• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

日産ヘリテージコレクションを見学

日産ヘリテージコレクションを見学 神奈川県座間市にある日産の事業所に行ってきました。

ここにある記念庫(日産ヘリテージコレクションン)には、日産の歴代の市販車からレーシングカーまで、400台が保管されているのです。
一度行ってみたいと思っていたところ、団体見学の企画があり、参加してきました。

座間事業所の構内に入って、ゲストホールまで愛車で移動します。広いです。

ゲストホールに着きました。ワクワクします。


"NISSAN HERITAGE COLLECTION"の字が目に沁みます(ちょっと大げさ)。


入ってすぐのロビーに、クルマが展示してあります。
スカイライン2000 GT-R


スカイライン RS-TURBO


シルビア S10 (1975年)


チェリー 2ドア デラックス (1970年)


サニー 1000 4ドア デラックス (1967年)


R382 (1969年)
1969年日本グランプリ優勝車だそうです。


さて、いよいよ記念庫に入ります。
狭いドアを通って中に入ると、広大な空間にクルマがズラッと並んでいました。
おおっ、と興奮して写真を撮りまくりました。
100台くらいのクルマを撮ったので、フォトアルバムでご紹介しよう思っていたのですが...

なんと、「ウェブへの写真のアップはご遠慮いただきたい」とのことです。
ガーン!

残念です。
くやしいので、遠目のパノラマ写真を1枚だけアップしておきます。
これなら良いでしょ?


およそ2時間かけて見てまわりました。
いやあ、見応えがありますね。
たま、プリンス、ダットサン、ブルーバード、フェアレディ、サニー、セドリック、グロリア、スカイライン、プレーリー、パルサー、Be-1、ローレル、チェリー、シルビア、ガゼール、プリメーラ、レパード、プレジデント、NXクーペ、マーチ、マキシマなどなど、現在もある車名に混じって、なつかしい名前にたくさん出会うことができました。あまりに古すぎて知らないのものも(汗)。

レーシングカーやラリーカーのコーナーでは、特に1960年代~1970年代の日産のモータースポーツにかける熱が伝わってきました。

チャンスがあったら、一度見る価値はあります。

ブログ一覧 | あれこれ | クルマ
Posted at 2015/04/04 19:42:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所へ買い物に
R_35さん

診断
バーバンさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

福島ツーリング
Athrunさん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年4月4日 20:32
こんばんは。

この施設、気になっていましたがまだ行った事がありません。
多分幼い頃に見た懐かしい日産車が見られるのでしょうね♪。

コメントへの返答
2015年4月5日 5:37
こんにちは。

ぜひ一度行ってみてください。
1930年からのクルマが展示されています。
MUKEの幼いころの懐かしい車がたくさんあり、何となく涙腺がゆるみました(ちょっと大げさか)。
2015年4月5日 12:05
こんにちは。
凄く見応えあるところですね。
機会があれば行って見たいです。
子供の頃、家の車がサニーだったので日産と星野一義選手が好きでした(^_^;)
私も懐かしいこと思い出すとうるうるします(ToT)
コメントへの返答
2015年4月5日 12:59
こんにちは。

見応えがありますよ。
一度ぜひ行ってみてください。
ただ予約が必要です。

星野一義選手の名前が入ったレーシングカーが何台も展示されていました。
MUKEは知りませんでしたが、当時の日産モータースポーツって凄かったんですね。
2015年4月5日 22:47
こんばんは~

こんなところがあるんですね~。知らなかった。

是非行ってみたいです。

日産の名車をちゃんと保管しているとか、そういうの好感が持てますよね♪
コメントへの返答
2015年4月6日 6:38
おはようございます~

MUKEも知らなかったんですが、団体見学の企画があり、参加してみました。
個人でも見学できるようですが、土日はダメみたいです。

一度ぜひ行ってみてください。
さすがのゴーンさんも、こういう貴重なコレクションは廃止しなかったんですね。

プロフィール

「中央道でETCのシステム障害。下り三鷹料金所で渋滞中。」
何シテル?   04/06 06:17
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation