• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

土曜日はあんなに晴れていたのに

土曜日はあんなに晴れていたのに本日、月曜日は全国的に荒れた天気ですね。
東京でも、朝から本降りの雨です。

5月11日(土)は良く晴れていたので、多磨霊園に行きました。開門直後に入り、ご先祖様にごあいさつした後、いつもの茶房「山もも」で朝ごはんです。べつにどうということもないフツーのピザトーストですが、なぜか美味しい(^^♪

まだ朝早いので、駐車場も空いていました。快晴の空の青、新緑の緑、MUKE四世号の白の対照が美しい。自己満足のきわみですww


MUKE四世号に近づいて撮影。FRレイアウトの伸びやかなサイドビューが好きです。


今日は、雨の中を出かけなければなりませんが、仕方ありません。
次の晴れを楽しみにしましょう。

Posted at 2024/05/13 08:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

上がったり下がったりの一日

上がったり下がったりの一日昨日、5月8日は仕事を早上がりして、有楽町にGo!
行く先は、東京国際フォーラムです。

雨の中、国際フォーラムに着いた時には、長い行列ができていました。日ごろ行列に並ぶのは大嫌いなMUKEですが、そうも言っていられない。大人しく列に並びましたよ。

一番大きいホールAの入口です。
中島みゆきのコンサートにやってきたのでした。


コンサート中の撮影は禁止なので、写真はなしw
生で聞く歌声はド迫力でした。特にアンコールの最後に歌った「地上の星」は圧巻!

地元に帰って、我武者羅でラーメン&餃子の晩ごはん。久しぶりで美味しかった!


良い気分で家に帰ったら、「重要なお知らせ」が届いていました(汗)。


さんざん持ちあげておいて、最後に一気に落とされたような気分の一日でしたw

Posted at 2024/05/09 08:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2024年05月04日 イイね!

GW後半は、道の駅から大黒へ....行けなかったという話

GW後半は、道の駅から大黒へ....行けなかったという話GWの後半、素晴らしい天気になり、多くの人は旅行に出かけているらしい。となると、東京は空いているのでは?

人出が少ないのなら、日ごろなかなか行けないところに行ってみよう、と道の駅「八王子滝山」にやってきました。朝8時。道の駅の開店まで1時間待たなければなりませんが、そこは仕方ない。

道中はわりと空いていて、ルンルン気分。さあ、この交差点を右折するとすぐ道の駅だ、と右折レーンに入ったMUKEが見たものは ....


ずらっと並ぶクルマの列でした。道の駅まで8台が並び、交差点にはみ出しています。これじゃ右折できない(汗)。
しばらく待って、なんとか右折できました。先の方を見ると、道の駅の中にも駐車待ちの列ができています。


心が折れました。ここで待ってまで入る気にはなれず、Uターンしました。

さて、どうしよう。このまま帰るのも癪に障るし、どこか他に行くところはないかな。そうだ!久しぶりに大黒PAに行ってみよう!大黒PAなら空いているかしれない。というわけで、中央道→首都高と走って、首都高湾岸線の大黒PAを目指しました。

順調でした、途中までは。
首都高湾岸線に入ってから渋滞にはまりました。先頭は、川崎浮島JCT。アクララインで千葉方面に遊びに行くクルマで混むのをうっかりしていました。




しばらくノロノロ走っていましたが、ついにギブアップして、空港中央ICで首都高を下りて引き返すことにしました。あと5 kmで川崎浮島JCT、そこまで行けば渋滞を抜けられそうでしたが、渋滞が大嫌いなMUKEには限界でした。たかが5 km、されど5 kmですw

帰りの上り線は空いていて、順調に帰ってくることができました。涼しい部屋でビールを飲んで、のんびりしています、ということでタイトル画像に戻るww

道の駅「八王子滝山」と大黒PA、結局どちらにも行けず残念でした。これも「GWには、決して出歩いてはならぬ」という我が家の家訓を破った報いでしょうかwww

Posted at 2024/05/04 14:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2024年04月29日 イイね!

ブレーキローターの慣らし完了...たぶんw

ブレーキローターの慣らし完了...たぶんwゴールデンウィークに入りましたが、混雑がきらいなMUKEはどこにも行かず、引きこもっています。
早朝、いつもの洗車場に行って、2週間ぶりに洗車しました。洗車を始めた時は独りでしたが、夜が明ける頃にはどんどん混んできました。ヒマな人が多いのね(含MUKE)。早めに(というか夜中に)行って良かった!

このところ、ブレーキジャダー発生からのブレーキローター交換とバタバタしていました。新しいブレーキローター DIXCEL FS typeの慣らしのため、あえて高速道路を使わず、一般道を選んで走っています。しかも、いつもならエンジンブレーキを使うところでフットブレーキを使ったりしているので、ブレーキダストが凄い。洗い流して、さっぱりしました。

ブレーキローターを交換してから、一般道を約400 km走りました。慣らし運転中は急ブレーキをできるだけ避けて、やさしいブレーキをこころがけました。もしかしたら後続車をイライラさせたかもしれません(汗)。ブレーキローターを見ると、かなりきれいに削れているように見えます。
フロント


リア


これでブレーキローターの慣らしは終了ということにします。かといって、急ブレーキを連発するわけではありませんが、自由に運転できるようになるのは嬉しいですw

Posted at 2024/04/29 09:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2024年04月13日 イイね!

ちょっと豪華なハンバーガー

ちょっと豪華なハンバーガー美味しいハンバーガーが食べたくなって、笹塚にあるザ・バーガーショップ 393に行きました。3月に初めて行って、今日は二度目です。

2019年にトランプ大統領(当時)が来日した際に、ハンバーガーをケータリングで提供したのが有名です。トランプ大統領が実際に食べて、これは美味い!と言った .......かどうかは知りませんw

道路沿いにある小さい店ですが、なかなかアメリカンな明るい雰囲気。
道ばたに看板が出ていました。これがないと見過ごすかも?


今日いただいたのは、ザ・ホット・チリバーガー。チリビーンズとパティが良くあって美味しかった。水のかわりに野菜ジュースが提供される(おかわり自由です)のも、嬉しい。


100%ビーフのパティは、焼き具合もちょうど良く、美味しい。ハラペーニョとハバネロソースが、かなり辛いです。満足しました。


こちらは、前回来た時に食べたトランプバーガー。パティは肉が粗びきなだけでなく、小さいサイコロステーキが混ざっていて、ゴツゴツした食感。サイズも大きくて?食べ応え十分です。これなら、あのビーストのような人も満足したかもw


チリバーガーが2100円、トランプバーガーが2500円と安くはありませんが、満足しました。ちょっと豪華なハンバーガーを食べたい時にまた来たいです。

Posted at 2024/04/13 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「@REBOXさん 冷房32度という設定がおかしいような(汗)」
何シテル?   08/31 12:52
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation