• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

赤城山に遠征

赤城山に遠征 8月5日の金曜日、所用で群馬県高崎市に出かけました。
何となくはっきりしない天気で、ときおりワイパーを動かしながら、関越道を走りました。

夕方、早めに所用が終了し(無理やり終わらせたとの話もw)、赤城山に向かいました。前橋から県道4号線を行くと、立派な鳥居が迎えてくれました。

赤城山といえば、そうです、赤城レッドサンズのホームグラウンドですね。あらかじめ、イニシャルDを読んで予習して行きましたw

坂道を登っていくと、見覚えのある景色が現れました。須藤京一が高橋涼介に挑戦状をたたきつけにやってきた場所です。


さらに上っていくと、姫百合駐車場に着きました。ここがダウンヒルのゴール、そしてヒルクライムのスタート地点(たぶん)です。


レッドサンズに入ったつもりで記念撮影w


[ヒルクライム編]
さあ、これからはヒルクライムのコースです。ここを高橋兄弟が通ったのかあ(ナイナイ、漫画だよ)。
ん?何だかちょっと霧がでてきたようだが......


コーナーに番号がついています。姫百合駐車場を出て最初のコーナーが17、上るにつれて数が増えていって、68を越えれば頂上です。


頂上に近くなると霧が濃くなってきました。
フロント、リヤともフォグランプを点灯します。


頂上の赤城山総合観光案内所に着きました。


駐車場の入り口は午後4時に閉鎖されるとのことで、駐車場に入れませんでした。レッドサンズの活動を妨害する目的か?
しかたがないので、ゲートの前で。




クルマでは入れないので、歩いて入ります。ここがレッドサンズのメンバーが集っていた駐車場です(漫画だってばw)。


この場所のアイコンともいうべき建物。
吹き出しのセリフは、須藤京一の挑戦に応じて藤原拓海が現れた時のものです。


[ダウンヒル編]
ダウンヒルのスタート地点。ここから須藤京一と藤原拓海のバトルが始まります。
MUKEは、霧の中へ突っ込んで行く気にはなりませんでしたがw


反射板のあるコーナーは2か所ほどありました。


随所に路面のうねりが設けられていたのは、これも走り屋対策でしょうか。
そろそろと下って、姫百合駐車場に着きました。ふう~


AE86がエンジンブローした標高1200メートル地点の標識に気づかずに通り過ぎてしまいました。ヒルクライムとダウンヒルを2往復しましたが、見つからず。残念です。


[おまけ]
前橋まで下る途中、小動物が急に道路を横断しました。急ブレーキで事なきを得ました(たぶん)が、あせったあ。ドライブレコーダの画像です↓


イタチとかハクビシンのたぐいでしょうか。まあ、轢かないで良かった。クルマが汚れてしまう(そっちかいw)。

赤城山のソロツーリングを楽しみました。
この次は、妙義山あたりに行ってみたいな。

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2022/08/06 14:52:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 21:37
えっと、
今度MUKEさんに挑戦状叩きつけてもいいですか? d(´-ω-`)
コメントへの返答
2022年8月6日 23:37
ええっ!挑戦状ですか?
激辛ラーメンを食べる競争なら、喜んで受けて立ちますよw
2022年8月7日 15:55
関東圏だとこういう聖地巡りが出来て羨ましいです。
北陸だと山は多いんですが、峠自体が少ないというか、ほぼないので(汗)富山だとこの前走った156号とか、二上山、称名滝手前の道くらいしか思いつかない(汗)
コメントへの返答
2022年8月7日 19:24
関東地方で峠道が多いのは、手頃な高さの山がたくさんあるからだと思います。群馬県にある上毛三山(榛名山、赤城山、妙義山)は、どれも標高2000メートルありません。
あと何といっても、イニシャルDの影響は大きいです。MUKEでも知っているくらいですから。


プロフィール

「中央道でETCのシステム障害。下り三鷹料金所で渋滞中。」
何シテル?   04/06 06:17
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation