
9月8日(日)は札幌で所用を済ませ、そのまま宿泊。
9月9日(月)は、東京に帰ります。朝、日の出とともに出発し、道央道約300 kmを4時間で走り、函館に到着。
まだフェリーの時間まで余裕があったので、函館朝市に行ってみました。JR函館駅のすぐ近くにあり、駐車場も完備しています(タイトル画像)。
美味しそうな海産物を売っている店や食堂が並んでいて、歩いていくと目移りがします。一軒の食堂の前で足が止まりました。ここは美味しそうだ。古い店構えと「きくよ食堂」という名前がいいですね。
「元祖函館巴丼」というのを頼みました。うにとイクラとホタテが贅沢に盛られていました。満足です!
店の前に御神輿が止まり、和太鼓を叩いていました。何かのお祭りらしいが、何だろう。
美味しいもので腹が満たされたところで、函館港のフェリーターミナルに向かいました。帰りの船は、ブルーハピネス号です。行きに乗ったブルードルフィン号は船尾から乗り込みましたが、この船は船首から乗ります。
乗船待ちの列に並びます。
いよいよ乗船開始。パカッと開いた船首に向かって進んでいきます。
クジラに飲み込まれる魚みたいな気分になります(笑)。
行先は青森港で間違いありません、ハイ。
ここまで来て「違う」と言われても困りますけど。
定刻に出航。風が強いとかで、甲板に出られませんでしたが、どうせ船室で休むつもりなので関係ない。寝ているうちに青森港に着きました。
青森からは、東北道を延々と走り、深夜になって、やっと東京に帰り着きました。やはり700 kmは長いです。
今回の弾丸ツーリングの走行距離は、往路 1012 km、復路 1019 km、合計 2031 kmでした。
さすがに疲れました。
しばらくは、家でおとなしくしていることにします(いつも同じことを言っているような気がするw)。
Posted at 2024/09/12 20:12:21 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域