• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月06日

端っこへの弾丸ドライブ

端っこへの弾丸ドライブ 前にも書きましたが、MUKEは「端っこ」が大好きです。本土最○端とか、本州最×端とか聞くと、どうしても行ってみたくなるのでした。

今年の夏休みは、愛車MUKE三世号で本土最西端と最南端を目指しました。


0~1日目:8月2日夜、いつものガソリンスタンドで満タンにして東京を出発。
開通したばかりの圏央道を通る中央道→圏央道→東名高速のルートを通ってみました。途中のSAで2回休憩を入れて、一気に長崎県佐世保市まで走り、佐世保市街で給油。(->燃費記録
メータ読みで1269.3km、誤差を補正して 1298.5 kmは、無給油走行距離の自己最高記録です。でも惜しかったなあ、あと1.5 kmで 1300 km超えだったのに...残念!

給油後、平戸島と「本土最西端」神崎鼻へ。(->フォトギャラリ
無茶苦茶きつい長距離ドライブだっただけに、気分は格別です。東経129度33分。


8月3日の夜は、佐世保市街に宿泊。東京を出発してからの走行距離は、1432 km(汗)。
我ながらお疲れさまでした。zzz

2日目:8月4日朝、気分も新たに「本土最南端」を目指しました。
折から、台風12号の影響で、九州地方は雨模様。時おりの豪雨で路面に水が溜まり、「泥水洗車」をしながら、九州自動車道を鹿児島県へと南下。
午後3時ごろ佐多岬に着きました。本土最南端です。北緯30度59分。(->フォトギャラリ


宿泊は、鹿児島県志布志市。8月4日の走行距離は、538 kmでした。

3日目:8月5日の早朝、愛車と共に東京行きのフェリーに乗り込み、志布志港を出航。
帰り道は、ゆったりと船旅です。行きがハードだっただけに、こういうのも良いなあ。
この日のドライブは、フェリーターミナルまでの16 kmで終了。船中泊。

何と、9300トンの巨大なフェリーに乗客は全部で7人!二等船室の4人部屋を独り占めできました。
ラッキー♪(船会社はたまらんでしょうね)


4日目:8月5日朝、東京港、有明埠頭に到着。
いつものガソリンスタンドで給油して、MUKEとMUKE三世号の冒険は終わりました。
全走行距離2011 km。鬼のような前半と天使のような後半でした(笑)。

これから、九州の豪雨で「泥水洗車」したMUKE三世号を「純水洗車」してもらいに行ってきま~す。

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2014/08/06 14:51:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気分転換😃
よっさん63さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2014年8月6日 22:44
2011km九州最南端の旅お疲れ様でした。
読んでたら私も行ってみたくなりました。
無給油で1298km凄い記録ですね。
自分は800kmちょっとが最高です。
東京から佐世保まで何時間掛かりましたか?
コメントへの返答
2014年8月7日 7:26
おはようございます。

ロングドライブは楽しいですね。今はもう十分という感じですが、しばらくしたらまた行きたくなると思います。

東京から佐世保まで、休憩を含めて17時間かかりました。無給油で走れたのは、高速道路をあまり飛ばさないで走ったためだと思いいます。
2014年8月6日 23:20
長距離ドライブお疲れ様でした♪

行きは陸で、帰りは船旅とはΣ(゚д゚;)

そういう手がありましたね!気付かなかったなぁ。

どうしても往復のことを考えてしまって長距離ドライブは躊躇ってしまいますが、こういう手段ならと考えさせられました。

確かに帰りのことを考えるといいプランですね。
コメントへの返答
2014年8月7日 7:34
何とか無事に帰ってきました。

そうなんです。長距離行くと、同じ距離を帰ってくることを考えて気が重くなりますよね。フェリーのおかげで寝て帰ってくることができ、前半の疲れをとることができました。

問題は、値段が高いんです。人だけならそうでもないですが、クルマの輸送代が....
まあ、年に一度の旅行ならいいかと奮発してみました。

あと、台風など、天候の影響を受けますね。今回も台風11号のために、直前になって日程が1日前倒しになりました。欠航になることも、夏は良くあるらしいです。

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation