントへの返答
2011年9月6日 23:43
さすがに台風の最中、いたずらできなかったと思います。笑

ランフラットにしたら、パンクしてるの気付かなかっただろうし、何よりお高いです…(;´∀`)
2011年9月6日 15:43
事故にならなくてほんまに良かったです(^_^;)

足回りだけは、ほんまに気を付けてないと怖すぎですね(;´д`)

自分もナットが緩んでたことがあって怖い思いをしましたが、これはそんな比ではないですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年9月6日 23:48
本当に不幸中の幸いってやつです。
あらかじめパンクの可能性に気付いていたのは大きかったと思います。

私もこの前ナット緩んでましたよ、増し締め忘れですが(~_~;)
異音が聞こえたのでなんとか気付けました、足回りは慎重に…ですね!
2011年9月6日 20:29
ご無事で何よりです。
高速での事故は大惨事になりますからね^^;

純正ホイールって本当に重いですよねぇ~。
自分は置き場に困って処分しちゃいましたw
コメントへの返答
2011年9月6日 23:51
私も車もタイヤ以外は無傷(ホイールは傷んでるかもしれませんが)でよかったです。
オフ会のスタッフがこんなことやってちゃいけませんねw

改めて純正の重さを体感しましたw
一応保管しといてラッキーでした(^^ゞ
2011年9月7日 8:31
事故にならず、ひとまずよかったですね
写真見るとホイールの下側が歪んでいるように見えますが写真映りの関係ですかね?
コメントへの返答
2011年9月7日 22:06
トンネルの中で走行不能になってたら…と考えるとゾッとします(~_~;)

ホイール下側はタイヤのリムガードが歪んでるだけなんです。ホイールのほうはとりあえずガリ傷は見られませんでしたよ(^^)v

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation