
GWの後半、素晴らしい天気になり、多くの人は旅行に出かけているらしい。となると、東京は空いているのでは?
人出が少ないのなら、日ごろなかなか行けないところに行ってみよう、と道の駅「八王子滝山」にやってきました。朝8時。道の駅の開店まで1時間待たなければなりませんが、そこは仕方ない。
道中はわりと空いていて、ルンルン気分。さあ、この交差点を右折するとすぐ道の駅だ、と右折レーンに入ったMUKEが見たものは ....
ずらっと並ぶクルマの列でした。道の駅まで8台が並び、交差点にはみ出しています。これじゃ右折できない(汗)。
しばらく待って、なんとか右折できました。先の方を見ると、道の駅の中にも駐車待ちの列ができています。
心が折れました。ここで待ってまで入る気にはなれず、Uターンしました。
さて、どうしよう。このまま帰るのも癪に障るし、どこか他に行くところはないかな。そうだ!久しぶりに大黒PAに行ってみよう!大黒PAなら空いているかしれない。というわけで、中央道→首都高と走って、首都高湾岸線の大黒PAを目指しました。
順調でした、途中までは。
首都高湾岸線に入ってから渋滞にはまりました。先頭は、川崎浮島JCT。アクララインで千葉方面に遊びに行くクルマで混むのをうっかりしていました。
しばらくノロノロ走っていましたが、ついにギブアップして、空港中央ICで首都高を下りて引き返すことにしました。あと5 kmで川崎浮島JCT、そこまで行けば渋滞を抜けられそうでしたが、渋滞が大嫌いなMUKEには限界でした。たかが5 km、されど5 kmですw
帰りの上り線は空いていて、順調に帰ってくることができました。涼しい部屋でビールを飲んで、のんびりしています、ということでタイトル画像に戻るww
道の駅「八王子滝山」と大黒PA、結局どちらにも行けず残念でした。これも「GWには、決して出歩いてはならぬ」という我が家の家訓を破った報いでしょうかwww
Posted at 2024/05/04 14:32:05 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 日記