
今朝5時過ぎ、永福ICから中央道に乗って、八王子方面を目指しました。
ハイウェイラジオの交通情報をつけてみると、
「この先、交通集中による渋滞があります」
とのこと。
あれ、この時間でも混んでいるんだ!
いつもなら、混雑する時間帯ではないのに。
先を良く聴いてみると、渋滞の原因は「ETCシステム障害により、料金所で一般レーンのみの通行になっている」ことにあるらしい。
そういうのは、交通集中とは言わない!(怒)
案の定、三鷹料金所のだいぶ手前で渋滞にはまりました。
少し動いては停止をくり返し、いいかげんイヤになってきたころ、ようやく三鷹料金所が見えてきました。
なんと、6か所あるゲートのうち、開いているのは一般レーン1か所のみ。でも、なぜか並んでいるクルマの列は、閉鎖中の2つのレーンに向かっています。
この2か所のレーンでは、係員が立っていて、一台ずつ確認しながら通していたのでした。そんなことをしているから渋滞するんだよ!
(怒怒)
ETCシステム障害はNEXCO中日本の落ち度なんだから、全ゲートを開放して無料で通すべきだ!!
(怒怒怒)
やっとのことで、ゲートを抜けると、まったく混雑もなく、国立府中ICまで順調に流れていました。そりゃ、料金所であれだけ堰き止めれば、その下流はスカスカになりますわな。
用をすませて、11時ごろ帰途につきました。
ネットで調べてみると、ETCシステム障害は、まだ回復していない。国立府中ICの入り口は、料金所まで長蛇の列。とても行列に並ぶ気がせず、中央道はあきらめて、甲州街道で帰ることにしました。
でも、MUKEと同じことを考える人は多かったらしく、甲州街道も混んでいました。特に調布のあたりでは、ピタリと止まって動かなくなりました。
この渋滞の原因もETC障害でした。
この先にある中央道、調布ICに入る待ち行列が甲州街道にまで続いていたのです。
いやあ、今日はETC障害のおかげでひどい目にあいました。ブログの写真は渋滞ばかりだしw
これを書いている午後7時ごろ、ETCシステムはまだ復旧していません。
おい、NEXCO中日本、この落とし前はどうつける?!
(怒怒怒怒)
ブログ一覧 |
あれこれ | 日記
Posted at
2025/04/06 18:57:40